頂 鶏白湯のつけ麺をいただきました
鶏白湯
あいまいな僕の記憶
塚田兼司さんが第5のスープとして知らしめたような気が…
そして
長野市内では「あじゃり」の柴田店主が得意としていたような気が…
『頂』さんで
マジっすか!
いくら橋本店主が本気の日替わりとしても
これはそそられる(爆)
真剣な顔つきと
無邪気な顔つきが
なんともアンバランスな橋本店主さん
その「禁断」の鶏白湯
鶏白湯スープには
縁を焦がしたチャーシューが
鶏白湯と
めちゃくちゃいいハーモニーに
つけスープをレンゲですくって飲んじゃいました
つけ麺のスープは濃い目につくっているのは周知の事実
でも飲んじゃう
麺
まずは一本すすってみてよ
季節を感じるからさ
多加水麺の難しさを教えてくれる
そしておもむろに鶏白湯へと誘う
今回は太ストレートに近いけれど
揉んでいることでやはり小麦の薫りが喉越しに拡がる
単純に
旨い!
ご馳走様でした
長野市中御所岡田178-2
ちなみに
やはり
橋本店主の鶏白湯は
久しぶりだったみたいです
関連記事