QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

大黒食堂:千曲市 ニンタレカツライスをいただきましたぁ

2024年08月31日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 定食
昭和41年創業
上山田温泉の超人気店にまで


こちらのラーメンは絶品の域
鶏ガラのみの清湯スープと醤油のブレンド
麺は手もみ縮れ麺


しかし
この日はもう一つの逸品に


女将さんに注文した後
隣の席のにーちゃんが食べている丼ご飯の量に
「すみません ご飯を小盛でお願いします…」
「えっ 小盛でいいのかい」
「はい」
これ店主GAOが正解でした

こちら


たっぷりキャベツにカツ
ここに特製のニンタレをまぶす


ニンタレの香りにそそられてキャベツにもまぶす
ぱくり
ぱくり
ぱくり
ご飯を
ぱくり
ぱくり
漬物をポリポリ
またニンタレのカツをキャベツと一緒に
ぱくり
止まらない
お吸い物は熱いからねと注意されて
そろりそろり

この繰り返しが「いとおかし」

絶対に食べる価値のアル逸品です!

ご馳走様でした

千曲市戸倉上山田温泉2-24-1


ただし
しょっぱいから
あとでお水やお茶が無性にほしくなる逸品  


ねむの木(篠ノ井厚生連病院内) 「野菜炒め」?「モヤシ炒め」?

2024年08月25日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 定食


長期休暇明け
なんとなく喉の調子が悪い(痛い)
たいして歩くこともしないのに両太ももに張りがある
ちょっと食欲も落ちているなあ

いつものように
A定食とB定食を見比べて


なんとなく気乗りせず
メニューとにらめっこ


ならば「野菜炒め定食」にしてみよう

届いたのがこちら
じゃじゃじゃーん


そそりたつ「モヤシ炒め」


頂から底辺まで「モヤシ炒め」
お肉は一切れ

からだに負担がかからない食材だけれど
さすがに最後は飽きました(苦笑)

ご馳走様でした

長野市 篠ノ井厚生連内  


夏休み日記 すき家 経由 献血

2024年08月14日

 GAO at 20:00  | Comments(6) | 定食
朝起きて
洗濯機を廻そう
洗濯が終わったらカラオケボックスへ行って
サックスを吹いて(← しっかし 楽器が変わっても腕が足りないのはあたりまえ か…)

こちらで朝食(日曜日 午前9時30分過ぎ)


吉野家さんへ行ったら 駐車場が満車でした
いったい 誰が 何のために どうしたんだ

タッチパネル





小牛丼
(小美人 いやいや ザ・ピーナッツ じゃない モスラぁや)


のはずが
腹パンダ状態

そして
この日のメインはこちらの「献血」


成分献血
好きなだけ採ってください!

ちなみにこっそり体重計の値をみたら
49.35とは

ゆけ!
再びの体脂肪率10%へ(このところ12%弱)
後ろを振り返るな!

たぶん
ɤは170だあ
前を見つめろ!

ご馳走様でした

長野市中御所4-3-4  


ねむの木(篠ノ井厚生連病院内) 夏の『逃げ水』って知ってますか?

2024年08月09日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 定食
子どもの頃
アスファルト道路にかがんで遠くを見ると
『逃げ水』が見えた
嬉しかった記憶がある

いま
アスファルトで覆われた駐車場も道路も
灼熱というくらいの熱さで
『逃げ水』なんてないだろう

そんなこと
ふっと思い出した

こちらへ




A定食はご飯もの B定食は麺類
カレーうどんはワイシャツとネクタイに黄色い紋所がつくから…

こちら


檸檬を絞って


窓の外の景色


夏の『逃げ水』は蜃気楼
mirageだね

ご馳走様でした

長野市篠ノ井厚生連にて  


姨捨SA 朝は納豆と豚汁に限る

2024年07月22日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 定食
松本市のキッセイ文化ホールでイベント強制参加
面倒くさい
やだやだやだ
しょうがないからルシファーで久しぶりの高速
なんか気分が乗らないのかワープできない

ここで一休みしよう


平日朝8時前だから
開店ガラガラ


最初は「そば」でも軽く と思いきや 高い
なので


朝定食(納豆)680円をポチッとな

発券された券を持って席へ
番号で呼ばれるシステム

こちら




納豆ご飯と豚汁の組み合わせ
いいね
日本の夜明けゼよ

ご馳走様でした

姨捨SAにて  


春海亭 お昼の日本酒おすすめは サムライトルーパー

2024年07月15日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 定食
献血後
栄養補給にこちら
『春海亭』さんです


お昼のランチは


日本酒を一献愉しみたいがゆえに

土曜日のお昼時
お勧めはこちら
岩手県の「AKABU」




すっきりとした味わい
剣をかざして
ココロはサムライ
少人数で醸す小さな蔵だそうです

そしてやはり
「鯖の味噌煮定食」になっちゃうんだよね(笑)




酒のアテにもなるし
ご飯のお供にもなる優れもの

ご馳走様でした

長野市大字鶴賀権堂町2305  


ねむの木(篠ノ井厚生連病院内) ♪ヤマトナデシコ七変化

2024年07月12日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 定食

BENTOを作ろうとして冷蔵庫を開けたが
おかずになるものが見当たらない…

お昼はこちらにしよう


お手頃価格
ありがたい


迷わずA
ノンフライ(← いやいや そこで健康を って 無駄無駄無駄無駄ぁ)



鶏肉の量がちょうどいい


檸檬を絞って
油淋鶏にのっかっている餡が爽やかに変化(へんげ)
たっぷりの刻み野菜も嬉しイ
箸がすすむ

♪ヤマトナデシコ七変化

ご馳走様でした

長野市篠ノ井厚生連にて
  


浜一食堂 昭和の匂いがするカツライスをいただこうか

2024年07月11日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 定食
狸に誘われて


ほんとはBeerといきたいところだが
麦茶


そろそろフルコンも最終へ
ただ
カツライスは小食のGAOにどうか
ってことでライスを少な目にしてもらいました



いやあ
このカツはいいなあ
ほんと「昭和」だよ
変に気負わず
変らぬサックリさ


ソースをかけて
檸檬を絞って
パクパクと

これならライスは普通で大丈夫だ
次はそのまんまでお願いしよう

ご馳走様でした

長野市篠ノ井布施高田273-1


  


テンホウ 篠ノ井店 長野県発祥のご当地チェーン店

2024年07月07日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 定食
職場のクルマが12ヶ月点検
持ち込んで時間があるので目の前にある
「テンホウ 篠ノ井店」さんに久しぶり


メニューから


ぎょうざ定食(ぎょうざ2人前)を
これ


これ!
餃子が12個!


長野県発祥のご当地チェーン店
てんつるくん




ご馳走様でした

長野市川中島町原762-1  


浜一食堂 昭和の匂いがする野菜炒めライスをいただこうか

2024年06月12日

 GAO at 20:00  | Comments(6) | 定食
この日は午後から総会
あー そうかい(← オヤジギャグまるだし 寒い)

ライス系にしたいな
こちらで


お品書きフルコンへ
障壁はあのふたつだが

「野菜炒めライス」をお願いしました

こちらです


丼のご飯が
胃袋が小さい「店主GAO」

野菜炒め
ここに胡椒をパパぱぁっと


頬ばる パクつく 食べ始めたらとまらない
いくら「昭和の匂い」のする食堂とはいえど
絶対にあの音を出して食べちゃいけません
『くちゃくちゃ』
隣にいたり迎いにいると虫唾が走るぅううう

たまにそういう御仁がいらっしゃるのですが
なぜあの音がでるのか?
なぜあの音に自分で気付かないのか?
不思議です

ご馳走様でした

長野市篠ノ井布施高田273-1

さて
フルコンへの旅路


次はこれ