千石食堂 八幡屋磯五郎の注ぎ口
どれもこれも値上がりの夏
先週一杯コロナ陽性者となり高熱にうなされていた店主GAO
おかげで財布のひもは締まった
多少元気を取り戻しこちらへ

めずらしく瓶ビール

手酌がいいね
グラスのBeerを呑み押してからまた注ぐ
継ぎ足しなんて野暮
あわせて
「肉皿」(こちらも400円から450円になっちゃったけれど ぜんぜん気にならない)

ここに八幡屋磯五郎の七味唐辛子をパパっと
ところで
八幡屋磯五郎さんの注ぎ口ってどこか知ってますか?

そーなんです
この唐辛子の「へた」の部分なんですよ

七味唐辛子をかけようと
ふたをくるくるまわしている経験ってありませんか?
へーそーなんだ
八幡屋磯五郎
またつまらぬものを斬ってしまった…
ご馳走様でした
長野市南長野北石堂町1373
先週一杯コロナ陽性者となり高熱にうなされていた店主GAO
おかげで財布のひもは締まった
多少元気を取り戻しこちらへ
めずらしく瓶ビール
手酌がいいね
グラスのBeerを呑み押してからまた注ぐ
継ぎ足しなんて野暮
あわせて
「肉皿」(こちらも400円から450円になっちゃったけれど ぜんぜん気にならない)
ここに八幡屋磯五郎の七味唐辛子をパパっと
ところで
八幡屋磯五郎さんの注ぎ口ってどこか知ってますか?
そーなんです
この唐辛子の「へた」の部分なんですよ
七味唐辛子をかけようと
ふたをくるくるまわしている経験ってありませんか?
へーそーなんだ
八幡屋磯五郎
またつまらぬものを斬ってしまった…
ご馳走様でした
長野市南長野北石堂町1373
たかの たまごポケットを作り忘れた
てくてくと帰宅中(バス乗車前)
こちらへ寄り道

まずうどんを注文(あわせてトッピングも注文)
こちらも美味しそう

飲み物持ち込み自由なので
やっちゃいました

この日は「ぶっかけ冷やしうどん 440円」です

生たまごをのっけてまぜこぜするのですが
『たまごポケット』を作らなかったせいで

それでも気にせず(← 少々気にした…)
まぜこぜ

ワシワシと食べて
最後のスープはレンゲで呑み干す
こちらの無料トッピングも嬉しイサービス

ご馳走様でした
長野市中御所4-8-4
こちらへ寄り道
まずうどんを注文(あわせてトッピングも注文)
こちらも美味しそう
飲み物持ち込み自由なので
やっちゃいました
この日は「ぶっかけ冷やしうどん 440円」です
生たまごをのっけてまぜこぜするのですが
『たまごポケット』を作らなかったせいで
それでも気にせず(← 少々気にした…)
まぜこぜ
ワシワシと食べて
最後のスープはレンゲで呑み干す
こちらの無料トッピングも嬉しイサービス
ご馳走様でした
長野市中御所4-8-4
あさひ食堂出前受付用 この日は次から次とお客さん
日曜日の昼下がり

お隣の農家さんからいただいた茄子と胡瓜をお裾分け
そしてあいかわらず

本日のせっちゃんセレクト

焼酎瓶には1杯分のみ

なのでこうなるよー

唐揚げを単品で
ジュワッと
それにしても日曜日のお昼ってこんなに混むの?
っていうくらいせっちゃんは大忙し
ご主人も調理にてんてこまい
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
お隣の農家さんからいただいた茄子と胡瓜をお裾分け
そしてあいかわらず
本日のせっちゃんセレクト
焼酎瓶には1杯分のみ
なのでこうなるよー
唐揚げを単品で
ジュワッと
それにしても日曜日のお昼ってこんなに混むの?
っていうくらいせっちゃんは大忙し
ご主人も調理にてんてこまい
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
秋吉 松本駅前店:松本市 『ONE PIECE』で熱く盛り上がる
競馬の師匠(でも後輩)から
松本駅前の「秋吉」行きましょうよ
こういうお誘いは断らない主義の「店主GAO」
なんか天候がめちゃくちゃ怪しい8月19日
そしてほぼ予約で満席
なんとか滑り込み
こちら

最初はGO



そしてGOGO

マッハGOGOGO



呑んでいる途中から
『ONE PIECE」
語り始めたらとまらない
熱く語り
めちゃくちゃ呑んで
ああもし
この席に「けんちゃん」と「みつよちゃん」がいたら
たぶん
日曜日の始発まで
いただろうね
ご馳走様でした
松本市中央1-5-3
松本駅前の「秋吉」行きましょうよ
こういうお誘いは断らない主義の「店主GAO」
なんか天候がめちゃくちゃ怪しい8月19日
そしてほぼ予約で満席
なんとか滑り込み
こちら
最初はGO
そしてGOGO

マッハGOGOGO



呑んでいる途中から
『ONE PIECE」
語り始めたらとまらない
熱く語り
めちゃくちゃ呑んで
ああもし
この席に「けんちゃん」と「みつよちゃん」がいたら
たぶん
日曜日の始発まで
いただろうね
ご馳走様でした
松本市中央1-5-3
チキラーズへようこそ
ファミマで日清カップラーメンを2個買うと
チキラーズがもらえる

新たなチキラーズは

かわゆい
ひよこちゃんは65歳(65周年)
いつまでもにわとりにならないでね(爆)
チキラーズへようこそ
歓迎するぜ



ちょいと馴染みのファミマのおにいさん
新たなチキラーを持つ僕に
マスク越しで笑顔
自宅にて
チキラーズがもらえる
新たなチキラーズは
かわゆい
ひよこちゃんは65歳(65周年)
いつまでもにわとりにならないでね(爆)
チキラーズへようこそ
歓迎するぜ
ちょいと馴染みのファミマのおにいさん
新たなチキラーを持つ僕に
マスク越しで笑顔
自宅にて
あさひ食堂出前受付用 一見さん3名様ご案内
「あさひ食堂」さんへ3名様ご招待
僕以外はみな一見さん
口をそろえて
『すげー気になっていたんだけど
入る勇気がなかった』
お昼をこちらで食べようということになって
僕が先導
店構え
暖簾
店内
今回は小上がりに4人
僕ともうひとりは「肉炒め定食 550円」を
あとのふたりは「醤油ラーメン大盛り 大盛無料なので500円」を


いつもの土曜日なら
これをアテに(定食じゃないから)
焼酎を吞んでいるけれど
肉炒めの甘しょっぱい味付けにご飯がすすむ
みな満足
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
僕以外はみな一見さん
口をそろえて
『すげー気になっていたんだけど
入る勇気がなかった』
お昼をこちらで食べようということになって
僕が先導
店構え
暖簾
店内
今回は小上がりに4人
僕ともうひとりは「肉炒め定食 550円」を
あとのふたりは「醤油ラーメン大盛り 大盛無料なので500円」を


いつもの土曜日なら
これをアテに(定食じゃないから)
焼酎を吞んでいるけれど
肉炒めの甘しょっぱい味付けにご飯がすすむ
みな満足
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
長兵衛 今宵は我が歌姫と マスター どれもこれも美味しかったって
やっとお誘いができました
我が歌姫を「炭火焼 長兵衛」さんへ

我が歌姫の到着まで時間がある
ので

いつもように

相変わらずの美味しさ
ここのモツ煮が№1だね(嘘だと思うなら一度食べてみてよ)
そして歌姫到着

歌姫はBeer党なので「大」だよー

お目当ての逸品をいただいたあと
こちらもお気に入りの「イカピーマン」

こちらも絶品のシロ

そしてそして焼きおにぎり

具のおかかと炭火の焦げ具合
刷毛でぬる醤油
おいひい
愉しい夜でした
ご馳走様でした
長野市権堂町2386
(追)
いろいろな話をしました
中には辛い話も聴きました
競馬の話もでてきて
なんでも歌姫 競馬場に行きたいとか
ふたりでは憚れるので
どなたかご一緒しませんか なんて
じゃね
我が歌姫を「炭火焼 長兵衛」さんへ
我が歌姫の到着まで時間がある
ので
いつもように
相変わらずの美味しさ
ここのモツ煮が№1だね(嘘だと思うなら一度食べてみてよ)
そして歌姫到着
歌姫はBeer党なので「大」だよー
お目当ての逸品をいただいたあと
こちらもお気に入りの「イカピーマン」
こちらも絶品のシロ
そしてそして焼きおにぎり
具のおかかと炭火の焦げ具合
刷毛でぬる醤油
おいひい
愉しい夜でした
ご馳走様でした
長野市権堂町2386
(追)
いろいろな話をしました
中には辛い話も聴きました
競馬の話もでてきて
なんでも歌姫 競馬場に行きたいとか
ふたりでは憚れるので
どなたかご一緒しませんか なんて
じゃね
ぶっかけそーめん かかしのおねーさんからのいただきもので
かかしのおねーさんに桃のお裾分け
そのお返しかな
こちらをいただいちゃった

夏野菜の天ぷら
嬉しいね
こんなことも「ちょびっと常連」の特典かな
夕飯はこれにきまり


茹でて流水で〆たそうめん
ここにいただいた天ぷらを
そして3倍に薄めた麺つゆをぶっかけて
かかしのおねーさん
「旅の手帖」という雑誌にも取り上げられて
その記事がラミネート版でお店においてあります
著作権の姦計でここではアップできませんので
戸倉駅でご覧くださいね
(イラストがのっていますが 絶対実物の方が美魔女です)
自宅にて
ところで
そーめんとひやむぎの見分け方って知ってますか?
緑とピンクの麺が入っているのがひやむぎだそうです
またつまらぬものを斬ってしまった…
そのお返しかな
こちらをいただいちゃった
夏野菜の天ぷら
嬉しいね
こんなことも「ちょびっと常連」の特典かな
夕飯はこれにきまり
茹でて流水で〆たそうめん
ここにいただいた天ぷらを
そして3倍に薄めた麺つゆをぶっかけて
かかしのおねーさん
「旅の手帖」という雑誌にも取り上げられて
その記事がラミネート版でお店においてあります
著作権の姦計でここではアップできませんので
戸倉駅でご覧くださいね
(イラストがのっていますが 絶対実物の方が美魔女です)
自宅にて
ところで
そーめんとひやむぎの見分け方って知ってますか?
緑とピンクの麺が入っているのがひやむぎだそうです
またつまらぬものを斬ってしまった…
Hotto Motto お盆と言えば BWの №2 Mr.ボンクレー
8月16日は『送り盆』
北アルプスの麓のムラに住んでいた頃は
『迎え盆』の日と『送り盆』の日には玄関前で白樺を焚いたものです
今年は14日にあの娘に逢ってきました
春秋の彼岸とお盆、そして僕が勝手に決めたあの娘の命日に
さてしみったれた話はここまで
その16日に無謀なことをしました(← いつもやっちゃってるじゃん)
Hotto Mottoさん

のり弁当(735kcal)をいつも通りと
目が

目玉焼きにロックオン
しかも禁断の『期間限定』(← いつもこいつにそそられる)
やばいよ
来る前に「孤独のグルメ」で五郎ちゃんが「豚生姜焼き丼+目玉焼き」を食べていたもんな
で
やっちゃいました
BIGのり弁当(1097kcal)



もちろんナポリタンは夕食へ
やはりこの量は無理じゃった
ご馳走様でした
自宅にて
そしてそして
お盆と言えばバロック・ワークスのオフィサーエージェント
№2 Mr.ボンクレー


ワンピースのキャラの中で
大好きなキャラです♥
北アルプスの麓のムラに住んでいた頃は
『迎え盆』の日と『送り盆』の日には玄関前で白樺を焚いたものです
今年は14日にあの娘に逢ってきました
春秋の彼岸とお盆、そして僕が勝手に決めたあの娘の命日に
さてしみったれた話はここまで
その16日に無謀なことをしました(← いつもやっちゃってるじゃん)
Hotto Mottoさん
のり弁当(735kcal)をいつも通りと
目が
目玉焼きにロックオン
しかも禁断の『期間限定』(← いつもこいつにそそられる)
やばいよ
来る前に「孤独のグルメ」で五郎ちゃんが「豚生姜焼き丼+目玉焼き」を食べていたもんな
で
やっちゃいました
BIGのり弁当(1097kcal)
もちろんナポリタンは夕食へ
やはりこの量は無理じゃった
ご馳走様でした
自宅にて
そしてそして
お盆と言えばバロック・ワークスのオフィサーエージェント
№2 Mr.ボンクレー
ワンピースのキャラの中で
大好きなキャラです♥
たかの カレーうどんにちくわ天 最高でーす
「うどんたかの」さん

熱い夏はカレー
だからカレーうどんをお願い

朝10時までのサービスも嬉しイ

カレーうどんにカレー丼とはいかないよね(笑)
ちくわ天が10円
さあ

よく見てくださいね
うどん出汁のうえにカレールーがのかっているんです
初めはカレーの味を愉しんで
続いて出汁を混ぜて違う味わいを愉しむ
そこにちくわ天を

うまいぞー(←久しぶりの味皇節がさく裂!)
紙エプロンも用意されているので僕のような箸使いがごむさい奴も大丈夫
いくつもサービスがある中で
これも

ご馳走様でした
長野市中御所4-8-4
熱い夏はカレー
だからカレーうどんをお願い
朝10時までのサービスも嬉しイ
カレーうどんにカレー丼とはいかないよね(笑)
ちくわ天が10円
さあ
よく見てくださいね
うどん出汁のうえにカレールーがのかっているんです
初めはカレーの味を愉しんで
続いて出汁を混ぜて違う味わいを愉しむ
そこにちくわ天を
うまいぞー(←久しぶりの味皇節がさく裂!)
紙エプロンも用意されているので僕のような箸使いがごむさい奴も大丈夫
いくつもサービスがある中で
これも
ご馳走様でした
長野市中御所4-8-4