QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

頂 旨いラーメンがリーズナブルで愉しめるお店

2024年12月30日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 豚骨醤油
なかなかお邪魔できない
『頂』さん
なんせ
月~金のお昼のみ
この日は午後から近所で会議だったからいそいそと
気の置けない後輩ふたりも誘って


「旨さの頂」


12時10分過ぎには自動券売機に列が
店内もほぼ満席
とりあえず3人は券売機の券を持って

橋本店主さんが嬉しそうに僕に
「あれっ GAOさん お久しぶりですね~」
こういう一言があるからこそ
馴染みのお店巡りはやめられない とまらない

満席ですが
そしてここで「店主GAO」の嗅覚が疼く
おっと
あそこの席は空くぞ

ふたりに手招き
ちゃっかりと座って注文を待つことができました

さあ




スープは豚骨醤油のナディアの海
麺はアトランティスを目指すトリトンのうねり
具材は痺れる程のポセイドンの三又の矛
麺がまた進化している
今回はストレート麺ですが
小麦薫るのは
まるでノンマルトの使者のようだ(← また意味が分からない)

ぜひ
この高いハードルを越えて
お出でくださいね

ご馳走様でした

長野市バスターミナル会館にて


しまった
「今年もお世話になりました 来年もよろしく おいしいラーメンを お願いします」

言わずに…

このブログからになりますね  


丸源ラーメン 長野川中島店 ゆけゆけ飛雄馬 どんとゆけ!

2024年07月14日

 GAO at 20:00  | Comments(4) | 豚骨醤油
やっとこれた
こちら
「丸源ラーメン」さんですわ


座席数は108席!
駐車場は54台!
営業時間は10:30~24:00(ラストオーダーは23:40)!

もはや
♪ゆけゆけ飛雄馬 どんといけ

さて


まずは定番の『肉そば』でしょ


スーツ姿の店主GAOに
店員さんが
「紙エプロンをお持ちしましょうか」
「はい」
こういうのっていい

レンゲでスープを
大根おろしを混ぜて
細ストレート麺をずずっと

途中でこれで
どっろとラー油だね
味変
これは決まり!



ご馳走様でした

長野市稲里町中氷鉋449-9  


これ絶対うまいやつ! そのことば偽りなし!

2022年11月06日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | 豚骨醤油
袋麺


日清食品さん


手鍋に麺を
煮立ってスープも




そして


八幡屋磯五郎さんの「拉麺七味」は欠かせません


レンゲでスープ
箸で麺
いやあ
インスタント乾麺とはおもえないほどのポテンシャル
確かに
「これ絶対うまいやつ!」といい切れるのかも

丼はなし
だって洗うのがひと手間
でも丼のほうがよかったか

ご馳走様でした

自宅にて


そして
片づけは




シンクタンクに残ったスープを流すと
シンクタンクが傷みます
  


おおぼし:松本市 松本駅ビル店 NO RAMeN ★ NO Life!!

2022年04月05日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 豚骨醤油
久しぶりに松本駅を降りて
乗り継ぎまで約50分
あまり遠くへは行けない
ウロウロしていたら
あれ
いつから?


「1名様 ご来店でーす」
というスタッフの心地よい掛け声は気持ちがいい

さて
まずは昼だから『サイダー』にしよう
あれっ
なぜか泡が綺麗で琥珀色の飲み物が届いた(笑)


掛け時計も『サイダー』の時間ですよね


頼むのは


イチオシ ばりこて 白




スープを二口三口
豚骨ベース
鶏を加えて背脂が浮かぶ
こってりしているけれどマイルドであっさり飲みやすい
麺は柔らかい
柔らかすぎるような食感
でもこれがいいんでしょうね

NO RAMeN ★ NO Life!!
おおぼしさんは県内6店舗

ご馳走様でした

松本市深志1-1-1  


麺屋おやじの海:米山SA 深夜近くの夜食

2022年03月22日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 豚骨醤油
夜のハイウェイ
深夜近く
米山SA


遅い夕食というより夜食


自動券売機


正直高い…
1.5倍くらい高い…
でも仕方ない…

こちら
背脂醤油を




ワカメがふんだんに
シャキシャキ玉ねぎ
スープには背脂が
燕三条のラーメンは背脂がふりまかれ
寒い新潟ではスープが冷めないようにとの工夫
味が濃い目の豚骨醤油です

猫舌の店主GAOでも啜れてしまう温度
まあ
SAだから岡持ちの必要ないし

ご馳走様でした

米山SAにて

帰還は日付が変わって0時45分
それからお風呂に入り
ウィスキーを吞んでも寝付けられず
疲れすぎると眠れないものか  


福苑 なっちょ!?で板麺をいただきました VoL.2

2021年11月30日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 豚骨醤油
「中華料理 福苑」さん


こちらの


それにしても定食メニューが豊富
フルコンプリートするにはどのくらいかかるかな(爆)


さてさて
今回は「なっちょ!?  VoL.27」のお世話になり
鶏肉板麺です




レンゲでスープを3口(← これはいつものルーティン)
豚骨醤油系(だと思う ← なんせ「店主がお」の舌はいい加減です)
そこにモヤシとホウレン草がトッピング
併せて低温鶏チャーシュー

板麺は啜れない
噛むしかありません
これ啜ったら喉が詰まるんじゃないかというくらい幅広い
麺にはスープが絡むことはありませんので
麺は麺で
スープはスープで愉しみましょう(笑)

腹パンダ by tomo-K https://ungaisoten.naganoblog.jp/

ご馳走様でした

長野市川中島原465-1  


阿吽 旨さを食せ

2021年07月20日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 豚骨醤油
がっつり


水曜日限定


豚蕎麦です




ひとこと
『ヘヴィ―』

とにかく豚のチャーシューが半端ない
極力脂を抑えてあるので食べやすい
でも
もやしの量
太麺の噛みごたえ
ニンニクのがっつり
もはや
「プチ二郎」系でしょ

ひとこと
『旨さを食せ』

ニンニクは必需品

ご馳走様でした

長野市  


ホームラン亭:須坂市 リピーターたちが足繁く通うお店

2021年06月30日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | 豚骨醤油
須坂市のパルム街(通称シャッター通り)


角を曲がると


赤い暖簾


常連さんが足繁く通う豚骨醤油の味はクセになる
メニュー


この日は11時前に行きました
11時開店であっというまに満席状態
注文はすべて「しょうゆ味」系でした

僕はラーメンを注文
そしてラーメンが届く前にカウンターに


ちょっと
いつもきているよって感じでしょ(笑)

スープは豚骨と鶏ガラ
羽釜を使って骨が崩れるまで長時間炊き上げた白濁濃厚
好き嫌いが分かれますが
この味わいがクセになったひとのみがリピーター
自家瀬の醤油がかえし
自家製麺は細縮れ麺でこれもまたスープに遇う





食べ終えて暖簾をくぐると
お店には行列
しかし
いつからこんなにも人気店になったんだぁ

ご馳走様でした

須坂市須坂344