【閑話休題】 外付けドライブ 森田童子の亡霊に恋焦がれ
『つれづれや食堂 弐号店』の終りの頃
パソコンの光ディスクが反応しなくなったことを書きました
いろいろとアドバイスをいただき
今はCDをパソコンに落としたり(← CDを落下させてしまうこともある「店主がお」)
パソコンからCDへ録音したり(← たまにパソコンをロックオンしてアタフタしている「店主がお」)
結果
できました
ありがとうございます(← だいぶ前じゃん)
なんとかかんとか『生き』ています
このままなんとか『逝き』つけばいいのですが
夢の中では『行き』たいうとする足が亡者たちの手にもがき
カッコよく『活き』ようとするけれどまあもともとね
『粋』に『息』する『域』に達することも『遺棄』されそうだ(← 大袈裟だろ)
Amazonでbuffaloの外付けドライブを購入
とりあえずセットアップ

で
なんとか
我が愛おしき巫女を

森田童子はすでに「黄泉の世界」へ旅立ち
また
暗いライブハウスでギターを弾きながら
語るように唄っているのかナ
ねえ
あなたのアルバムを初めて聴いた時のことって忘れないヨ
あなたのライブに初めて行ったときのことを忘れないヨ
あなたの西荻窪Loftで聴きながら泣いたことを忘れないヨ
酒を吞んで
森田童子を聴いたら
さ
あの頃に戻って
あの頃に逝きたかった場所に
いってしまいそうだ
じゃね
自宅にて
パソコンの光ディスクが反応しなくなったことを書きました
いろいろとアドバイスをいただき
今はCDをパソコンに落としたり(← CDを落下させてしまうこともある「店主がお」)
パソコンからCDへ録音したり(← たまにパソコンをロックオンしてアタフタしている「店主がお」)
結果
できました
ありがとうございます(← だいぶ前じゃん)
なんとかかんとか『生き』ています
このままなんとか『逝き』つけばいいのですが
夢の中では『行き』たいうとする足が亡者たちの手にもがき
カッコよく『活き』ようとするけれどまあもともとね
『粋』に『息』する『域』に達することも『遺棄』されそうだ(← 大袈裟だろ)
Amazonでbuffaloの外付けドライブを購入
とりあえずセットアップ
で
なんとか
我が愛おしき巫女を
森田童子はすでに「黄泉の世界」へ旅立ち
また
暗いライブハウスでギターを弾きながら
語るように唄っているのかナ
ねえ
あなたのアルバムを初めて聴いた時のことって忘れないヨ
あなたのライブに初めて行ったときのことを忘れないヨ
あなたの西荻窪Loftで聴きながら泣いたことを忘れないヨ
酒を吞んで
森田童子を聴いたら
さ
あの頃に戻って
あの頃に逝きたかった場所に
いってしまいそうだ
じゃね
自宅にて
ハックルベリー いやあ初めて「ジャム」らしきものを作りました
見た目ブルーベリーみたいですが

ハックルベリー(なんでもナス科だそうで)

生では食べることができません
なのでボウルで洗い


煮ます

煮ます

あく抜き用に「重曹」を入れたら
なんとこんなアクかい!

まるでウルトラセブン
「緑の恐怖」じゃねーか
ことこと煮ます

まだことこと
目分量で砂糖を足すいーかげん
♪お風呂のかげんはいかが
いーかげんです(← まったく)

うーん
よくできた(みたいだ)
なでなで

で



最後に
「重曹」って
食用と洗剤用があるみたいです
ご馳走様でした
誰か美味しいジャムの作り方を教えてくださいませ!
ハックルベリー(なんでもナス科だそうで)
生では食べることができません
なのでボウルで洗い
煮ます
煮ます
あく抜き用に「重曹」を入れたら
なんとこんなアクかい!
まるでウルトラセブン
「緑の恐怖」じゃねーか
ことこと煮ます
まだことこと
目分量で砂糖を足すいーかげん
♪お風呂のかげんはいかが
いーかげんです(← まったく)
うーん
よくできた(みたいだ)
なでなで
で
最後に
「重曹」って
食用と洗剤用があるみたいです
ご馳走様でした
誰か美味しいジャムの作り方を教えてくださいませ!
しなの 長野駅ホームの蕎麦処はここだけに
長野駅6と7番線ホームには
こちら
「蕎麦処しなの」さんがある



ここのホームは「特急しなの」が発車するから
「しなの」なんだろね
時の流れからか
列車内に持ち込む容器はなくなったみたいだ
かけそばは280円

駅蕎麦が食べたくなったら探さなきゃいけなくなったね
ホームの小さなカウンターで
駅の待合室で
鉄道の旅や
帰郷への合間に
立ったまま熱い蕎麦をすする
旨いよね
これってさ
キャンプで作って食べるカレーに似ていないかい?
あとさ
祭りの出店のソース焼きそばに似ていないかい?
僕はそう思うんだ
なぜか日常と違う旨さがある
ご馳走様でした
(追)
この日
大股開きで蕎麦を食べるバカにいちゃん
お前のバカさで3人分のカウンターが埋まってる
こういう非常識大嫌い!
長野駅内にて
こちら
「蕎麦処しなの」さんがある
ここのホームは「特急しなの」が発車するから
「しなの」なんだろね
時の流れからか
列車内に持ち込む容器はなくなったみたいだ
かけそばは280円
駅蕎麦が食べたくなったら探さなきゃいけなくなったね
ホームの小さなカウンターで
駅の待合室で
鉄道の旅や
帰郷への合間に
立ったまま熱い蕎麦をすする
旨いよね
これってさ
キャンプで作って食べるカレーに似ていないかい?
あとさ
祭りの出店のソース焼きそばに似ていないかい?
僕はそう思うんだ
なぜか日常と違う旨さがある
ご馳走様でした
(追)
この日
大股開きで蕎麦を食べるバカにいちゃん
お前のバカさで3人分のカウンターが埋まってる
こういう非常識大嫌い!
長野駅内にて
俺のステーキジョー 千曲店:千曲市 ジョーのはたのもとに
「なっちょ!?」で
『ジョーぉ』
こちらです

ジョーぉ

ジョーぉ

「なっちょ!? 限定 焼肉ドン」です
まじ
500円で申し訳ない


甘辛香ばしいお肉には
ちょいと厳しいガーリック
いまのマスク世代には事足りそうだ
ご馳走様でした
千曲市粟左1380-1
で
ジョーぉ(← 矢吹丈 あしたの?)
ジョーぉ(← 島村ジョー 009です)
ジョーぉ(← 空条承太郎 いわずとしれたジョジョ)
これを忘れちゃいけませんぜ
ジョジョジョぉ
はい
「はたぼう」です(爆)
しらんがな
『ジョーぉ』
こちらです
ジョーぉ
ジョーぉ
「なっちょ!? 限定 焼肉ドン」です
まじ
500円で申し訳ない
甘辛香ばしいお肉には
ちょいと厳しいガーリック
いまのマスク世代には事足りそうだ
ご馳走様でした
千曲市粟左1380-1
で
ジョーぉ(← 矢吹丈 あしたの?)
ジョーぉ(← 島村ジョー 009です)
ジョーぉ(← 空条承太郎 いわずとしれたジョジョ)
これを忘れちゃいけませんぜ
ジョジョジョぉ
はい
「はたぼう」です(爆)
しらんがな
かかし:千曲市 『凛』としたおねーさんと駅蕎麦なしの時間
正午前に
こちらへ
それでも
「おはよーございます」
「あれれ めずらしいね こんな時間にさ」
戸倉駅の『かかし』さん
駅蕎麦のお店なのに呑むことばかり

やはりこれから

この日は珍しくアテが

ちょいと醤油をたらしていただき
メニューはこちらだよ

こんなのもあります

しなの鉄道の駅蕎麦は
この「かかし」さんと軽井沢駅と黒姫駅
そしたら小諸駅もできたそうだね
やっぱ
駅蕎麦っていいよね(← ただ お前 かかしさんで3回しか蕎麦食べてねーだろ)
寒い日にはこれもありさ
松竹梅の常温

おねーさんの手作りが「凛」として並ぶ

いろいろなお客さんがいらっしゃる
楽しそうに切り盛りしている
おねーさんの人柄でしょうね
見習おう
おねーさんの佇まいも「凛」としている
見習…えるかな…
ご馳走様でした
戸倉駅にて
そうそう
お店の営業時間は7時から13時40分まで
体調にかかわらず年中無休です
(追)
おねーさん手造りの「塩辛」も購入
さあて
夜のアテは揃った
こちらへ
それでも
「おはよーございます」
「あれれ めずらしいね こんな時間にさ」
戸倉駅の『かかし』さん
駅蕎麦のお店なのに呑むことばかり
やはりこれから
この日は珍しくアテが
ちょいと醤油をたらしていただき
メニューはこちらだよ
こんなのもあります
しなの鉄道の駅蕎麦は
この「かかし」さんと軽井沢駅と黒姫駅
そしたら小諸駅もできたそうだね
やっぱ
駅蕎麦っていいよね(← ただ お前 かかしさんで3回しか蕎麦食べてねーだろ)
寒い日にはこれもありさ
松竹梅の常温
おねーさんの手作りが「凛」として並ぶ
いろいろなお客さんがいらっしゃる
楽しそうに切り盛りしている
おねーさんの人柄でしょうね
見習おう
おねーさんの佇まいも「凛」としている
見習…えるかな…
ご馳走様でした
戸倉駅にて
そうそう
お店の営業時間は7時から13時40分まで
体調にかかわらず年中無休です
(追)
おねーさん手造りの「塩辛」も購入
さあて
夜のアテは揃った
駅前cafe和(なごみ) なっちょ!?でオムそば そして未来創りチケット
「なっちょ!?」で
とろっとろ卵のオムそばセット
オムそばに珈琲か紅茶か昆布茶かライスが付きます
これで500円は申し訳ない
こちらで

店内


渡されたメニューにはこんなページが

そしてこちらが届きました
「店主GAO」は年寄りでゴホゴホ
昆布茶ですわ


ふんわりとした玉子綴じと僕の好きなソース焼きそば
やさしいね
なにげないね
でもそれがすきさ
JAZZ流れるお店で
ホッとするじかんがいいね
食べ終えて
昆布茶をいただく
うーん 正解
そして


あったかい
おにぎりとおみそしるを
誰か食べてくれたら嬉しいな
ご馳走様でした
長野市川中島上氷鉋1345
とろっとろ卵のオムそばセット
オムそばに珈琲か紅茶か昆布茶かライスが付きます
これで500円は申し訳ない
こちらで
店内
渡されたメニューにはこんなページが
そしてこちらが届きました
「店主GAO」は年寄りでゴホゴホ
昆布茶ですわ
ふんわりとした玉子綴じと僕の好きなソース焼きそば
やさしいね
なにげないね
でもそれがすきさ
JAZZ流れるお店で
ホッとするじかんがいいね
食べ終えて
昆布茶をいただく
うーん 正解
そして
あったかい
おにぎりとおみそしるを
誰か食べてくれたら嬉しいな
ご馳走様でした
長野市川中島上氷鉋1345
悟空 なっちょ!?で焼肉ラーメン くろひげで遊ぼう
「家族亭 悟空」さんに初訪問
東通りから一本中へ
どちらかといえばビッグハットから信号を渡ったほうがわかりやすい(爆)
こちら

店内は広々としてご家族連れが多そうだね

注文はタッチパネル式
食堂では珍しい
これもコロナ対策かな

僕はなっちょ!?を持参したので
「なっちょ!?ですね」と言われ
「はい お願いします」
焼肉ラーメンです


たっぷりの野菜と香ばしい焼肉の薫り
レンゲでスープを
スープまでなかなか辿り着けない
♪たどりついたらいつも雨降り
スープに野菜と焼肉の旨みが混ざり合う
これは旨い
そして野菜と麺
麺はやや太めのやや縮れ
野菜が足りない方はぜひご賞味ください
ネギ、ニラ、モヤシ、白菜などが浮かんではこずんでる(←「こずんでる」は方言?」
ご馳走様でした
長野市栗田76-7
そして懐かしい

くろひげ…
なんだったけ
東通りから一本中へ
どちらかといえばビッグハットから信号を渡ったほうがわかりやすい(爆)
こちら
店内は広々としてご家族連れが多そうだね
注文はタッチパネル式
食堂では珍しい
これもコロナ対策かな
僕はなっちょ!?を持参したので
「なっちょ!?ですね」と言われ
「はい お願いします」
焼肉ラーメンです
たっぷりの野菜と香ばしい焼肉の薫り
レンゲでスープを
スープまでなかなか辿り着けない
♪たどりついたらいつも雨降り
スープに野菜と焼肉の旨みが混ざり合う
これは旨い
そして野菜と麺
麺はやや太めのやや縮れ
野菜が足りない方はぜひご賞味ください
ネギ、ニラ、モヤシ、白菜などが浮かんではこずんでる(←「こずんでる」は方言?」
ご馳走様でした
長野市栗田76-7
そして懐かしい
くろひげ…
なんだったけ
秋山食堂 暖簾のフクロウが切なくて
久しぶりだネ
ほんとうに久しぶりだネ
お店の前にあったスーパーカブはないんだネ

お兄さんだけなので
メニューも少なくなった



僕は「日替わり定食」
この日は
もやしとニラとチャーシュー入り
鉄鍋で炒める匂いが香ばしい
こちら
定食だからかナ
納豆もついている

シンプルな食材だからこそ
ご飯がすすみます

僕はカウンターにあった梅干しもひとついただきました

少しやせたようなお兄さん
でも
僕の後からはすれ違うようにお客さんが入ってきます
そのお客さんの注文をききながら
料理をつくって
食べ終えたお客さんのお代をいただき
注文された料理を運び
カウンターの端で食事を終えた僕はせめて手数をかけないようにと
食べ終えた食器をカウンター上の棚に乗せました
ご馳走様でした
長野市小柴見375
暖簾が切ないな

またいつか
ベトナム炒飯をつくってください
待ってます
ほんとうに久しぶりだネ
お店の前にあったスーパーカブはないんだネ
お兄さんだけなので
メニューも少なくなった
僕は「日替わり定食」
この日は
もやしとニラとチャーシュー入り
鉄鍋で炒める匂いが香ばしい
こちら
定食だからかナ
納豆もついている
シンプルな食材だからこそ
ご飯がすすみます
僕はカウンターにあった梅干しもひとついただきました
少しやせたようなお兄さん
でも
僕の後からはすれ違うようにお客さんが入ってきます
そのお客さんの注文をききながら
料理をつくって
食べ終えたお客さんのお代をいただき
注文された料理を運び
カウンターの端で食事を終えた僕はせめて手数をかけないようにと
食べ終えた食器をカウンター上の棚に乗せました
ご馳走様でした
長野市小柴見375
暖簾が切ないな
またいつか
ベトナム炒飯をつくってください
待ってます
あさひ食堂出前受付用 ゆうひちゃん 元気だな 冷やしざるうどん いいね
入口に ゆうひ ちゃん


あさひ食堂さん

珍しく日曜日
常連さんから
せっちゃんから
「あら 珍しい」
で
これまで頼んだことのない
「鶏の唐揚げ(単品)」


そしてこちらもこれまで頼んだことのない
「冷やしざるうどん」



もち こちらも

昼呑みができるお店って
大事だと思わないかい?
とくに
こんなお店があれば倖せ
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
あさひ食堂さん
珍しく日曜日
常連さんから
せっちゃんから
「あら 珍しい」
で
これまで頼んだことのない
「鶏の唐揚げ(単品)」
そしてこちらもこれまで頼んだことのない
「冷やしざるうどん」
もち こちらも
昼呑みができるお店って
大事だと思わないかい?
とくに
こんなお店があれば倖せ
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
生殺与奪の権 紅小町に
また
一緒に
一鉢のサボテン

誰かが死にゆくこと
誰かが離れていくこと
誰かを裏切ること
誰かの想いを踏みにじること
神とか天使とか
悪魔とか鬼とか
生きとし生けるものは
いつか「死ぬ」んだよね
そのときに
片道切符を持たされて
重いボストンバックに想いを詰め込んで
別れたひとたちの思いがいくつあるかを確かめて
だから
僕は
怖くて怖くて
ぬくもりのある
優しい目でみる猫や犬や鳥と一緒に過ごすことができない
別れって辛いからね
だから枯れないでくれ
陽の光と
たまの水くれをするから
また
こうして
サボテンと暮らそう
きっと
きみも意志をもって
僕になにかを伝えてくれるんじゃないか
たしか
サボテンは
意志を持つ植物だったから
きみが枯れてしまうとき
僕に何かを伝えてくれるのかな
その前に
僕が枯れてしまう さ
だから
きみはだいじょうぶ
自宅にて
そんななかで
僕はきみのそばに
こうして
ステキなクラッシックを聴かせよう

そして僕のアクセサリーを傍におこうか


生殺与奪の権を
誰にも渡すな
みな
それぞれの生き方を生きている


一緒に
一鉢のサボテン
誰かが死にゆくこと
誰かが離れていくこと
誰かを裏切ること
誰かの想いを踏みにじること
神とか天使とか
悪魔とか鬼とか
生きとし生けるものは
いつか「死ぬ」んだよね
そのときに
片道切符を持たされて
重いボストンバックに想いを詰め込んで
別れたひとたちの思いがいくつあるかを確かめて
だから
僕は
怖くて怖くて
ぬくもりのある
優しい目でみる猫や犬や鳥と一緒に過ごすことができない
別れって辛いからね
だから枯れないでくれ
陽の光と
たまの水くれをするから
また
こうして
サボテンと暮らそう
きっと
きみも意志をもって
僕になにかを伝えてくれるんじゃないか
たしか
サボテンは
意志を持つ植物だったから
きみが枯れてしまうとき
僕に何かを伝えてくれるのかな
その前に
僕が枯れてしまう さ
だから
きみはだいじょうぶ
自宅にて
そんななかで
僕はきみのそばに
こうして
ステキなクラッシックを聴かせよう
そして僕のアクセサリーを傍におこうか
生殺与奪の権を
誰にも渡すな
みな
それぞれの生き方を生きている