千石食堂 昭和のオーラロードは開かれた
3月19日
今宵は我が歌姫と吞みと語らいを愉しむ
その前に
こちらへひとり
『千石食堂』さんがしばしの休息のあと
灯をともす(いまのところ昼営業はなし)

昭和のオーラロードは開かれた

オーラバトラーの
ぬる燗をひとつ(歌姫を待つまでの時間なので3本は無理…)

アテはぶつ切りを
アタック!アタック!アタック!
俺は戦士ぃ(← どーしてそーなる)

今度は「支那そば」をいただきにきます
ご馳走様でした
長野市南長野北石堂町1373
今宵は我が歌姫と吞みと語らいを愉しむ
その前に
こちらへひとり
『千石食堂』さんがしばしの休息のあと
灯をともす(いまのところ昼営業はなし)

昭和のオーラロードは開かれた

オーラバトラーの
ぬる燗をひとつ(歌姫を待つまでの時間なので3本は無理…)

アテはぶつ切りを
アタック!アタック!アタック!
俺は戦士ぃ(← どーしてそーなる)

今度は「支那そば」をいただきにきます
ご馳走様でした
長野市南長野北石堂町1373
目玉焼き丼をつくってみました 太陽剣オーロラプラズマ返し
ちょいと変わった目玉焼き丼
材料は安上がり

「揚げ玉」「つゆ」「刻みネギ」「卵」
フライパンにサラダ油

ここに揚げ玉をドーナッツ状に

輪の中に卵をおとして

周りに刻みネギ

フタはせず白身が固まったらめんつゆをまわりにかけて出来上がり

このままカレー皿(← おいおい 丼ぢゃないの?)に盛った白米へ
卵が玉子になり太陽のようぢゃないか


いーぐる しゃーく ぱんさー
太陽剣オーロラプラズマ返し(← また わかるひとしかわからない)
ご馳走様でした
自宅にて
材料は安上がり
「揚げ玉」「つゆ」「刻みネギ」「卵」
フライパンにサラダ油
ここに揚げ玉をドーナッツ状に
輪の中に卵をおとして
周りに刻みネギ
フタはせず白身が固まったらめんつゆをまわりにかけて出来上がり
このままカレー皿(← おいおい 丼ぢゃないの?)に盛った白米へ
卵が玉子になり太陽のようぢゃないか
いーぐる しゃーく ぱんさー
太陽剣オーロラプラズマ返し(← また わかるひとしかわからない)
ご馳走様でした
自宅にて
あさひ食堂出前受付用 心の旅(醤油ラーメン)へ 第五幕
THE 昭和 香る食堂
「あさひ食堂出前受付用」さんです

まずは

せっちゃんセレクト(お通し)
七味唐辛子をまぶすと焼酎がすすむ

そして「肉炒め」

本日はこちらがメイン
懐かしさが懐かしさを呼ぶ
醤油ラーメン(500円)です
⇒『鎧袖一触』とはこのことか…

⇒Stardust成就のため 行ってください

コショーをふる
⇒わたしのココロは
今のウチュウのように震えている

⇒ソロモンよわたしは還ってきた

⇒繰り返し心に聴こえてくる
「醤油ラーメン」の名誉のために
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
「あさひ食堂出前受付用」さんです
まずは
せっちゃんセレクト(お通し)
七味唐辛子をまぶすと焼酎がすすむ
そして「肉炒め」
本日はこちらがメイン
懐かしさが懐かしさを呼ぶ
醤油ラーメン(500円)です
⇒『鎧袖一触』とはこのことか…
⇒Stardust成就のため 行ってください
コショーをふる
⇒わたしのココロは
今のウチュウのように震えている
⇒ソロモンよわたしは還ってきた
⇒繰り返し心に聴こえてくる
「醤油ラーメン」の名誉のために
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
大町市役所 食堂:大町市 37年間のご愛顧に感謝して
北アルプスの麓のムラ
あの娘に逢いに行った帰り道
こちらの食堂がこの3月31日で閉店となる話をきいて
お邪魔しました
大町市役所の

名もなき食堂

告知

なんでも人手不足からの閉店だとか
市役所職員さんはもちろん市民のかたもこちらでのランチを楽しんだことでしょう
テーブル越しに見える風景は北アルプスまで

こちらの定食ランチ(500円)


サラダのドレッシングはお好みで
添えられた煮物の大根と竹輪
味噌汁にはお麩
ご飯も美味しい
37年間
お疲れ様でした
明日が最終日
ご馳走様でした
大町市大町3887
あの娘に逢いに行った帰り道
こちらの食堂がこの3月31日で閉店となる話をきいて
お邪魔しました
大町市役所の
名もなき食堂
告知
なんでも人手不足からの閉店だとか
市役所職員さんはもちろん市民のかたもこちらでのランチを楽しんだことでしょう
テーブル越しに見える風景は北アルプスまで
こちらの定食ランチ(500円)
サラダのドレッシングはお好みで
添えられた煮物の大根と竹輪
味噌汁にはお麩
ご飯も美味しい
37年間
お疲れ様でした
明日が最終日
ご馳走様でした
大町市大町3887
信州くらうど MRI(Magnetic Resonance Imaging)の残響
前立腺肥大(がん)のためのMRI検査
磁気共鳴画像
強い磁石と電磁波を使って体内の臓器を断面像として模写する医療技術
CTとは異なり放射線を使わないため被ばくの心配はない
だ そうです
そのMRI
拘束されMRI装置内はかなり狭く
「閉所恐怖症」の面堂 終太郎は無理な空間(← くらいよぉ せまいよぉ こわいよぉ)
音量と振動の中
放射線技師が「はーい これから3分間 動かないでくださいね」
いやあ ウルトラマンの3分間ってこんなに長いのか じゃ 戦ってスペシウム光線で と 変に納得
ずっと目をつぶっていた方がいいと思います
目を開けると相当の閉そく感
さて
前置きが長くなりました
そんなふうにヘロヘロになった「店主がお」
柳原駅から長野駅までながでんくん
そして
もはや息も絶え絶え
なので
こちらで

喉の渇きをいやすのは
よなよなビールしかないじゃないか


ください「おたぐり」を

これがいまならば
♪めぐり逢いすれ違い
♪歌って死ねるなら
♪Too Far Away(← この曲は「店主GAO」の最強の推しのうちのひとつです)
さて
神の審判はどう下されるのか
神よ
私は何も悪いことなどしておりません(← おいおい うそだろ 懺悔の値打ちもない…)
ご馳走様でした
長野駅MIDORIにて
(追)
MRIの結果
残念ながら前立腺がんのための生体検査となりました
本日召喚中
磁気共鳴画像
強い磁石と電磁波を使って体内の臓器を断面像として模写する医療技術
CTとは異なり放射線を使わないため被ばくの心配はない
だ そうです
そのMRI
拘束されMRI装置内はかなり狭く
「閉所恐怖症」の面堂 終太郎は無理な空間(← くらいよぉ せまいよぉ こわいよぉ)
音量と振動の中
放射線技師が「はーい これから3分間 動かないでくださいね」
いやあ ウルトラマンの3分間ってこんなに長いのか じゃ 戦ってスペシウム光線で と 変に納得
ずっと目をつぶっていた方がいいと思います
目を開けると相当の閉そく感
さて
前置きが長くなりました
そんなふうにヘロヘロになった「店主がお」
柳原駅から長野駅までながでんくん
そして
もはや息も絶え絶え
なので
こちらで
喉の渇きをいやすのは
よなよなビールしかないじゃないか
ください「おたぐり」を
これがいまならば
♪めぐり逢いすれ違い
♪歌って死ねるなら
♪Too Far Away(← この曲は「店主GAO」の最強の推しのうちのひとつです)
さて
神の審判はどう下されるのか
神よ
私は何も悪いことなどしておりません(← おいおい うそだろ 懺悔の値打ちもない…)
ご馳走様でした
長野駅MIDORIにて
(追)
MRIの結果
残念ながら前立腺がんのための生体検査となりました
本日召喚中
たかの 紅しょうが天の華が咲く
「うどん たかの」さん

『信州うどん』というジャンルが確立されそうなお店です
(こういうと 上田市の『中村屋の馬肉うどん』があるぞ 長野市の『おぶっこ(ぶっこみ)』があるじゃないか 中条『こむぎの鹿肉うどん』はどうした いやいや坂城町の『おしぼり(搾り汁)うどん』の辛みがいいど 御代田の『おにかけ(鬼駆けではありません)』を忘れるな などなどお叱りを受けそうなので 先に)
こだわり

セルフの麦茶もこだわりの『自家製焙煎』

本日はこちらをのせた

『紅天うどん』

朝7時から10時までは『ちくわ天』が10円で提供される
この紅しょうが天をつゆに浸すと
じゅんわりと紅の華が咲いてくる

麺にもこだわり一晩寝かせ製麺機でほぼ一日中製麺しているとのこと
この4月で一周年
ご馳走様でした
長野市中御所4-8-4
(告知)
ひよこ豆さんの ながの!ながの!ながの! https://hiyokomame.naganoblog.jp/
復活しておりますよ
僕のブログ師匠なのです
ぜひご覧ください❣
『信州うどん』というジャンルが確立されそうなお店です
(こういうと 上田市の『中村屋の馬肉うどん』があるぞ 長野市の『おぶっこ(ぶっこみ)』があるじゃないか 中条『こむぎの鹿肉うどん』はどうした いやいや坂城町の『おしぼり(搾り汁)うどん』の辛みがいいど 御代田の『おにかけ(鬼駆けではありません)』を忘れるな などなどお叱りを受けそうなので 先に)
こだわり
セルフの麦茶もこだわりの『自家製焙煎』
本日はこちらをのせた
『紅天うどん』
朝7時から10時までは『ちくわ天』が10円で提供される
この紅しょうが天をつゆに浸すと
じゅんわりと紅の華が咲いてくる
麺にもこだわり一晩寝かせ製麺機でほぼ一日中製麺しているとのこと
この4月で一周年
ご馳走様でした
長野市中御所4-8-4
(告知)
ひよこ豆さんの ながの!ながの!ながの! https://hiyokomame.naganoblog.jp/
復活しておりますよ
僕のブログ師匠なのです
ぜひご覧ください❣
てんや 川中島店 天ぷらを揚げる料理人と家庭人に敬意を表し
天ぷらを食べたい時がある
あのカリッと揚げた海老に天つゆをつけてサクッと食べたいときがある
だが店主GAO
天ぷらを揚げることができない
まず天ぷら用の鍋がない
次に天ぷら用の油の置きがない
そして決定的に
♪暗闇でDANCE 痛い痛い
あの天ぷらを揚げるときの「油跳ね」に恐怖を感じる(なぜ火傷覚悟で?)
だから天ぷらを揚げるという行為をする料理人及び家庭人に敬意を表するのである
♪でも!?しょうがない
そのときはそう「天丼 てんや」さんの『天丼弁当』

♪チャンス到来
こちらの容器は電子レンジOKな便利もの

♪女ぎつね on the Run
無料券を使って「ほたて」を入れて

♪勇み足サミー
どれから食べる いやどれを最後に
僕は絶対に大好きな海老を最後にしています

♪目を閉じておいでよ
そんなふうに言ってみたい(←そんなふうに言われたいね)
♪なんだったんだ? 7DAYS
そんなふうに逝ってみたい
ご馳走様でした
長野市稲里町中氷鉋1206-2
(追)
本日の戯言の♪は蜂女と蜂男から
あのカリッと揚げた海老に天つゆをつけてサクッと食べたいときがある
だが店主GAO
天ぷらを揚げることができない
まず天ぷら用の鍋がない
次に天ぷら用の油の置きがない
そして決定的に
♪暗闇でDANCE 痛い痛い
あの天ぷらを揚げるときの「油跳ね」に恐怖を感じる(なぜ火傷覚悟で?)
だから天ぷらを揚げるという行為をする料理人及び家庭人に敬意を表するのである
♪でも!?しょうがない
そのときはそう「天丼 てんや」さんの『天丼弁当』
♪チャンス到来
こちらの容器は電子レンジOKな便利もの
♪女ぎつね on the Run
無料券を使って「ほたて」を入れて
♪勇み足サミー
どれから食べる いやどれを最後に
僕は絶対に大好きな海老を最後にしています
♪目を閉じておいでよ
そんなふうに言ってみたい(←そんなふうに言われたいね)
♪なんだったんだ? 7DAYS
そんなふうに逝ってみたい
ご馳走様でした
長野市稲里町中氷鉋1206-2
(追)
本日の戯言の♪は蜂女と蜂男から
気むずかし家 イチオシは竹豚ラーメンです!
Bond of Hearts
塚田兼司さんが初めて県内に鶏白湯スープを知らしめたルーツ『気むずかし家』さん
その塚田氏の原点が『笑楽亭』であるらしい
たぶんSBC通り店ではなくこちらの旧笑楽亭栗田店ではなかったのかと推測(憶測)
確か旧『気むずかし家』さんが転居せざるをえない事情でこちらへ移ってきた記憶がある(← 曖昧な記憶でごめんなさい)
さて
『頑固麺飯魂 気むずかし家』さん

メニュー豊富ですが

ここでの僕のイチオシは
「竹豚ラーメン」です

細切り豚肉、タケノコ、ピーマンをふんだんに絡めたチンジャオロース風の餡
醤油ラーメンを覆いつくし

麺は細ストレート麺
猫舌の僕はまずその具材たっぷり餡から
ゆっくりといただきます(← ここは学習能力の賜物 本日は火傷なし!)
熱々のスープも慎重に
もちろんふーふーふーして(← 仮面ライダー555より またつまらぬものを斬ってしまった…)
ご馳走様でした
長野市栗田201-1
塚田兼司さんが初めて県内に鶏白湯スープを知らしめたルーツ『気むずかし家』さん
その塚田氏の原点が『笑楽亭』であるらしい
たぶんSBC通り店ではなくこちらの旧笑楽亭栗田店ではなかったのかと推測(憶測)
確か旧『気むずかし家』さんが転居せざるをえない事情でこちらへ移ってきた記憶がある(← 曖昧な記憶でごめんなさい)
さて
『頑固麺飯魂 気むずかし家』さん
メニュー豊富ですが
ここでの僕のイチオシは
「竹豚ラーメン」です
細切り豚肉、タケノコ、ピーマンをふんだんに絡めたチンジャオロース風の餡
醤油ラーメンを覆いつくし
麺は細ストレート麺
猫舌の僕はまずその具材たっぷり餡から
ゆっくりといただきます(← ここは学習能力の賜物 本日は火傷なし!)
熱々のスープも慎重に
もちろんふーふーふーして(← 仮面ライダー555より またつまらぬものを斬ってしまった…)
ご馳走様でした
長野市栗田201-1
ガレージ 次回はカレーにトッピングも考えよう
『金沢カレー ガレージ』さんに初訪問です
若里文化センターへ確定申告がてら立ち寄りました

スタッフさんが気持ちよく迎えてくれした
言葉遣いの端々が心地よい
メニュー表です


これ以外にも種類が豊富
辛さは中辛が基本のようですね
なかなかチョイスできません
なので一番左上の「ガレージカレー」をお願いしました

カレールーの隣にはキャベツがけっこうな量です

だからスプーンの先が三又なんですね
ご飯の量も店主GAO向きの量
次回はトッピングを考えよう
ご馳走様でした
長野市稲葉上千田294-1
若里文化センターへ確定申告がてら立ち寄りました
スタッフさんが気持ちよく迎えてくれした
言葉遣いの端々が心地よい
メニュー表です
これ以外にも種類が豊富
辛さは中辛が基本のようですね
なかなかチョイスできません
なので一番左上の「ガレージカレー」をお願いしました
カレールーの隣にはキャベツがけっこうな量です
だからスプーンの先が三又なんですね
ご飯の量も店主GAO向きの量
次回はトッピングを考えよう
ご馳走様でした
長野市稲葉上千田294-1
白水 ことりとカウンターに置いてくれる一杯のラーメン
昭和36年(1961年)に創業した老舗
『白水』おばちゃんのお店
権堂の地に店を構えて


旧いけれど旧いからこそ
お店はいつも掃除が行き届いて
常連さんが暖簾を掛けてくれて
カウンター席に座るお客さんはいつもこの味を愉しんで


「懐かしい味の中華そば」
その一言に尽きるラーメン
注文を受けてから
新しい湯を中華鍋に張り
蓋のうえに縮れ麺をのせて
ナルトやチャーシューを切る
平ザルで麺を湯切り
あっさり鶏ガラスープに
そして
ことりとカウンターに置いてくれる一杯のラーメン
ご馳走様でした
長野市西鶴賀町1479
『白水』おばちゃんのお店
権堂の地に店を構えて


旧いけれど旧いからこそ
お店はいつも掃除が行き届いて
常連さんが暖簾を掛けてくれて
カウンター席に座るお客さんはいつもこの味を愉しんで


「懐かしい味の中華そば」
その一言に尽きるラーメン
注文を受けてから
新しい湯を中華鍋に張り
蓋のうえに縮れ麺をのせて
ナルトやチャーシューを切る
平ザルで麺を湯切り
あっさり鶏ガラスープに
そして
ことりとカウンターに置いてくれる一杯のラーメン
ご馳走様でした
長野市西鶴賀町1479