QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

(閑話休題】 Old soldiers never die, they simply fade away

2023年12月31日

2023年12月31日をもって
とある戦場から身をひそめることとしました
あっ
生きてますから大丈夫

Old soldiers never die, they simply fade away

聞かれるのは
呑みすぎで入院かい(← これはまだいいほう)
あっちの社会側にいくのか?
彫り師になるって?
ラーメン屋になるって聞いたけど?
なんでも1月の新聞の片隅に載るって?
塀の向こう側へ?
また職質ウケて?
すみっコ暮らし?
あのー

こんな老兵に
1本のワインをいただきました
わずかな期間でしたが 少しだけ僕の経験(お仕事)をお話させていただいた方から






そして
一緒にいさせていただいた方々から
こんな素敵な






いまの僕にはペアグラスっていらんのだけれどね(苦笑)
でも嬉しイからさ


そのうち僕の隣に誰か座ってくれよ


さあて
今宵はひとりで
吞もう


どの曲を選ぼうかな
Rod Stewart の
♪Da Ya Think I'm Sexy?(← それはあまりに無理があるぜ)
♪Sailing(← まあなんとか)

さてGhostShipに搭乗しなきゃ

だから
Old soldiers never die, they simply fade away

自宅にて

今年最後の夜の戯れ言に付き合ってくれてありがとう


(追)
拙いブログは来年も続きますので
よろしくお願いいたします  


どさん子 酔客が最後に立ち寄る〆のラーメン

2023年12月30日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | みそ
長野駅近く
酔客が最後に立ち寄る〆のラーメン
20時過ぎ
5人で来店
奇跡的にいましがた集団が席を開けたので着座


やはり
ルービーとザーギョーでしょ




常に安定
常にサービス精神
強く、逞しく、泥臭く、そして…

この日も僕は定番の「みそ」を
コーンは入っていませんよ(笑)


ちょい薄目の味噌スープ
ほんのりと辛みもきいて
ずずっと啜るやや縮れ太麺がいい

なんとなく
5人の顔がほころんでいる気がした夜

ご馳走様でした

長野市南千歳町1-20-1


(追)
「どさん子」と「どさん娘」と「どさん子大将」は全く別のチェーン店です  


な★の劇場 久しぶりの逆鱗の店

2023年12月29日

12月26日の夜
総勢9人の忘年会&送別会
こちらは
東急さんの隣のビル地下1階に12月オープンのお店です


久しぶりに逆鱗の店でしたね
(ちょっこと矢印で隠してありますので 勝手にご想像を)

ふつふつと
もちお店とトラブルなんぞはしませんでしたから あしからず

まず
9人で予約してあるのに通されたテーブルはどうみても6人掛け(狭い)
詰め込むだけ詰め込もうという考えだね(座れれば問題ないでしょってか)
確か2名様から130名様まで
個室も用意してあるとの謳い文句
個室をお願いしたのに準備できませんでしただって!

そして
テーブルには何もない!
紙ナプキンも取り皿も箸もない!
スタッフが来て
「本日はコース料理と飲み放題で承っております
料理は順番にお出ししますので 飲み物はQRコードから注文をお願いします」
でも紙ナプキンも取り皿も箸も出てこない
普通、予約してあれば客数分は用意しておくのが当たり前と

仕方ないからこちらから取りに行った…
飲み物をオーダー
結構時間がたって


でてきたのはポテトサラダ2皿と枝豆2皿

そして1時間経過
料理はでてこない(もちろんスタッフにも伝えました)
飲み物のオーダーも届かない

やっと飲み物のオーダーが届き始めた頃
スタッフが
「本日の飲み放題はLOとなりますので、ご注文をお願します」
えええええ
これって飲み放題<飲ませない って策略なのか

この間にでてきたのはユッケらしきもの2皿とオムレツらしきもの2皿のみ
コース料理はどうなった?これが9人分?
そのあと9人分とはちゃちな盛り合わせとちっちな寿司らしきもの
再度確認
「これで9人分?」
「はい」

だいたいコース料理を頼んだのだから準備しておくものではないかな

デザートがあるということだったけれど
それもいつになるかわからないので
お開きにしました

この夜の幹事さんは女性で
肩身の狭い思いをしたことでしょう
我々は紳士なので幹事さんにはねぎらいの言葉をちゃんとかけて

ひさしぶりに二度と行きたくないお店に当たりました(滅多にありません)

逆鱗は来年の干支の龍の鱗


このくらいの確率で
年末ジャンボ10億円 当たらないかな(大笑)  


味香 再開の宴 復活の炭火焼 復帰した毒舌

2023年12月28日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 居酒屋
「やきとり 味香」さん 復活
大腿骨骨折から見事復帰




極悪焼酎の水割り(焼酎9+水1)


美味だれの宝瓶


炭火焼で




お品書き(読めない…)




湯豆腐を
めちゃ濃い受け皿のタレ


ご馳走様でした

まだまだ毒舌は衰えない(爆)

長野市商工会館通り(と マッチに書いてある)

  


千石食堂 今宵のおつまみは昭和モード

2023年12月27日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ちょい呑み
また今宵も
「千石食堂」さんの
晩酌タイムで過ごそう


今宵のおまかせおつまみは
『昭和モード満載』


オヤジには嬉しイ
この温かさ


がんもや大根に染みこんでいる味は
どこか懐かしく
どこかで笑い声が聞こえてくる
そんな味


二本目


そして三本目


アテを少しずつ齧り
日本酒はククっと呑んで

さあ還ろう

「お気をつけて」
というご店主の声に押されて

ご馳走様でした

長野市南長野北石堂町1373
  


信州くらうど 街はインバウンドで溢れてる

2023年12月26日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ちょい呑み
久しぶりの忘年会
その前に
お一人様の0次会
こちら






立ち呑みテーブル席にはインバウンド集団は
日本酒の呑む比べセット
なんでも
あの
ハモニカ横丁ですらインバウンド集客に頼っているとかいないとか

長野駅MIDORIだからこその風景
じゃないよね
駅前の路にはインバウンドさんたちで溢れてる
こうなってくると
僕は
「隠れ家」や「秘密基地」のようなお店に行かなくちゃ

今宵の忘年会は「千成寿司」さん


ひさしぶりのビジュアル


ご馳走様でした


(追)
おかげで
可愛いめがねっ娘のリサリサとLINE交換してもらいました(爆)  


たかの Santa Clausと朝定食

2023年12月25日

 GAO at 20:20  | Comments(3) | うどん
「うどん たかの」さんに
Santa Clausがいた


こういうのって好きです(笑)

誘われるように入口を開けると


ついついつい
注文しちゃいました
こちらです


かけうどんに
生卵
海苔
とろろ




はたと気付いた
どーやって食べればいいのだろう
とろろかけうどんはあった
たまごかけうどんもあった(はず)
まずとろろに醤油をかけて啜った
そのあとは
全てをかけうどんに投入!

ふと考えた
これでいいのだろうか

そしていつものように
「まっ いいか」

ご馳走様でした

朝定食に満足でしたよ

長野市中御所4-8-4  


【閑話休題】オヤジにクリスマスはいらない

2023年12月24日

 GAO at 20:00  | Comments(4) | BENTO
Bryan Adams
♪Christmas Time

また今年も聴きながら


オヤジにChristmasはいらない
オヤジにChristmasは似合わない
Christmasは別の世界のもの

オヤジに似合うのは
自らがつくったBENTOたちさ

月曜日


火曜日


木曜日


金曜日
今年もどこかのだれかにpresent(贖罪)


土曜日
そしてどこかのだれかにpresent(血小板二人分)


戯れ言

自宅にて  


あさひ食堂出前受付用 そそり立つ宝焼酎を囲んで

2023年12月23日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | ちょい呑み
「あさひ食堂」さんへ
日曜日11時の電車で向かう
その列車に乗り込むと新しい友人の姿
『丸ちん』と『うっちー』
三人で安茂里駅から国道沿いを歩いて


引き戸をあけると有名な某ブロガーで良き友人の『ブルー小隊長』が
4人でテーブルを囲み
そそり立つ宝焼酎


魑魅魍魎の世界

せっちゃんセレクト(いわゆる「お通し」ですが これで100円!)


各々が






僕はこの日
日本酒1合
焼酎1升瓶
和気あいあいと呑んで

氏素性も知らぬ愉しみがここにある

ご馳走様でした

長野市安茂里1347-5


  


やよい軒 長野市稲里店 「配膳くん」いらっしゃーいぃ

2023年12月22日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 定食
だいぶ凍えるような朝になりました
ぬくぬくした布団の横では
朝6時を告げる携帯電話のアラーム

本日一番の用事は炬燵布団の購入(笑)
なにせ端が切れていてみっともないし見た目寒々しい

灯油一缶
年賀はがき20枚
焼酎壱本 購入後に
ニ鶏さんで

新しい炬燵布団の誘惑を抗って(← わかりますよね あの暖かさのシアワセ感)


こちらへ遅い昼食
「やよい軒 長野稲里店」さんです


自動券売機の前でメニューの多さに目が泳ぐ
ええい
ならば
「さばをよめ」
いえいえ
大好きな鯖の味噌煮定食しかありません!

なんと「配膳くん(←勝手に僕が命名)」だあ




まったく小骨のない鯖の味噌煮は嬉しイ
やっぱ
鯖の味噌煮ってさいこー!


こちらは
ご飯のおかわりも自由です

ご馳走様でした

長野市稲里1丁目6-1


(追)
『さばをよむ』
諸説あります
傷みやすい魚なので買値よりも(適当に)多くもっていてもいいよ
という説もあります