レストラン おとめ:小諸市 亜麻色の髪の乙女
懐かしイ後輩と3人で
こちらに
『レストラン おとめ』
小海線乙女駅近く

お昼時は賑わうので予約をしてくれていました
本日は

オムライス

マカロニ入りのクリームスープにサラダ&デザート

オムライスのケッチャプのかかり具合いが好き

スプーンで
ちょっとお皿にカチャと鳴る音が好き
おとめは風のように丘をくだる
食後の珈琲を飲みながら
たわいのない話で笑う
そんなささやかな時間が好き
ご馳走様でした
小諸市甲44-5
こちらに
『レストラン おとめ』
小海線乙女駅近く
お昼時は賑わうので予約をしてくれていました
本日は
オムライス
マカロニ入りのクリームスープにサラダ&デザート
オムライスのケッチャプのかかり具合いが好き
スプーンで
ちょっとお皿にカチャと鳴る音が好き
おとめは風のように丘をくだる
食後の珈琲を飲みながら
たわいのない話で笑う
そんなささやかな時間が好き
ご馳走様でした
小諸市甲44-5
あさひ食堂 オムライスをいただきました
平日のお昼時に珍しく
「あさひ食堂」さんで昼食を
メニューの中から

オムライス


水の入ったコップにスプーン
添えられるサラダの横になんと野沢菜
チキンライスの上に玉子焼き
その上にかけられたケチャップの無造作さがいい
スプーンで頬張ると
THE 昭和
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
「あさひ食堂」さんで昼食を
メニューの中から
オムライス
水の入ったコップにスプーン
添えられるサラダの横になんと野沢菜
チキンライスの上に玉子焼き
その上にかけられたケチャップの無造作さがいい
スプーンで頬張ると
THE 昭和
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
あさひ食堂 オムライスのケチャップが口の周りに
いただきもののキャベツ1玉を下げて
「あさひ食堂」さんへ

11時に入った時は僕独り


アテは悩んだ末

このあと
お客さんが次々に
駐車場は満車状態
いつものおじーとおばーの常連席も埋まる
せっちゃん
注文取るのにてんてこ舞い
お歳を召したご夫婦と相席
ふたり仲良くラーメンを頼んで
奥さんが旦那さんの丼にラーメンの麺をのせる
そのうちに
向かい合った僕の焼酎と顔と左腕をちらちら
左腕のタトゥーが気になって
話しかけてきました(笑)
ご夫婦はこれからパルセイロの試合観戦へ
なーんとなく食欲が湧いた僕は
オムライスを注文

やっちまった
小盛でと頼まずに

昔ながらの「食堂」のオムライスはケチャップが口の周りにつくのが常
そして明日の昼までは何もいらないよ
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
「あさひ食堂」さんへ
11時に入った時は僕独り
アテは悩んだ末
このあと
お客さんが次々に
駐車場は満車状態
いつものおじーとおばーの常連席も埋まる
せっちゃん
注文取るのにてんてこ舞い
お歳を召したご夫婦と相席
ふたり仲良くラーメンを頼んで
奥さんが旦那さんの丼にラーメンの麺をのせる
そのうちに
向かい合った僕の焼酎と顔と左腕をちらちら
左腕のタトゥーが気になって
話しかけてきました(笑)
ご夫婦はこれからパルセイロの試合観戦へ
なーんとなく食欲が湧いた僕は
オムライスを注文
やっちまった
小盛でと頼まずに
昔ながらの「食堂」のオムライスはケチャップが口の周りにつくのが常
そして明日の昼までは何もいらないよ
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
フライパン:坂城町 たまには美女とDrive&Lunch
ちょっとおとぼけな美女とお仕事で上田へ向かう途中
早めのお昼をこちらで
「フライパン」さん

メニューがどれも美味しそうで迷ってしまう
が
この『お好みセット』で

彼女は
ピラフ+ハンバーグ
僕は
オムライス+ポークジンジャー
こちらです
オムライスはこのケチャップの位置が大事

ここに
サラダ

お味噌汁

たまには
お仕事と言えど
美女とお話をしながらのDrive&Lunch
ご馳走様でした
埴科郡坂城町中之条847−1
早めのお昼をこちらで
「フライパン」さん
メニューがどれも美味しそうで迷ってしまう
が
この『お好みセット』で
彼女は
ピラフ+ハンバーグ
僕は
オムライス+ポークジンジャー
こちらです
オムライスはこのケチャップの位置が大事
ここに
サラダ
お味噌汁
たまには
お仕事と言えど
美女とお話をしながらのDrive&Lunch
ご馳走様でした
埴科郡坂城町中之条847−1
駅前cafe和(なごみ) 大好きなオムライスとオンザロック
川中島駅降りて
こちらで夕食を

心地いいjazzが流れる店内

こんな気分なら
オンザロック

そしてオムライス

サラダ付き

少し茶色のオムライス

程よい熱さのチキンライスが

ご馳走様でした
長野市川中島町上氷鉋1345
こちらのおにぎりも美味しいよ

こちらで夕食を
心地いいjazzが流れる店内
こんな気分なら
オンザロック
そしてオムライス
サラダ付き
少し茶色のオムライス
程よい熱さのチキンライスが
ご馳走様でした
長野市川中島町上氷鉋1345
こちらのおにぎりも美味しいよ
和(なごみ)さあオムライスのPARADEに
11月3日にお世話になった
「駅前cafe和(なごみ)」さん
川中島駅を降りて
こちら

店内は

ちょこっと馴染みになった「和子さん」に
これを頼んで
(珍しく「しな鉄」でBeer吞まずにここにきた)

食べたかったのは
オムライス
PARADEの前にサラダが届く

続いて
さあご覧よ

PARADEが始まるよ

駅前のPARADEが続くよ

スプーンをお皿にカチャカチャと鳴らしながら
オムライスを食べるPARADEを愉しもうよ
ご馳走様でした
長野市川中島町上氷鉋1345
「駅前cafe和(なごみ)」さん
川中島駅を降りて
こちら

店内は

ちょこっと馴染みになった「和子さん」に
これを頼んで
(珍しく「しな鉄」でBeer吞まずにここにきた)

食べたかったのは
オムライス
PARADEの前にサラダが届く

続いて
さあご覧よ

PARADEが始まるよ

駅前のPARADEが続くよ

スプーンをお皿にカチャカチャと鳴らしながら
オムライスを食べるPARADEを愉しもうよ
ご馳走様でした
長野市川中島町上氷鉋1345
あさひ食堂出前受付用 オムライスを食べたくてきましたとさ
おじーとおばーの憩いの場
がたいのいいにーちゃんたちの補給の場
僕のような得体のしれない輩(やから)たちの漂流の場
「あさひ食堂」さんです
土曜日の11時

もち店主GAOの推し店です!

まず
生小(ふつうのお店なら生中サイズ)

せっちゃんセレクトは豪華だよ
この梅干しなら焼酎が似合う

そしたら二品目はジャガイモときたもんだ
生ビールにあうじゃないか(嬉)

そしてこうなる

アテはこうなる

食べたかったのは
僕の胃袋が(たぶん)悲鳴をあげるオムライス



ケチャップのオンパレード
チキンライスに玉子焼きにケチャップ
昭和の食堂
僕らが憧れたオムライス
デパートの屋上で
お子様ランチから卒業したらオムライス
旗はいらないさ
あれってガキが好きみたいじゃん
ってちょっと大人ぶってみるオムライス
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
また夕食はいらなひ…
がたいのいいにーちゃんたちの補給の場
僕のような得体のしれない輩(やから)たちの漂流の場
「あさひ食堂」さんです
土曜日の11時
もち店主GAOの推し店です!
まず
生小(ふつうのお店なら生中サイズ)
せっちゃんセレクトは豪華だよ
この梅干しなら焼酎が似合う
そしたら二品目はジャガイモときたもんだ
生ビールにあうじゃないか(嬉)
そしてこうなる
アテはこうなる
食べたかったのは
僕の胃袋が(たぶん)悲鳴をあげるオムライス
ケチャップのオンパレード
チキンライスに玉子焼きにケチャップ
昭和の食堂
僕らが憧れたオムライス
デパートの屋上で
お子様ランチから卒業したらオムライス
旗はいらないさ
あれってガキが好きみたいじゃん
ってちょっと大人ぶってみるオムライス
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
また夕食はいらなひ…
いちぶん 昭和のオムライスは懐かしい味がする
コロナワクチン2度目の接種を終え
お昼を求め彷徨うGAO
そーだ
「いちぶん」さんを目指そう
ちょっとわかりづらい角を曲がり
駐車場も3台分しかないんだけれど

(「営業中」の看板もひっそりと置かれています)
店内はオサレなプチレストラン


メニューです
ランチはすべて500円ですがどれもこれも美味しさ満載

僕は「昭和のオムライス」をお願いです

昭和のデパート屋上のレストランを思い出すなあ
ケチャップで作られたチキンライスを優しくオムレツで巻いてある

ご馳走様でした
長野市安茂里1783-31
さて
1度目の接種はその日の肩の重みだけで済みました
が
2度目の接種は副作用(発熱・頭痛・筋肉痛・倦怠感・下痢などなど)の発症率が高いとのことで
どーなることやら…
お昼を求め彷徨うGAO
そーだ
「いちぶん」さんを目指そう
ちょっとわかりづらい角を曲がり
駐車場も3台分しかないんだけれど
(「営業中」の看板もひっそりと置かれています)
店内はオサレなプチレストラン
メニューです
ランチはすべて500円ですがどれもこれも美味しさ満載
僕は「昭和のオムライス」をお願いです
昭和のデパート屋上のレストランを思い出すなあ
ケチャップで作られたチキンライスを優しくオムレツで巻いてある
ご馳走様でした
長野市安茂里1783-31
さて
1度目の接種はその日の肩の重みだけで済みました
が
2度目の接種は副作用(発熱・頭痛・筋肉痛・倦怠感・下痢などなど)の発症率が高いとのことで
どーなることやら…