天神ブルワリー:上田市 歌姫をお誘いしたいお店 いのしかちょうで
昨年11月にオープンしたブリュ―パブ
「TENGING BREWERY」さんで
オヤジ会
チョイスはオートモさんです
おされ

醸造タンク


二階があるんだ


テーブル席


僕はGerman Plsner

麦酒には

猪と鹿と鶏のソーセージ
いのしかちょうだそうで
こいこい!
ご馳走様でした
上田市天神1-2-34
こんど歌姫をお誘いしたいな(妄想)
♪LOVE PHANTOM
「TENGING BREWERY」さんで
オヤジ会
チョイスはオートモさんです
おされ
醸造タンク
二階があるんだ
テーブル席
僕はGerman Plsner
麦酒には
猪と鹿と鶏のソーセージ
いのしかちょうだそうで
こいこい!
ご馳走様でした
上田市天神1-2-34
こんど歌姫をお誘いしたいな(妄想)
♪LOVE PHANTOM
ゴールデン酒場:上田市 シャキーンがやらねば誰がやるぅ!
オヤジ会in上田
北信へ旅立つちびさんの壮行会
いや
ただ
ちびさんから鹿肉をいただく場か(笑)
まずこちらから

まずは
ちびさんとブルー小隊長と三人で

おとおしのキャベツ
これだけでいいような…

でもとりあえず
たこ唐揚げも

次のお店のため
こちらをお願い

二杯目の「中」は
シャリキン

そうシャリキン
シャキーンがやらねば誰がやるぅ!(← おいおい むちゃぶりだ)
ここでオートモさんが参戦
あっちこっちに話が飛びまくり(爆)
これがオヤジのいいところ
誰もが笑って話を聞いて
誰もが自分を押し付けず
ちびさんの御栄転祝いは「蛍」か
ご馳走様でした
上田市天神1-2-36
北信へ旅立つちびさんの壮行会
いや
ただ
ちびさんから鹿肉をいただく場か(笑)
まずこちらから
まずは
ちびさんとブルー小隊長と三人で
おとおしのキャベツ
これだけでいいような…
でもとりあえず
たこ唐揚げも
次のお店のため
こちらをお願い
二杯目の「中」は
シャリキン
そうシャリキン
シャキーンがやらねば誰がやるぅ!(← おいおい むちゃぶりだ)
ここでオートモさんが参戦
あっちこっちに話が飛びまくり(爆)
これがオヤジのいいところ
誰もが笑って話を聞いて
誰もが自分を押し付けず
ちびさんの御栄転祝いは「蛍」か
ご馳走様でした
上田市天神1-2-36
あさひ食堂出前受付用 春夏秋冬 今年2回目のヒ・ヤーシ・チュウカ―
3月19日の土曜日
まだ肌寒く
ファンヒーターが付いているこの食堂で

焼酎を

せっちゃんセレクトは
なんとマヨスパとたくあん(笑)
でもでも美味しひ

アテは
ちと寒いのであたたかい

揚げ出し豆腐

焼酎をニ杯いただいて
ちと寒いけれど
こちらだよ

ヒ・ヤーシ・チュウカ―


刻みチャーシューがこれでもかとトッピング
この日はトマトがなかったためミカンで彩を(こういう心遣いが嬉しイ)
春夏秋冬
いつでも
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗のもとへ
集え!
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
まだ肌寒く
ファンヒーターが付いているこの食堂で
焼酎を
せっちゃんセレクトは
なんとマヨスパとたくあん(笑)
でもでも美味しひ
アテは
ちと寒いのであたたかい
揚げ出し豆腐
焼酎をニ杯いただいて
ちと寒いけれど
こちらだよ
ヒ・ヤーシ・チュウカ―
刻みチャーシューがこれでもかとトッピング
この日はトマトがなかったためミカンで彩を(こういう心遣いが嬉しイ)
春夏秋冬
いつでも
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗のもとへ
集え!
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
カップヌードル シーフード やまとなでしこしちへんげ その参
純情 愛情
variation豊富なシーフード
そのまんまでも美味しいけれど
七変化
その参は
カレー

過剰に異常


チキンカレーのルーを使った
シーフードカレーヌードル

ご馳走様でした
自宅にて
variation豊富なシーフード
そのまんまでも美味しいけれど
七変化
その参は
カレー
過剰に異常
チキンカレーのルーを使った
シーフードカレーヌードル
ご馳走様でした
自宅にて
焼き鳥番長 駅ナカ:上田市 彼女の唄が聴こえる
まだもうすこし
この街にいられる
帰還の道すがら
春を感じて

春めいた彩の

メニューから



カウンターに立つと
窓越しに別所線の改札口を行きかうひとたち
僕はなんとか
♪さらばシベリア鉄道 にならず
それでも
♪振り向けばイエスタディ の日々
なりたかった
♪失恋魔術師
もうすぐ季節は
♪たんぽぽ が咲き乱れる
こころには
♪雨だれ が流れても
いつだって
♪しあわせ未満
なのは
僕のせい
♪木綿のハンカチーフ
ください
ご馳走様でした
上田駅にて
(追)
ガキの頃
彼女がアイドル(旧い)でした
この街にいられる
帰還の道すがら
春を感じて
春めいた彩の
メニューから
カウンターに立つと
窓越しに別所線の改札口を行きかうひとたち
僕はなんとか
♪さらばシベリア鉄道 にならず
それでも
♪振り向けばイエスタディ の日々
なりたかった
♪失恋魔術師
もうすぐ季節は
♪たんぽぽ が咲き乱れる
こころには
♪雨だれ が流れても
いつだって
♪しあわせ未満
なのは
僕のせい
♪木綿のハンカチーフ
ください
ご馳走様でした
上田駅にて
(追)
ガキの頃
彼女がアイドル(旧い)でした
あさひ食堂出前受付用 招き猫と生招き猫
安茂里駅から徒歩で逝こう
「あさひ食堂」さんへ

しばし
悪夢の「まん延防止」あり
やっと解除
お店前にはなぜか招き猫

こちらのほうが生招き猫
ゆうひちゃん(← オヤジ会のみのネーミング)

こいつ
恥ずかしがり屋でなかなか正面を撮らせてもらえない
さてさて
いつもどおり

せっちゃんセレクト
きんぴらごぼうとソーセージ(天ぷら)とちくわ(天ぷら)
どれもこれもご馳走だね

アテは
肉炒め(← というか生姜焼きじゃないかい)
甘辛が美味しくて

昼呑みをできる幸せ
春を迎える陽ざし
蒼空
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
「あさひ食堂」さんへ
しばし
悪夢の「まん延防止」あり
やっと解除
お店前にはなぜか招き猫
こちらのほうが生招き猫
ゆうひちゃん(← オヤジ会のみのネーミング)
こいつ
恥ずかしがり屋でなかなか正面を撮らせてもらえない
さてさて
いつもどおり
せっちゃんセレクト
きんぴらごぼうとソーセージ(天ぷら)とちくわ(天ぷら)
どれもこれもご馳走だね
アテは
肉炒め(← というか生姜焼きじゃないかい)
甘辛が美味しくて
昼呑みをできる幸せ
春を迎える陽ざし
蒼空
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
カップヌードル シーフード やまとなでしこしちへんげ その壱と弐
セブンイレブンさんで

ついそそられ



さて
シーフードは美味しい
美味しいから
いろいろなvariationができる
まずは その壱
キムチ


この酢っぱ辛さがいい

つづいて その弐
トマト

甘くてしょっぱい

どちらも
禁断の完飲に
いかんいかん
やまとなでしこしちへんげ
すがおのほうがうそつきかな
ご馳走様でした
自宅にて
ついそそられ
さて
シーフードは美味しい
美味しいから
いろいろなvariationができる
まずは その壱
キムチ
この酢っぱ辛さがいい
つづいて その弐
トマト
甘くてしょっぱい
どちらも
禁断の完飲に
いかんいかん
やまとなでしこしちへんげ
すがおのほうがうそつきかな
ご馳走様でした
自宅にて
ガスト 上田天神店:上田市 ♪ワインの匂い
激動の一週間が
やはり嵐のように流れ
もはやヘロヘロ状態
イライラもMAX
最後の金曜日の昼はこちらで
午前でお終いの仕事
こちら

♪ワインの匂い

ため息と懺悔と自分の愚かさを
また後悔しながら
どこにも天使なんていない
ランチは



ライス大盛りをかきこんで
自分の愚かさをのみこんで
若鶏の醤油ソースを味わって
自分の弱さを嘲笑って
とりあえず
今日が過ぎたことに感謝しよう
♪ワインの匂い を思い出した昼下がり
ご馳走様でした
上田市天神
やはり嵐のように流れ
もはやヘロヘロ状態
イライラもMAX
最後の金曜日の昼はこちらで
午前でお終いの仕事
こちら
♪ワインの匂い
ため息と懺悔と自分の愚かさを
また後悔しながら
どこにも天使なんていない
ランチは
ライス大盛りをかきこんで
自分の愚かさをのみこんで
若鶏の醤油ソースを味わって
自分の弱さを嘲笑って
とりあえず
今日が過ぎたことに感謝しよう
♪ワインの匂い を思い出した昼下がり
ご馳走様でした
上田市天神
金陽 輝く朱雀 東の青龍 西の白虎 北の玄武
なっちょ!?で定食メニューが選べる
こちら「中華料理 金陽」さん

輝いているのは朱雀かな

メニュー

迷うよ
意を決して
回鍋肉にしました


東の青龍

西の白虎

北の玄武

相変わらずのボリューミー
なので
相変わらずの夕食いらず
ご馳走様でした
長野市稲里1-1-5
こちら「中華料理 金陽」さん
輝いているのは朱雀かな
メニュー
迷うよ
意を決して
回鍋肉にしました
東の青龍
西の白虎
北の玄武
相変わらずのボリューミー
なので
相変わらずの夕食いらず
ご馳走様でした
長野市稲里1-1-5
麺屋おやじの海:米山SA 深夜近くの夜食
夜のハイウェイ
深夜近く
米山SA

遅い夕食というより夜食

自動券売機

正直高い…
1.5倍くらい高い…
でも仕方ない…
こちら
背脂醤油を


ワカメがふんだんに
シャキシャキ玉ねぎ
スープには背脂が
燕三条のラーメンは背脂がふりまかれ
寒い新潟ではスープが冷めないようにとの工夫
味が濃い目の豚骨醤油です
が
猫舌の店主GAOでも啜れてしまう温度
まあ
SAだから岡持ちの必要ないし
ご馳走様でした
米山SAにて
帰還は日付が変わって0時45分
それからお風呂に入り
ウィスキーを吞んでも寝付けられず
疲れすぎると眠れないものか
深夜近く
米山SA
遅い夕食というより夜食
自動券売機
正直高い…
1.5倍くらい高い…
でも仕方ない…
こちら
背脂醤油を
ワカメがふんだんに
シャキシャキ玉ねぎ
スープには背脂が
燕三条のラーメンは背脂がふりまかれ
寒い新潟ではスープが冷めないようにとの工夫
味が濃い目の豚骨醤油です
が
猫舌の店主GAOでも啜れてしまう温度
まあ
SAだから岡持ちの必要ないし
ご馳走様でした
米山SAにて
帰還は日付が変わって0時45分
それからお風呂に入り
ウィスキーを吞んでも寝付けられず
疲れすぎると眠れないものか