はま寿司 長野篠ノ井店 山形冷やしラーメンをいただきました
はま寿司さんです

今日のスタートは「青森県産蒸しホタテ」

あとはスタンダードに
鮪

エビ

〆鯖は撮り忘れ
鮪ユッケの軍艦

そして
「山形冷やしラーメン」
昆布出汁が効いているスープに氷が浮かんでいる
脂が固まらずコクがある 切れもある
時間が経つと氷が溶けて味が薄まりそうなので一気にいただきましょう
麺は細ストレート麺
噂には聞いていましたが初めて食しました

最後に
はまち

北陸の回転ずしにはかなわないけれど
美味しいですよ
ご馳走様でした
長野市篠ノ井東福寺3804
今日のスタートは「青森県産蒸しホタテ」
あとはスタンダードに
鮪
エビ
〆鯖は撮り忘れ
鮪ユッケの軍艦
そして
「山形冷やしラーメン」
昆布出汁が効いているスープに氷が浮かんでいる
脂が固まらずコクがある 切れもある
時間が経つと氷が溶けて味が薄まりそうなので一気にいただきましょう
麺は細ストレート麺
噂には聞いていましたが初めて食しました
最後に
はまち
北陸の回転ずしにはかなわないけれど
美味しいですよ
ご馳走様でした
長野市篠ノ井東福寺3804
SUBWAY なっちょ!?でお願い 自分好みのアレンジはそのうちに(汗)
サックスレッスン終了後に
テイクアウト(お昼)でこちらのサンドウィッチを買いに来ました
「SUBWAY 長野二線路通り店」さん

店内の注文口

僕はなっちょ!?で『たまごサンド&ポテト・ドリンクセット』なので迷うことなしと思っていました
僕の前のカップルはメニュー表示をみながら
バウンズの種類、トーストの有無
そのあと
挟む野菜類で苦手なモノ、トッピング、好きなドレッシング
を流れるように
自分好みのアレンジが愉しめるようですね
さて
僕は
「なっちょ!?でお願いします。」
だけでよいと思ったのですが
バウンズ(ノーマルで)の種類、苦手な野菜(これは一切なし)、トッピング(チリペッパー)、ドレッシング(ノーマル)
つ、疲れた…
こちらです
もちろん缶ビールは冷蔵庫から


たまごサンドにシャキシャキ野菜
隠し味のチリペッパーが正解
ポテト5個を食べて十分満足でした
ご馳走様でした
長野市北石堂町1379-5
ちなみにテイクアウト用のレジ袋は5円かかります
手提げがあればいいですよ
テイクアウト(お昼)でこちらのサンドウィッチを買いに来ました
「SUBWAY 長野二線路通り店」さん
店内の注文口
僕はなっちょ!?で『たまごサンド&ポテト・ドリンクセット』なので迷うことなしと思っていました
僕の前のカップルはメニュー表示をみながら
バウンズの種類、トーストの有無
そのあと
挟む野菜類で苦手なモノ、トッピング、好きなドレッシング
を流れるように
自分好みのアレンジが愉しめるようですね
さて
僕は
「なっちょ!?でお願いします。」
だけでよいと思ったのですが
バウンズ(ノーマルで)の種類、苦手な野菜(これは一切なし)、トッピング(チリペッパー)、ドレッシング(ノーマル)
つ、疲れた…
こちらです
もちろん缶ビールは冷蔵庫から
たまごサンドにシャキシャキ野菜
隠し味のチリペッパーが正解
ポテト5個を食べて十分満足でした
ご馳走様でした
長野市北石堂町1379-5
ちなみにテイクアウト用のレジ袋は5円かかります
手提げがあればいいですよ
信濃:上田市 ♪ほ ほ ほたる こい こっちの酒は旨いぞぉ
地下への階段を歩いて
一番奥のこちらへ
こちらのお店も僕のお気に入り



やばっ 呑んじまった

素朴なお通しがいいね

この日のアテjは
ホタルイカの沖漬け
♪ほ ほ ほたる こい こっちの酒は旨いぞぉ

そして
ジャパーンは
上田市の瀧澤さん

♪P.S I Love You
♪A Taste Of Honey
さあ
急いで
いつものしな鉄に乗らなきゃ
ご馳走様でした
上田市天神1-2-1
一番奥のこちらへ
こちらのお店も僕のお気に入り
やばっ 呑んじまった
素朴なお通しがいいね
この日のアテjは
ホタルイカの沖漬け
♪ほ ほ ほたる こい こっちの酒は旨いぞぉ
そして
ジャパーンは
上田市の瀧澤さん
♪P.S I Love You
♪A Taste Of Honey
さあ
急いで
いつものしな鉄に乗らなきゃ
ご馳走様でした
上田市天神1-2-1
イタリアン・トマトCafe Jr. ナポリタンはパスタかスパゲッティか
長野市内に3店舗ある「イタリアン・トマト」さん
それぞれ営業開始時間が違います
『MEGAドン・キホーテ店』さんは9時30分~
『長野TOiGO店』さんは10時~
『ながの東急店』さんは11時~
この日僕は駐車場の心配が一番少ない『MEGAドン・キホーテ店』さん
こちらです
ホールケーキが並んでいる

こちらで注文を(なんせ初めてでシステムがわからない…)

注文するのは なっちょ!?でナポリタン だから簡単
そのあと注文の番号札をいただいて席へ

取りにいくのか待っていればいいのか
小市民のGAOはそわそわ(← お前の風体でその動きをするな!)
持ってきていただきました


見間違えることは絶対にない「ナポリタン」です
カテゴリーを「パスタ」にするか「スパゲッティ」にするか
これは決まりでしょ
「スパゲッティ」だよね(笑)
美味しくいただきました
さて
食べ終わったら返却口へ食器を持っていきますが
そのまえに
よく口元を拭かないと
マスク裏にケチャップ跡が残る(爆)
ご馳走様でした
長野市高田1758
それぞれ営業開始時間が違います
『MEGAドン・キホーテ店』さんは9時30分~
『長野TOiGO店』さんは10時~
『ながの東急店』さんは11時~
この日僕は駐車場の心配が一番少ない『MEGAドン・キホーテ店』さん
こちらです
ホールケーキが並んでいる
こちらで注文を(なんせ初めてでシステムがわからない…)
注文するのは なっちょ!?でナポリタン だから簡単
そのあと注文の番号札をいただいて席へ
取りにいくのか待っていればいいのか
小市民のGAOはそわそわ(← お前の風体でその動きをするな!)
持ってきていただきました
見間違えることは絶対にない「ナポリタン」です
カテゴリーを「パスタ」にするか「スパゲッティ」にするか
これは決まりでしょ
「スパゲッティ」だよね(笑)
美味しくいただきました
さて
食べ終わったら返却口へ食器を持っていきますが
そのまえに
よく口元を拭かないと
マスク裏にケチャップ跡が残る(爆)
ご馳走様でした
長野市高田1758
牡丹荘 稲里店 一番人気に次ぐあんかけ焼きそばをどうぞ
「麺飯厨房 牡丹荘」さん
1956年に初代が戸倉上山田温泉で創業
2000年に稲里店がオープン
2019年に三代目が引き継いだという歴史
こちら

店内

一番人気は「担々麺」ですが
僕はその次に人気のあるこれしか頼んだことがないような気がします
「あんかけ焼きそば」

鉄鍋で「焼き上げる」香ばしい麺
こういう「焼き」そばが好きです
たっぷりの熱々餡に
白菜 海老 烏賊 マッシュルーム キクラゲ 筍 人参 豚肉などが舞い踊る
そして
辛子にお酢を溶いて


美味しいね
そう
ただそれだけで人は幸せになれるんだ
ご馳走様でした
長野市稲里町下氷鉋227-8
1956年に初代が戸倉上山田温泉で創業
2000年に稲里店がオープン
2019年に三代目が引き継いだという歴史
こちら
店内
一番人気は「担々麺」ですが
僕はその次に人気のあるこれしか頼んだことがないような気がします
「あんかけ焼きそば」
鉄鍋で「焼き上げる」香ばしい麺
こういう「焼き」そばが好きです
たっぷりの熱々餡に
白菜 海老 烏賊 マッシュルーム キクラゲ 筍 人参 豚肉などが舞い踊る
そして
辛子にお酢を溶いて
美味しいね
そう
ただそれだけで人は幸せになれるんだ
ご馳走様でした
長野市稲里町下氷鉋227-8
てんや 川中島店 定番の天丼弁当はワンコイン
こちらの天丼弁当
通常はワンコイン

しかし
こんなものがあった

テイクアウト用のお持ち帰りコーナー
ここで冷えた麦茶のサービス(こういうのって嬉しいよね)

テイクアウトしたお弁当

かぼちゃ 海老 イカ 白身魚(キス?) いんげん
ここに甘しょっぱいてんやさんの特製ダレがたっぷり
お持ち帰りしてすぐ食べればいいけれど
少々冷えてしまったら

電子レンジ対応容器だそうですから安心
で
ついこちらを西友で買ってしまった

100円引きの意味ないじゃん
ご馳走様でした
お店は
長野市稲里町中央中氷鉋1206-2
通常はワンコイン
しかし
こんなものがあった
テイクアウト用のお持ち帰りコーナー
ここで冷えた麦茶のサービス(こういうのって嬉しいよね)
テイクアウトしたお弁当
かぼちゃ 海老 イカ 白身魚(キス?) いんげん
ここに甘しょっぱいてんやさんの特製ダレがたっぷり
お持ち帰りしてすぐ食べればいいけれど
少々冷えてしまったら
電子レンジ対応容器だそうですから安心
で
ついこちらを西友で買ってしまった
100円引きの意味ないじゃん
ご馳走様でした
お店は
長野市稲里町中央中氷鉋1206-2
福苑 鶏肉団子と板麺で【超神ズシーン】
「中華料理 福苑」さんです
とにかくメニューが豊富で定食類も充実
大盛りも無料という
薄いお財布の味方【ザビタンの魂ビビューン】

店内(入口にパンダ)

カウンター前の壁には

ちなみに「板麺」とは
厨房で手打ちされる小麦粉100%の幅広麺
2センチ以上はあるんじゃない
その「鶏肉団子板麺」をなっちょ!?で

リフトアップすればその麺の幅広さがわかるのですが…
落とすと【イビルの魂バシャーン】しちゃいますので

スープには鶏肉団子のふくよかな味わいが染みこんでいます
そして
板麺が重いっ
歯ごたえとモチモチ感が食道を過ぎて
胃袋へ【ガブラの魂ズシーン】
ご馳走様でした
長野市川中島原465-1
【 】内はわかるひとしかわからない
またつまらぬものを斬ってしまった…
とにかくメニューが豊富で定食類も充実
大盛りも無料という
薄いお財布の味方【ザビタンの魂ビビューン】
店内(入口にパンダ)
カウンター前の壁には
ちなみに「板麺」とは
厨房で手打ちされる小麦粉100%の幅広麺
2センチ以上はあるんじゃない
その「鶏肉団子板麺」をなっちょ!?で
リフトアップすればその麺の幅広さがわかるのですが…
落とすと【イビルの魂バシャーン】しちゃいますので
スープには鶏肉団子のふくよかな味わいが染みこんでいます
そして
板麺が重いっ
歯ごたえとモチモチ感が食道を過ぎて
胃袋へ【ガブラの魂ズシーン】
ご馳走様でした
長野市川中島原465-1
【 】内はわかるひとしかわからない
またつまらぬものを斬ってしまった…
秋吉 富山駅前店:富山市 始まりはいつも「純けい」
食べたかった本場の「富山ブラック」を食べ終えてふらつく二人
一旦富山駅に戻って土産散策をしようと歩く
店主GAOが目にしたのは

「なんじゃあ これは」(←ジーパン刑事風に)
松本市でよくお邪魔した「やきとりの名門 秋吉」さんじゃないか
そーいえば北陸が拠点(福井に1号店)
眼をキラキラさせて指さす店主GAOと
わかわからんがただうなずく(♪うなうなうなうなづきとりお)宇奈月温泉のシーマ様
お土産を購入して17時に

カウンターのみのお店はアクリル板に仕切られて
まずは


始まりはいつも「純けい」
「純けい」とは若鳥ではなく卵を産み終わった後のひね鳥
コリコリとしたやや硬めの歯ごたえに噛むと感じる鶏の旨み
続いて
串カツ

若とり

呑みものは一刻者でおろかもん

ぴーとろ(味噌味)も頼もう

カウンター席は満席になるのに時間はいらず
カウンター席後ろの待合席にもお客さんは座って待つ
ここは
さっさとおいとまして帰りましょうか
ご馳走様でした
富山市桜町1-3-5
一旦富山駅に戻って土産散策をしようと歩く
店主GAOが目にしたのは
「なんじゃあ これは」(←ジーパン刑事風に)
松本市でよくお邪魔した「やきとりの名門 秋吉」さんじゃないか
そーいえば北陸が拠点(福井に1号店)
眼をキラキラさせて指さす店主GAOと
わかわからんがただうなずく(♪うなうなうなうなづきとりお)宇奈月温泉のシーマ様
お土産を購入して17時に
カウンターのみのお店はアクリル板に仕切られて
まずは
始まりはいつも「純けい」
「純けい」とは若鳥ではなく卵を産み終わった後のひね鳥
コリコリとしたやや硬めの歯ごたえに噛むと感じる鶏の旨み
続いて
串カツ
若とり
呑みものは一刻者でおろかもん
ぴーとろ(味噌味)も頼もう
カウンター席は満席になるのに時間はいらず
カウンター席後ろの待合席にもお客さんは座って待つ
ここは
さっさとおいとまして帰りましょうか
ご馳走様でした
富山市桜町1-3-5
いろはCiC店:富山市 きみはみたか黒と赤の富山ブラック
「麺屋いろはCiC店」さん
なんと『東京ラーメンショー』で5度の日本一に輝いたというお店

漁醤の真っ黒醤油には
これに鮮魚でダシとるスープ
見ためも【濃い】が味も【来い】
だって【こい】つはご飯のおかず
白飯を【乞い】し おのろけチャーシューにゃ【恋】するし
斬ったはったの花札ならば ここはちょいと【コイ】コイ勝負
野球とならば【鯉】カープ 弱気を救い弱気を助ける
さてさて


「黒」の前には「金」が必須
『終りN市のriver-village』のように
無粋に「金」にかじりつくのは野暮中の野暮
あんな【うつけ】じじいにはなりたくないなあ
でもそのまえ
4万票もの差で選んだのは【うつけ】N市民
まあ
『【うつけ】 別に…』 いいけど
まっ 僕は
感謝をしてからいただきます

喉を潤してから
いただきましょう

Blackだよ
まぢ
Black RX だよ
♪きみはみたか まっかにもえるひを

後半の部分は
またつまらぬものを斬ってしまった…
ご馳走様でした
富山市新富町1-2-3
(追)
今回のごりんはほぼ観ていませんが
まぢ
『呪われたごりん』でしたね
さいごに
『【うつけ】ばっは』の銀ブラまで…
なんと『東京ラーメンショー』で5度の日本一に輝いたというお店
漁醤の真っ黒醤油には
これに鮮魚でダシとるスープ
見ためも【濃い】が味も【来い】
だって【こい】つはご飯のおかず
白飯を【乞い】し おのろけチャーシューにゃ【恋】するし
斬ったはったの花札ならば ここはちょいと【コイ】コイ勝負
野球とならば【鯉】カープ 弱気を救い弱気を助ける
さてさて
「黒」の前には「金」が必須
『終りN市のriver-village』のように
無粋に「金」にかじりつくのは野暮中の野暮
あんな【うつけ】じじいにはなりたくないなあ
でもそのまえ
4万票もの差で選んだのは【うつけ】N市民
まあ
『【うつけ】 別に…』 いいけど
まっ 僕は
感謝をしてからいただきます
喉を潤してから
いただきましょう
Blackだよ
まぢ
Black RX だよ
♪きみはみたか まっかにもえるひを
後半の部分は
またつまらぬものを斬ってしまった…
ご馳走様でした
富山市新富町1-2-3
(追)
今回のごりんはほぼ観ていませんが
まぢ
『呪われたごりん』でしたね
さいごに
『【うつけ】ばっは』の銀ブラまで…
松川遊覧船:富山市 今度は桜吹雪舞い散るなかで揺蕩いたい
富山のまちなか歴クルーズ



船首
なんとここで
シーマ様は「タイタニック」の真似ごと(戯れごと)をいたしました…

出発です
船頭さんの生ナレーションが心地いいです



鷺もいます

この川は「神通川」という川筋でお濠ではないそうです
なので
富山城は「水に浮かぶ浮城」とも呼ばれていたそうですね
さらに
鱒 鮎 鮭の川魚漁場としても栄えていたそうです
桜の開花時(4月初旬)は大勢の人で賑わうそうです
僕も
桜の花吹雪を浴びながら
もう一度
ゆらゆらと刻(とき)を揺蕩(たゆた)いものです
そしたら
泡沫(うたかた)の倖せなんだろうな
滝廉太郎の♪荒城の月

「不要不急以外の要件」がすんだあとで
富山市本丸1
船首
なんとここで
シーマ様は「タイタニック」の真似ごと(戯れごと)をいたしました…
出発です
船頭さんの生ナレーションが心地いいです
鷺もいます
この川は「神通川」という川筋でお濠ではないそうです
なので
富山城は「水に浮かぶ浮城」とも呼ばれていたそうですね
さらに
鱒 鮎 鮭の川魚漁場としても栄えていたそうです
桜の開花時(4月初旬)は大勢の人で賑わうそうです
僕も
桜の花吹雪を浴びながら
もう一度
ゆらゆらと刻(とき)を揺蕩(たゆた)いものです
そしたら
泡沫(うたかた)の倖せなんだろうな
滝廉太郎の♪荒城の月
「不要不急以外の要件」がすんだあとで
富山市本丸1