明月館:松本市 喜怒哀楽があるからこその愉しい時間
松本市に舞い降りて
愉しみのさいごはこちらへ
言わずと知れた『明月館』さんです

美魔女と気の置けない後輩と3人
まずは生
フローズンビールみたいにキンキン

ちなみに僕は美魔女を「姐さん」
美魔女は僕のことを「アニキ」
ちょっとやばいかも(汗)
さあ宴だ






飲物をハイボールに




最後の〆

愉しい時間はあっという間に過ぎるのが常
全てがこんなふうに愉しければいいのだけれどね
全てがこんなふうに愉しかったらつまらないよ
喜怒哀楽があるからこそ
こうして愉しいことが待ち遠しいんだ
ご馳走様でした
松本市大手4-3-21
愉しみのさいごはこちらへ
言わずと知れた『明月館』さんです
美魔女と気の置けない後輩と3人
まずは生
フローズンビールみたいにキンキン
ちなみに僕は美魔女を「姐さん」
美魔女は僕のことを「アニキ」
ちょっとやばいかも(汗)
さあ宴だ
飲物をハイボールに
最後の〆
愉しい時間はあっという間に過ぎるのが常
全てがこんなふうに愉しければいいのだけれどね
全てがこんなふうに愉しかったらつまらないよ
喜怒哀楽があるからこそ
こうして愉しいことが待ち遠しいんだ
ご馳走様でした
松本市大手4-3-21
南大門:下諏訪町 『義経鍋』って初めての体験、立春の経験
諏訪湖畔にある「南大門」さん

両目が入っている達磨さん

こちらの鍋は「義経鍋」というらしく
僕は初めて見ました

とりあえずビールでしょ

贅をつくした焼肉ラインナップ第1弾



「義経鍋」はこうなります


頂上に温野菜を茹で(← こんなスタイル初めての経験 でも この温野菜が抜群の箸休め)
まわりの焼肉を食べる
焼いた肉の余分な脂は斜めにある小さな受け皿に堕ちていく


焼肉屋さんのキムチは旨い

馬刺しも滑らかで

そしてジャパーンは「高天」

次々と焼いた肉を喰らいまくり


これだけ食べたのに
最後の〆は

日曜日の『笑点』の時間
1階から3階までのお店は満員御礼
家族連れが圧倒的に多いのは地元に愛されている証拠だね
ご馳走様でした
諏訪郡下諏訪町南高木10616-273
両目が入っている達磨さん
こちらの鍋は「義経鍋」というらしく
僕は初めて見ました
とりあえずビールでしょ
贅をつくした焼肉ラインナップ第1弾
「義経鍋」はこうなります
頂上に温野菜を茹で(← こんなスタイル初めての経験 でも この温野菜が抜群の箸休め)
まわりの焼肉を食べる
焼いた肉の余分な脂は斜めにある小さな受け皿に堕ちていく
焼肉屋さんのキムチは旨い
馬刺しも滑らかで
そしてジャパーンは「高天」
次々と焼いた肉を喰らいまくり
これだけ食べたのに
最後の〆は
日曜日の『笑点』の時間
1階から3階までのお店は満員御礼
家族連れが圧倒的に多いのは地元に愛されている証拠だね
ご馳走様でした
諏訪郡下諏訪町南高木10616-273