QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

ぺこちゃん食堂:千曲市 ♪ただお前がいい

2025年02月15日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 醤油
久しぶりの「ぺこちゃん食堂」へ


こんなのがあり
「ぺこちゃん」はいるけど「ぽこちゃん」はいないのか


それでもメニューはそのまんま




やはり
食堂の王道とはこれしかない!
「ラーメン」+「半ライス」でしょ!

そう
煌めくラーメンと煌めく半ライス


あああ
これがいい
割り箸が似合う
背中を丸めた還暦をとうに過ぎたのオヤジによく似合う


メンマ シナチク ワカメ チャーシュー ナルト ネギ
そこにホウレンソウも揃い踏み
これがいいじゃないか

僕はいつものようにまずラーメンをいただき(のびないようにね)
レンゲでスープも啜る
そしたら
おもむろに
小鉢のもやしや野沢菜たちのお漬物に
かぶりつく
ご飯とラーメンのスープと一緒さ

♪ただお前がいい
今日もまたひとつわすれものをしたと


ご馳走様でした

千曲市杭瀬下43-1   


白水 La Vie En Rose(バラ色の人生)

2025年02月09日

 GAO at 20:00  | Comments(7) | 醤油
「長兵衛」さんをあとにして
ふらふらふらと
「白水」さんに寄らなきゃな
そしたらさ
「長兵衛」さんで隣り合ったスノーボーダーのふたりと逢っちゃって
ちょこちょこと歩き回ったけれど
とのこと
「どこか長野のいいお店ってないですか?」
なので

権堂一番の中華そばを

もちろん「白水」さんにご案内さね



「ラーメン」じゃないよ
「中華そば」さ


いつものように
おばちゃんは
3人前の麺を蓋に乗せて
この風景画がいいんだよって

素朴な




なんってことはない「中華そば」なんだけどさ
権堂でずっと守り続けてきたお店の味なんだよ

ふたりは美味しいって笑いあいながら食べていたよ
あたりまえじゃん(笑)

もしまた権堂界隈に訪れることがあったら
ぜひ食べに来てほしいな

もしかしたら
僕はそのときここにいないかもしれないけれど
ちょっとうえから見ているから

ご馳走様でした

長野市西鶴賀町1479  


あさひ食堂 いつまでも変わらぬ中華そばを

2025年02月03日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 醤油
少し小雪舞うなか
日曜日の11時に
「あさひ食堂」さんへ向かう


宝焼酎一升瓶はほぼ空で
まずは追加を


せっちゃんセレクト


そして


チャーシュー盛(← お気に入りの品 400円!)
夜の部のメニューだけど頼めば作ってくれる


常連のオジーオバーとわいわいがやがや

この日は「中華そば」を食べたくて


レトロな昭和には胡椒が似合う
ただ かけ過ぎはよくありません


旨い!
これが食堂の中華そばだよね
変に斜に構えず
創作には創作の
新進には新進の
良さがあるけれど
これもまたいい

ご馳走様でした

長野市安茂里1347-5  


浜一食堂 わがままにだきあえたら

2025年01月18日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 醤油
やはり基本は「中華そば」+「半ライス」
こちらへ



このセットがいいんだよね


「きんぴらごぼう」に「お漬物」も添えられて

「中華そば」


これぞ『食堂』の「中華そば」ですよ
鶏ガラスープの醤油ダシ
縮れ麺
いつものようにまずは「中華そば」から
「半ライス」たちはしばしお待ちを
「中華そば」の縮れ麺や具材たちを頬張ったあとに
「半ライス」へと箸をのばす
わざと残したチャーシューもおかずにしてね

そうさ
わがままにだきあえたなら
スペードとハートになれたかも

ご馳走様でした

長野市篠ノ井布施高田273-1  


夜来香 醤油の郷愁とため息

2025年01月14日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 醤油
このところそれほどラーメンを食べていないなあと気付いた
ただの醤油ラーメンを…
前日は『あじゃり』さんで「王様中華そば」
なのでこの日は
『夜来香 丹波島店』さんへ




でもってまずは


アテのクラゲがいいねぇ

さてさて
きましたよ




ザ・らーめん
ナルトがあるだけで郷愁をそそられるのは僕だけ?
醤油のスープに縮れ麺が
それを手繰ってすするのに郷愁をまたそそられるのは爆だけ?
もう決して戻れないあの頃を想い出してしまうのは僕だけ?
ふっとため息ひとつ

ご馳走様でした

長野市丹波島1-798  


あさひ食堂 2024年最後の晩餐は決めていたんだ

2025年01月05日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 醤油
こちらの年末年始は告知したとおり


お邪魔したのは12月29日
いっこうに上手くならないサックスは練習するしかない
年末年始はカラオケボックスで と考えていたのだが
年賀状を作って送らなかければ…

なんとか終了
そして電車へ
やはり最後尾にマルチンがいた



今年最後のせっちゃんセレクト
レンコンが豚っぱなに見える(笑)


マルチンと小隊長はこちらを






ちょびっとおすそわけをいただき

今年最後の「あさひ食堂」さんの〆は決めてきたから
これ


中華そば


どこにもありそうだけれど
どこにもない
なんのへんてつはないけれど
なんかがあって
僕はこだわる

今年最後の晩餐さ

ご馳走様でした

長野市安茂里1347-5  


千石食堂 郷愁の屋台ラーメンに逝きたければここはどうかな

2024年12月22日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 醤油
水曜日の夕方
ルシファーを走らせ美鈴楽器まで
レッスン前に腹ごしらえをしたい
しかし
けっこう水曜日ってお休みのお店が多いんですね
「水商売」だから「水」が嫌い?

そこでこちら
オヤジの船着き場
『千石食堂 本店』さんで




もはやこれしかない
「支那そば」です!
庶民の そしてオヤジの味方は 500円というお値段

【長野市内 醤油ラーメン 百選】に選ばれてもいいんじゃない(← いやいや そんな企画はありません)




なあ
こんなに具材が「シンプル」で
味わいも「語らず」で
麺が「主役なの脇役なのか」わからない
そんな昔に逝きたくはないかい
もし逝きたければ
ここでどうぞ

ご馳走様でした

長野市南長野北石堂町1373  


喜多方ラーメン坂内 更埴店:千曲市 半ライスにチャーシューをのっけて

2024年12月09日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 醤油
千曲市から帰還中
またもや昼食抜き状態でした
篠ノ井→長野市→病院(大腸ポリープ摘出後の経過)→篠ノ井→千曲市
あとで考えれば
病院の「おいしいカフェ」で昼食をいただければよかった




時間は3時をそろそろ針をさす
通し営業店を探し
ここで


メニューは珍しくじっくりと
でも
やっぱり基本の「喜多方ラーメン」にしちゃいました
スタッフさんが
「サービスで半ライスがつきますけれど いかがいたしますか?」
「いただきます」





鶏ガラスープと手もみ麺とチャーシューの三位一体
スープのあっさりさが胃に染みる
空腹感に抗えず手もみ麺をどんどんと啜り
チャーシューにも箸が延びる
麺はなくなる

ここではたと考えた
そーだ
半ライスにチャーシューを載せてチャーシュー丼を


スープを啜りながら
チャーシュー丼を頬張る

きっと誰もがやっているのかな

ご馳走様でした

千曲市屋代中田島2336-1


(追)
大腸ポリープ摘出したポリープは陽性でした(ホッ)  


千石食堂 我が青春のアルカディア号へ乗船

2024年12月05日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 醤油
映画『ロボット・ドリームズ』を観た後にこちらへ
オヤジの聖域(サンクチュアリ)
相席をお願い


我が青春のアルカディア号に乗船


出航には
『晩酌セット 1000円』が似合う
松茸がほんのり


3合+おつまみ一品
メニューにはない


ぬる燗で愉しむ
いつまでこのお店は続くのかナ
でも
お昼営業も再開したという噂話もあるね

我が青春のアルカディア号から帰還する前に
こちら




なんともやるせない現在
語りつくせない過去
もう手の届かない未来

それでも生きるしかない
あと5年くらいは ね
あと10年は 無謀だ

ご馳走様でした

長野市南長野北石堂町1373  


来来亭 長野高田店 インフルエンザ予防接種とスタッドレスタイヤ交換はお早めに

2024年11月30日

 GAO at 20:00  | Comments(4) | 醤油
「若槻憩いの里」さんでボランティアサックス
ソロトップは僕(序の口さ このあと序二段 三段目 幕下と続くよ)
♪いつかのメリークリスマス
ご年配の方々は知らないんじゃないのかなあ
しかも音がぶつぶつと切れるし

終了後急いでインフルエンザワクチン接種
とはいえ若干時間があるので
こちらで昼食を


背脂チャッチャの醤油ラーメン

その前に「梅干し」


定番のラーメンは京都風


鶏ガラのみのスープと背脂
九条ネギ
薄くスライスしたチャーシュー
平たいメンマ
麺は白い細ストレート麺(固さ調整あり)


ご馳走様でした

長野市高田953-15

皆さんも早めのインフルエンザ予防接種とスタッドレスタイヤ交換を
あっ 僕は後者をまだ購入すらしていない…