QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

山故郷 「やまざと」と読みますよ

2024年08月24日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | そば
『戸隠蕎麦 山故郷(やまざと)』さん
トイーゴの2階に2軒あるお蕎麦屋さんのうちの1軒
こちらは営業時間が11時からとなっています


店内は清潔感に溢れ
オサレです


まずは


ジャガイモの煮っころがしがサービスで付いてきました

(しかしこの1杯がそののち ココロが折れることになったとは…)

もり蕎麦は「ぼっち盛り」
戸隠蕎麦と銘打つだけにね


5ぼっちです


お店の入口横ではお蕎麦を手打ち

瑞々しいお蕎麦を食べてさあ

(風の神に嫌われ ココロが折れたまんまです…)

ご馳走様でした

長野市トイーゴ2階にて  


しなの(蕎麦処しなの) そうだ 駅そばを食べに行こう 5

2024年07月03日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | そば
「長野駅名物立そば 蕎麦処しなの」さん
長野駅の6・7ホーム
長野駅構内にここしかなくなってしまったネ


お品書きはこちら


いまどきのかけそばのお値段ではない
ありがたや



美味しいのは「お蕎麦」です
わたしゃあなたのそばがいい
八幡屋磯五郎をふりかけて


芳しい出汁の香り
ちょっと背中をまるめてすする蕎麦の音
丼に手をつけたら
左手に残り香

そうさ
駅そばを食べにいこう

ご馳走様でした

長野駅6・7ホーム にて  


そば八 羽根屋の吞み比べ お蕎麦の食べ比べ 白と黒 オセロ

2024年06月27日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | そば
土曜日の昼下がり
こんなときは蕎麦屋さんの昼呑みがいい

特等席
『そば八』さんで

予約しておいてよかった


蕎麦前といきたいところだけど


お通しの「そばの実」(← オサレ)


昼ランチ2をお願い
まずは
熱々の茄子


そして
オトナの苦み春菊


羽根屋へ移行


二種類の羽根屋を呑み比べ
(ここらは常連っぽいので ちょっと嬉しイ)


もう一品の天ぷらが届く
当たり前ですが
天ぷらは届いたらまずいただく
熱々(猫舌の店主GAOでも)のうちにいただくのが当たり前


そして
蕎麦
二種類
戸隠(白)と高山村(黒)




堀内店主の挽きたてた蕎麦が茹でたてられて
うちたてられる美味しいお蕎麦はいいねえ

JBLのスピーカーから流れるJAZZもいいよ

ご馳走様でした

長野市南石堂町1259-16  


かかし:千曲市 そうだ 駅そばを食べに行こう 4

2024年06月21日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | そば
戸倉上山田温泉の玄関口
しなの鉄道「戸倉駅」
待合室からそそられる香りの主


セルフサービスでお願いね


かけそば


気合いをいれるときは
モツ煮そば




もちろん
2杯食べたわけではありません

おねーさんの手作りだし
気風の良さ

生ビールと樽ハイを呑みにこれるのはいつ?

ご馳走様でした

戸倉駅にて
  


ねむの木(篠ノ井厚生連病院内) とろろそば まったり時間

2024年06月18日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | そば
前日は『司寿し』さんで豪華に寿しざんまい
午後は総会がありそのあと意見交換会(もちあれです あれ)

そしてこの日
なぜか午前中から電話の嵐
メールでの返答しまくり

昼の時間に喰い込んでしまった

いそぎ
こちらへ


日替わり定食は


もちろん右
B定食の「とろろそば」





鶏ささみの天ぷらもそばつゆにこずませて
あー
ほっとする「まったり時間」
さて
午後の慌ただしさへ

ご馳走様でした

篠ノ井厚生連内にて  


ちくまがわ:上田市 新店舗は蕎麦屋で呑めるお店

2024年06月15日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | そば
『炭火焼 凡凡』さんで
お隣に座る常連のW夫妻から
「なんか 上田駅に新しい蕎麦屋ができたみたい ほら 以前駅蕎麦屋さんがあった場所」
へえ

ということで
こちら『そば前 ちくまがわ』さん


ロングラン営業で使い勝手がいいかも


お品書き


日本酒ラインナップ


店内は50席


『凡凡』さんで呑んできたから
せいろ


なかなかの量です


食べ終わったらこちらをレジに


ご馳走様でした

上田市天神1-1887-17(しな鉄エレベーター横)  


しなの ながでん長野駅横 そうだ 駅そばを食べにいこう 3

2024年06月10日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | そば
権堂の行きつけのお店
『炭火焼 長兵衛』さんで美味しくいただいて
ふらふらふらと長野駅
そぼ降る小雨が肩を撃つ
さすが自他ともに認める【雨男】の「店主GAO」

ちょっとバスの時間があるので
こちらで雨宿り
「そば処 しなの」さん
ながでん 長野駅改札口 すぐ
待合スペースにつゆの薫り





そう
こんな夕闇に立ち寄って
肩をすぼめるオヤジに似合うのは「かけそば」だよ



長野駅界隈でいちばん味が濃い(と思っている)つゆ
ここに八幡屋磯五郎を軽く振って


食べ終わって

背中に ♪哀愁のカサブランカ を

ご馳走様でした

長野市南千歳1-28-3  


ナカジマ会館 そうだ 駅そばを食べに行こう 2

2024年05月02日

 GAO at 20:00  | Comments(4) | そば
この日は「長野マラソン」
犀川を越えて長野駅へ行くのにあっちこっちどっちそっち?
まずは3週間ぶりに丸刈りカット(いつもは2週間なのですが 先週ちとわけありで)
そのあと
サックスレッスンへと向かう
その前に
こちらで


長野駅のホームから改札口をでて すぐ
『そうだ 駅そばを食べに行こう』というルールは大丈夫

飾られている長野駅(何代目?)
善光寺さんと間違えて
お賽銭を投げたばあさまがいたとかいないとか…


基本のき
『かけそば』+ワン(八幡屋磯五郎)
『かけそば』+コーンはきつね(← おいおい)





そばの丼を左手に
割り箸を右手で
食べ終わったと
左手に残る残り香がちょっと嬉しイ

ご馳走様でした

長野駅にて


そうそう
関西では
「たぬきうどん」ってないそうですね
「たぬき」はそば
「きつね」はうどん
こんど確かめてみたい

名古屋の「きしめん」はどーなんだ
あー
ネムレナイ  


かかし:千曲市 そうだ 駅そばを食べに行こう 1

2024年04月29日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | そば
戸倉駅の改札口をでて左


店主のみちこさん


一番ぅ(by ハルク・ホーガン またまた ですね)


ホルモンモツそば
モツ煮のみそだれとこだわりのつゆ
つゆをすするか
そばをいただくか
モツ煮に箸をのばすか
まようよ
ここに
八幡屋磯五郎は必須



美味しい!
のは 当たり前

ここでふと
長野県内の『駅そば』フルコンプリートはどうだあ

邪気な考えが浮かんだ

店主GAOのルール
駅構内
ないしは駅改札口
駅の外は×しましょ

そうだ
長野県内の駅そばを食べに行こう!
駅そば紀行をしようじゃないか!

ご馳走様でした

戸倉駅にて


ここに駅そばあるよって教えてください  


かかし:千曲市 たぶんこちらでは4杯目の蕎麦かな

2024年04月27日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | そば
千曲市へお仕事
8時過ぎに


朝蕎麦を


あれっ
おねーさんじゃない
たまにあるんだよね
買い物にいったかな

かけそばを




戸倉駅の待合室に入ると漂うつゆのいい匂い
そばのつゆは出汁の効いたやや甘口の味わい
かえしも含めておねーさんの自家製(さすがに蕎麦は冷凍麺だけどね(笑))

ご馳走様でした

戸倉駅にて