QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

いつかのメリークリスマス

2024年12月20日

明日はサックスのクリスマスコンサート(発表会)
演目は
♪いつかのメリークリスマス
いわずとしれたB’zの名曲です

二年前の夏にサックス教室の先生から
「クリスマスコンサート用の曲を用意しましたよ」と笑顔で
楽譜とデモCDを渡されました
ひとつは稲垣潤一の♪クリスマスキャロルの頃には
もうひとつはB’zの♪いつかのメリークリスマス

選んだのは♪クリスマスキャロルの頃には
だって
♪いつかのメリークリスマス
は♯が4つもあったから(♪クリスマスキャロルの頃には は ♯ひとつ)
僕の顔が引きつっていたのはご承知の通り

でもね
「かならず演奏しますから ほかのひとにはわたさないでください」とお願い

稲葉の歌詞が切ない
松本の旋律が切ない

僕が演じるには情けない

歌詞は
きっと
一緒に過ごしていた彼女
亡くなってしまった彼女への想い出ばかり(というのが 僕の唄への思い入れ なのさ)
全て過去形で
というのが僕のイメージ

【きみのほしがっていた椅子を買った】
【色褪せたメリークリスマス】
【ろうそくを見つめひとり泣いた】
【僕のそばを見知らぬひとが足早に荷物をかかえ幸せそうな顔で】

Merry Christmas
いつものシアワセは
これからもシアワセでありますように
いまのシアワセは
いまのシアワセとほほえんでくださいね

でわ
今晩の戯言はここまでです