QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

2022年05月05日

 GAO at 20:00 | Comments(3) | スパゲッティ
ナガブロ人気ブロガーのkim eidarさんが
誰にも教えたくないと言いながら
結構ブログに登場させている(爆)
「雷鳥」さんへ
雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

お邪魔です
雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

メニューからお目当ての…
雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

お目当ての…
雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

ない…
ないなので
『ナポリタンありますか?』
奥さんが
『えーと 特別メニューなんです 誰かに聞きましたか』
『はい 〇田さんに』
『ああ(笑)』

きましたよ
昔ながらのナポリタン
雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

雷鳥:大町市 ♪この空を飛べたら 懐かしいムラの懐かしいナポリタン

ピーマンにベーコン、ブナシメジ、たまねぎ
ケチャップで口の周りをオレンジ色に染めて食べる
これだよね
雷鳥(サンダーバード)
♪この空を飛べたら
こんなにも恋しい

北アルプスの麓のムラに生まれた僕は
ナビなく行けましたね

ご馳走様でした

kim eider 様
ありがとうございました

大町市大町平1751


同じカテゴリー(スパゲッティ)の記事画像
ナポリタンを食べた フォークはNorthwest orient
あもん:千曲市 ♪COOL STRUTTIN’を聴きながらのナポリタンがいい
ねむの木(篠ノ井厚生連病院内) ナポリタンはオレンジ色の誘惑
ガスト 長野稲里店 ワインを呑んで祝うなんて人はいないけど
喫茶あもん:千曲市 昭和レトロにオレンジ色のロードがなぞる
雷鳥:大町市 大町市の誰にも教えたくないという超穴場店
同じカテゴリー(スパゲッティ)の記事
 ナポリタンを食べた フォークはNorthwest orient (2025-05-12 20:00)
 あもん:千曲市 ♪COOL STRUTTIN’を聴きながらのナポリタンがいい (2025-04-21 20:00)
 ねむの木(篠ノ井厚生連病院内) ナポリタンはオレンジ色の誘惑 (2025-03-21 20:00)
 ガスト 長野稲里店 ワインを呑んで祝うなんて人はいないけど (2025-03-09 20:00)
 喫茶あもん:千曲市 昭和レトロにオレンジ色のロードがなぞる (2024-10-26 20:00)
 雷鳥:大町市 大町市の誰にも教えたくないという超穴場店 (2024-08-21 20:00)

この記事へのコメント
GAOさんおはようございます(^o^)
大町温泉郷の秘店雷鳥にようこそ!
誰にも教えたくない裏メニューナポリタンを満喫していただきありはとうございます。
次回の来店時はいいちこ25度一合400円おつまみ付きもどうぞ!
アッシーしますよ(*^_^*)
Posted by kim eider      kim eider      at 2022年05月06日 08:13
おはようございます(^^)

大町には、高校時代の親友の別荘があって(別荘持ってるって凄いですよね)たまに会いに行くので、ちょっと寄ってみたくなりました(^o^)
この空を飛べたら♪は中島みゆきかな(・・?)
サンダーバードと言えば、人形劇のサンダーバードを思い出します(^^;
めちゃくちゃ懐かしいです(^_−)
Posted by ミナコミナコ at 2022年05月06日 09:02
kim eider 様

このお店へは歩いてはいけませんね(笑)
ナポリタンが食べたくて 無理にお願いしちゃいました お名前を伝えたら笑って注文を受けていただけました
ありがとうございました


ミナコ 様

別荘とは(゚Д゚;)
ぜひお立ち寄りください
♪この空を飛べたら は中島みゆき嬢の作詞作曲です が お登紀さん(加藤登紀子)も唄っています こちらも哀愁ただよいます
Posted by GAOGAO at 2022年05月07日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。