『メニエール氏』来訪 鎮静剤は♪Waltz For Debby
2022年06月13日
GAO at 20:00 | Comments(4) | つれづれメニュー
久々に「彼」が来訪したよ
『メニエール氏』
ほんと
ひさしぶりだね
もう忘れていると思ったよ
あんたと出会ったのは30年前くらいだったけ
会いたくもなかったけどさ
耳が詰まったような違和感や聴力低下
いくら
唾をのみ込んでも
あくびをしても
耳の詰まりはなおらない
最悪だった最初の来訪は
平衡感覚に異常が起きて回るようなめまいが生じて
耳鳴りが鳴りやまない
天井の灯がグルグルとまわり
吐き気が止まらなかった
今回の来訪は
左耳が詰まったまんま
右耳は洞窟のような反響
だいぶ
やばい
もはや気休めの鎮静剤(市販)を飲むだけ
仕事中に話し声が気に障るくらいの響き
自分の声も反響している
彼は去っても
また来訪(再発)する
通常は片方の耳の発症だけ
でも
今回のように両方の耳への発症は
まずい
なにせ
聴力が低下したら
好きな音楽も聴けやしない
そんなふうに2日間が過ぎた
まだなんとなく
「彼」はいるんだ
あんたが来てから
ずっと俺の右耳は耳鳴りが途絶えないんだぜ
30年以上
あんたは俺がストレスや疲れがたまったときに来訪するのは知っている
わかっているんだ
俺がたまるストレスなんて他のひとのストレスに比べたら大したものじゃないってことくらい
だから
そろそろ潮時かもしれないな
この仕事
でも
潮時を渡ったら
何をすればいい?
ただのアル中になるんだろ(笑)
「彼」の来訪のときは
Bill Evans の
♪Waltz For Debby が
鎮静剤

自宅にて
『メニエール氏』
ほんと
ひさしぶりだね
もう忘れていると思ったよ
あんたと出会ったのは30年前くらいだったけ
会いたくもなかったけどさ
耳が詰まったような違和感や聴力低下
いくら
唾をのみ込んでも
あくびをしても
耳の詰まりはなおらない
最悪だった最初の来訪は
平衡感覚に異常が起きて回るようなめまいが生じて
耳鳴りが鳴りやまない
天井の灯がグルグルとまわり
吐き気が止まらなかった
今回の来訪は
左耳が詰まったまんま
右耳は洞窟のような反響
だいぶ
やばい
もはや気休めの鎮静剤(市販)を飲むだけ
仕事中に話し声が気に障るくらいの響き
自分の声も反響している
彼は去っても
また来訪(再発)する
通常は片方の耳の発症だけ
でも
今回のように両方の耳への発症は
まずい
なにせ
聴力が低下したら
好きな音楽も聴けやしない
そんなふうに2日間が過ぎた
まだなんとなく
「彼」はいるんだ
あんたが来てから
ずっと俺の右耳は耳鳴りが途絶えないんだぜ
30年以上
あんたは俺がストレスや疲れがたまったときに来訪するのは知っている
わかっているんだ
俺がたまるストレスなんて他のひとのストレスに比べたら大したものじゃないってことくらい
だから
そろそろ潮時かもしれないな
この仕事
でも
潮時を渡ったら
何をすればいい?
ただのアル中になるんだろ(笑)
「彼」の来訪のときは
Bill Evans の
♪Waltz For Debby が
鎮静剤
自宅にて
駅前cafe和(なごみ) 生ギターを弾いてもらって
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.4 クィディッチ
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.3 Butter Beer
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.2 The Pensieve
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.1 9と3/4番線
豚汁定食を作ってみました 僕の「深夜食堂」はこんなもの
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.4 クィディッチ
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.3 Butter Beer
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.2 The Pensieve
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.1 9と3/4番線
豚汁定食を作ってみました 僕の「深夜食堂」はこんなもの
この記事へのコメント
私の肩にはパニック障害という常連客がひっついていて、長いことひどい目に合いました。奴は私に心臓の高鳴り、震え、めまいを始め、死ぬんじゃないかと思うくらいの恐怖心を与えました。やっと症状が落ち着いてきたと思った矢先、再び奴が現れ今度は私に対人恐怖症、外出恐怖症、ついには鬱棒も与えました。さんざん振り回された結果、私は今でも生きています。いつか必ず、病気を気にしなくていい日が来ると信じてください。
Posted by かりん at 2022年06月14日 11:40
かりん 様
全てにおいて健康という人はいないのかもしれません。見た目は元気、明るい、派手、能天気(←失礼)でも、どこかに「闇」を抱えている
だから「闇払い」が必要ですね
奴は3日ほどで立ち去りましたが、耳鳴りは置き土産でこれからも続くでしょう
励ましをありがとうございました
かりん様も生き抜いていきましょう
全てにおいて健康という人はいないのかもしれません。見た目は元気、明るい、派手、能天気(←失礼)でも、どこかに「闇」を抱えている
だから「闇払い」が必要ですね
奴は3日ほどで立ち去りましたが、耳鳴りは置き土産でこれからも続くでしょう
励ましをありがとうございました
かりん様も生き抜いていきましょう
Posted by GAO
at 2022年06月15日 06:45

おはようございます(^^)
GAOさんにこんな症状があるのには驚きました(゚o゚;;
私とほぼ同じではないですか(><)
私も今でも朝から晩まで鳴り止むことのない耳鳴りがあるので、お気持ちお察し致します(/ _ ; )
34年ほど前に出血多量がきっかけで酷いうつ病になり、その後さらに突発性難聴も患い、耳鳴りとトリプルパンチで、長い間、生きる望みを失っていました(泣)
しかしながら、長い年月かかりましたが、薄紙を剥ぐように段々良くなり、今では耳鳴りが残っていますが、死ぬまで治らないと諦め、上手く付き合えるようになりました(^^;;
左耳に蝉の鳴き声のような耳鳴りがありますが、
疲れやストレスがあると右耳にもお寺の鐘のような耳鳴りが出て来たりするので、身体からの警告、健康のバロメーターの一つかな、と思っています(苦笑)
「闇」だと思わないようになれればいいですね(^_-)
GAOさんにこんな症状があるのには驚きました(゚o゚;;
私とほぼ同じではないですか(><)
私も今でも朝から晩まで鳴り止むことのない耳鳴りがあるので、お気持ちお察し致します(/ _ ; )
34年ほど前に出血多量がきっかけで酷いうつ病になり、その後さらに突発性難聴も患い、耳鳴りとトリプルパンチで、長い間、生きる望みを失っていました(泣)
しかしながら、長い年月かかりましたが、薄紙を剥ぐように段々良くなり、今では耳鳴りが残っていますが、死ぬまで治らないと諦め、上手く付き合えるようになりました(^^;;
左耳に蝉の鳴き声のような耳鳴りがありますが、
疲れやストレスがあると右耳にもお寺の鐘のような耳鳴りが出て来たりするので、身体からの警告、健康のバロメーターの一つかな、と思っています(苦笑)
「闇」だと思わないようになれればいいですね(^_-)
Posted by ミナコ
at 2022年06月16日 07:41

ミナコ 様
おはようございます
突発性難聴とは…つらかったでしょうね
僕も年中 キーンという耳鳴りが続いています もはや呉越同舟(笑)
今回の来訪はストレスのせいだと 決して歳のせいじゃないと(爆)
ミナコさんはきっとご主人と娘さんとラッキーとハッピーと過ごして いまはお孫ちゃんからも 薄紙を少しづつ剥がしてもらったんですね
おはようございます
突発性難聴とは…つらかったでしょうね
僕も年中 キーンという耳鳴りが続いています もはや呉越同舟(笑)
今回の来訪はストレスのせいだと 決して歳のせいじゃないと(爆)
ミナコさんはきっとご主人と娘さんとラッキーとハッピーと過ごして いまはお孫ちゃんからも 薄紙を少しづつ剥がしてもらったんですね
Posted by GAO
at 2022年06月17日 06:35
