しゃちほこビールをいただきました
2022年10月08日
GAO at 20:00 | Comments(2) | つれづれメニュー
珍しいものをいただきました

赤味噌ラガー

インディア・ペールエール

愛知県犬山市にある「盛田金しゃちビール」さん製造



まさか味噌味?
そんなわけないよね
いただきます
自宅にて
赤味噌ラガー
インディア・ペールエール
愛知県犬山市にある「盛田金しゃちビール」さん製造
まさか味噌味?
そんなわけないよね
いただきます
自宅にて
駅前cafe和(なごみ) 生ギターを弾いてもらって
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.4 クィディッチ
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.3 Butter Beer
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.2 The Pensieve
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.1 9と3/4番線
豚汁定食を作ってみました 僕の「深夜食堂」はこんなもの
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.4 クィディッチ
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.3 Butter Beer
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.2 The Pensieve
ハリー・ポッター Welcome to The Mystery Tour Vol.1 9と3/4番線
豚汁定食を作ってみました 僕の「深夜食堂」はこんなもの
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
私、名古屋出身なんですが、こんなビールがあるとは知りませんでした(^^;
本当に味噌の味がしたりして(≧∀≦)
麦芽の外国製造が気になりましたが、ビールはみんなそうなのでしょうか?
私、名古屋出身なんですが、こんなビールがあるとは知りませんでした(^^;
本当に味噌の味がしたりして(≧∀≦)
麦芽の外国製造が気になりましたが、ビールはみんなそうなのでしょうか?
Posted by ミナコ
at 2022年10月10日 18:46

ミナコ 様
おはようございます。
さすがに味噌味ではなかったですよ(笑)
食品表示制度では中間加工品として、製造地が「○○製造」と表示されるみたいです
麦芽などの原材料を受け入れた後の「醸造」「容器詰め」は国内の工場で行っていらしいのです
(詳しくはよく知りませんが…)
おはようございます。
さすがに味噌味ではなかったですよ(笑)
食品表示制度では中間加工品として、製造地が「○○製造」と表示されるみたいです
麦芽などの原材料を受け入れた後の「醸造」「容器詰め」は国内の工場で行っていらしいのです
(詳しくはよく知りませんが…)
Posted by GAO
at 2022年10月11日 06:49
