ペヤング もう一丁いくぅ
ペヤング ソースやきそば
発売は遡ること1975年
本物の「焼きそば」である必要性なんてまったくない
スパイスはホワイトペッパーなのに誰も疑わない(爆)
これだよ

ってどっち?
実は右側
旧(オールド)タイプ

調理方法に「湯出しのつめ」あり
こちらは
新(ニュー)タイプ←いま

調理方法には「外装フィルムを剥がす」
旧タイプのラッピング

そう
あの一件があったあとの商品ですね
ペヤングが消える…
慌てて買いに行きまして
さてさて

かなりフルーティな味わいのソース
日清さんの『U.F.O.』よりもあっさり
エースコックさんの『いか焼きそば』よりは香味がある


もう一丁いくぅ
(これは桂文楽師匠のCMだよね)
昭和世代しか知らないか…
ご馳走様でした
自宅にて
発売は遡ること1975年
本物の「焼きそば」である必要性なんてまったくない
スパイスはホワイトペッパーなのに誰も疑わない(爆)
これだよ
ってどっち?
実は右側
旧(オールド)タイプ
調理方法に「湯出しのつめ」あり
こちらは
新(ニュー)タイプ←いま
調理方法には「外装フィルムを剥がす」
旧タイプのラッピング
そう
あの一件があったあとの商品ですね
ペヤングが消える…
慌てて買いに行きまして
さてさて
かなりフルーティな味わいのソース
日清さんの『U.F.O.』よりもあっさり
エースコックさんの『いか焼きそば』よりは香味がある
もう一丁いくぅ
(これは桂文楽師匠のCMだよね)
昭和世代しか知らないか…
ご馳走様でした
自宅にて
大黒屋 こちらでは「白ホッピー」と「おまかせ3本」
やっとやっとやっと
こちらにお邪魔

店長は僕の「いつも」を忘れずに
まずは『白ホッピー』(←焼酎は金宮だし)

ざく切りキャベツ&昆布&ドレッシングが旨い
そして
『おまかせ3本』には
ありがとー(泣)
僕の大好きな上顎火傷する『豚トマト』が入ってるぅ

カウンターに座り
お隣のお客さんと談笑
ちょいと自慢げに
「僕はこちらが開店した時から来てますよ」
「あっ だからか 店長さんが勝手に注文を受けてましたよね」
「最初はここ立ち飲み席だったんで」
「へえ!」
そんな会話をニコニコと笑いながら店長は焼き物に忙しい
こんなお店です
電話番号はなし
予約するなら直接ね
ご馳走様でした
長野市南石堂町1420-4
次回のオヤジ会in長野はここにしましょうか
こちらにお邪魔
店長は僕の「いつも」を忘れずに
まずは『白ホッピー』(←焼酎は金宮だし)
ざく切りキャベツ&昆布&ドレッシングが旨い
そして
『おまかせ3本』には
ありがとー(泣)
僕の大好きな上顎火傷する『豚トマト』が入ってるぅ
カウンターに座り
お隣のお客さんと談笑
ちょいと自慢げに
「僕はこちらが開店した時から来てますよ」
「あっ だからか 店長さんが勝手に注文を受けてましたよね」
「最初はここ立ち飲み席だったんで」
「へえ!」
そんな会話をニコニコと笑いながら店長は焼き物に忙しい
こんなお店です
電話番号はなし
予約するなら直接ね
ご馳走様でした
長野市南石堂町1420-4
次回のオヤジ会in長野はここにしましょうか
春海亭 ククルス・ドアンの島を観終わってから
競馬の師匠であり
シャーロック・ホームズを語らせたら唯一無比
そして
機動戦士ガンダムの生き字引(ただし宇宙世紀にこだわる)
とご一緒(← 年下の後輩だけどね 尊敬してます)
これっきゃないでしょ

観終わって
ガンダム愛を語り合いながら
こちらへ

喉を潤す一杯

お通しの煮物
これだけでいいんじゃい
旨い

でも
アテに


(← エイヒレ これは僕がちぎったからの図)
鯨さん

春鹿の超辛口

噺はガンダムへ
なぜ
あれだけ優秀なパイロットを要したジオンが負けたのか
ククルス・ドアン
サザンクロス隊
ランバ・ラル
黒い三連星
ジョニ―・ライデン
ノリス・パッカード
(僕の好きな)アナベル・ガトー
そして
シャア・アズナブル
闘いはパイロットの力量ではなく
軍としての力量なのだろう
オデッサの位置が
殺戮をうけているいあの国の場所を刺しているようで
堪らない
ご馳走様でした
長野市権堂町2305
それにしても
森口博子さんの唄声は
50代とは思えないほど
シャーロック・ホームズを語らせたら唯一無比
そして
機動戦士ガンダムの生き字引(ただし宇宙世紀にこだわる)
とご一緒(← 年下の後輩だけどね 尊敬してます)
これっきゃないでしょ

観終わって
ガンダム愛を語り合いながら
こちらへ
喉を潤す一杯
お通しの煮物
これだけでいいんじゃい
旨い
でも
アテに
(← エイヒレ これは僕がちぎったからの図)
鯨さん
春鹿の超辛口
噺はガンダムへ
なぜ
あれだけ優秀なパイロットを要したジオンが負けたのか
ククルス・ドアン
サザンクロス隊
ランバ・ラル
黒い三連星
ジョニ―・ライデン
ノリス・パッカード
(僕の好きな)アナベル・ガトー
そして
シャア・アズナブル
闘いはパイロットの力量ではなく
軍としての力量なのだろう
オデッサの位置が
殺戮をうけているいあの国の場所を刺しているようで
堪らない
ご馳走様でした
長野市権堂町2305
それにしても
森口博子さんの唄声は
50代とは思えないほど
いむらや 石堂店 長野市民のソウルフード
これを「やきそば」と呼んでいいのかいつも迷う
でも
麻薬のようになぜか魅かれる「やきそば」なのだよ
こちら


立てよ市民!
長野市民のソウルフード
値上がり(悲しみを)を受け入れて(怒りにかえるな)

ガルマ・ザビは死んだ
なぜだ


この辛子酢 いや酢辛子をかけなきゃいけないんだ
謀ったなシャア


この味を知らなかったのがキミの運命だ
坊やだからさ
ご馳走様でした
長野市南長野南石堂町1423
なぜファースト・ガンダムネタを
それはまた明日(笑)
でも
麻薬のようになぜか魅かれる「やきそば」なのだよ
こちら
立てよ市民!
長野市民のソウルフード
値上がり(悲しみを)を受け入れて(怒りにかえるな)
ガルマ・ザビは死んだ
なぜだ
この辛子酢 いや酢辛子をかけなきゃいけないんだ
謀ったなシャア
この味を知らなかったのがキミの運命だ
坊やだからさ
ご馳走様でした
長野市南長野南石堂町1423
なぜファースト・ガンダムネタを
それはまた明日(笑)
モリタ:上田市 だから ♪ハイウェイに乗る前に
太ももが疲れてがくがく
ココロが錆びれてぼろぼろ
重い一歩一歩
そんなときは
無理しないで
こういう場所で一休みさ
だから
♪ハイウェイに乗る前に
なんて
いいじゃないか
こちらで
さ

頼んだのは
このお店一番の
「もやしそば」


たっぷりの野菜に
自家製麺
火傷するような舌触り
でも
ホッとしてしまうような味わい
『絶品』とはいわないけれど
『逸品』といってしまう
だから
♪ハイウェイに乗る前に
この味を
知っていないと
後悔するから
で
その前に
そう
ハイウェイに乗る前に
一杯

なあ
あんたが
最低のハイウェイに乗ろうとしたなら
もう一度
もしかしてさ
ここで食べてくれないか
あったかいんだから
それでも
最低のハイウェイに乗りたいのなら
かまわないけどさ
じゃ
おやすみ
ご馳走様でした
上田市天神1-6-6
ココロが錆びれてぼろぼろ
重い一歩一歩
そんなときは
無理しないで
こういう場所で一休みさ
だから
♪ハイウェイに乗る前に
なんて
いいじゃないか
こちらで
さ
頼んだのは
このお店一番の
「もやしそば」
たっぷりの野菜に
自家製麺
火傷するような舌触り
でも
ホッとしてしまうような味わい
『絶品』とはいわないけれど
『逸品』といってしまう
だから
♪ハイウェイに乗る前に
この味を
知っていないと
後悔するから
で
その前に
そう
ハイウェイに乗る前に
一杯
なあ
あんたが
最低のハイウェイに乗ろうとしたなら
もう一度
もしかしてさ
ここで食べてくれないか
あったかいんだから
それでも
最低のハイウェイに乗りたいのなら
かまわないけどさ
じゃ
おやすみ
ご馳走様でした
上田市天神1-6-6
凡凡:上田市 今月は我が歌姫と呑めそうかな
いつものように
仕事をおえて
こちら

カウンターにはご常連のMさんがいらっしゃる
おかーさんとゆりねーさんには
いつものように
「ただいまー」
「あれ おかえりー」
さあ

お通し

ひとり呑みのときの贅沢は「チャンジャ」

美味ダレが待つよ

なんこつ炒めがコリコリ

カラダに必要なレバー

でさ
我が歌姫にLINE
「凡凡さんで6月にどうかな?」
速攻で
「凡凡さんなら いいかなー」
やっぱ
僕じゃなくて
『凡凡』さんみたいだ(爆)
ファイト!
闘うきみの唄を聴かない奴が嘲笑だろ
さあて!(^^)!
今月は
我が歌姫に逢いにいきましょうか
特別注文は
『馬刺し』と『ピザ』だってさ!(^^)!
そんなのも一興
上田市天神2-1-18
仕事をおえて
こちら
カウンターにはご常連のMさんがいらっしゃる
おかーさんとゆりねーさんには
いつものように
「ただいまー」
「あれ おかえりー」
さあ
お通し
ひとり呑みのときの贅沢は「チャンジャ」
美味ダレが待つよ
なんこつ炒めがコリコリ
カラダに必要なレバー
でさ
我が歌姫にLINE
「凡凡さんで6月にどうかな?」
速攻で
「凡凡さんなら いいかなー」
やっぱ
僕じゃなくて
『凡凡』さんみたいだ(爆)
ファイト!
闘うきみの唄を聴かない奴が嘲笑だろ
さあて!(^^)!
今月は
我が歌姫に逢いにいきましょうか
特別注文は
『馬刺し』と『ピザ』だってさ!(^^)!
そんなのも一興
上田市天神2-1-18
錦寿司:坂城町 薔薇のタトゥの女 『ラ・バルバ・デ』
薔薇のタトゥの女
『ラ・バルバ・デ』
薔薇種怪人
グロンギから畏怖される絶対的な存在
『ン・ダグバ・ゼバ(グロンギの頂点に立つもの)』と対等に会話する
「仮面ライダー クウガ」に登場するクール・ビューティ
すみません
「薔薇」続きで
こちらは


ちと顔なじみになった大将と
いつものように
常温の二合

アテは

そして
中おち丼は
まるで薔薇の花びらのようじゃないか
そう思えないかい?



まるで
『ラ・バルバ・デ』の指にはめた爪のような装飾
『ゲドルード』の起爆スイッチみたいに
食べつくす僕はグロンギかリントか
またつまらぬものを斬ってしまった…
ご馳走様でした
埴科郡坂城町10122-5
『ラ・バルバ・デ』
薔薇種怪人
グロンギから畏怖される絶対的な存在
『ン・ダグバ・ゼバ(グロンギの頂点に立つもの)』と対等に会話する
「仮面ライダー クウガ」に登場するクール・ビューティ
すみません
「薔薇」続きで
こちらは
ちと顔なじみになった大将と
いつものように
常温の二合
アテは
そして
中おち丼は
まるで薔薇の花びらのようじゃないか
そう思えないかい?
まるで
『ラ・バルバ・デ』の指にはめた爪のような装飾
『ゲドルード』の起爆スイッチみたいに
食べつくす僕はグロンギかリントか
またつまらぬものを斬ってしまった…
ご馳走様でした
埴科郡坂城町10122-5
かかし:千曲市 赤い薔薇が飾られて
薔薇を買いました
でね
「かかし」のおねーさんにpresent
どうかなぁ
いつも愉しい時間をいただいているお礼です

「おはよー ひさしぶりだねー」
という笑みにちょっと嬉しさが増すよね
で
薔薇を
「途中で思わず買っちゃったから あまり長持ちしないけど」
やっぱ
いいオンナには
薔薇が似合うのかな
嬉しそうでした
で
いつものように
左はサービスのお漬物
右はお薦めの「ホルモン(自家製)」

この日はほかにお客さんが
僕が座っているカウンターの右後ろ
テーブル席のカップルはお蕎麦を
食べ終わるときちんと布巾を借りてそばつゆのこぼれを拭いてくれる
なんか
嬉しい
僕はいつものように「樽ハイ」

おねーさんは
僕のささやかな薔薇をこうして飾ってくれました

こういう心づくしも
なんか
とても
嬉しい
たかが二輪の薔薇でも
ほっこりさせてくれるんだね
いや
おねーさんの心遣いに
ご馳走様でした
戸倉駅にて
でね
「かかし」のおねーさんにpresent
どうかなぁ
いつも愉しい時間をいただいているお礼です
「おはよー ひさしぶりだねー」
という笑みにちょっと嬉しさが増すよね
で
薔薇を
「途中で思わず買っちゃったから あまり長持ちしないけど」
やっぱ
いいオンナには
薔薇が似合うのかな
嬉しそうでした
で
いつものように
左はサービスのお漬物
右はお薦めの「ホルモン(自家製)」
この日はほかにお客さんが
僕が座っているカウンターの右後ろ
テーブル席のカップルはお蕎麦を
食べ終わるときちんと布巾を借りてそばつゆのこぼれを拭いてくれる
なんか
嬉しい
僕はいつものように「樽ハイ」
おねーさんは
僕のささやかな薔薇をこうして飾ってくれました
こういう心づくしも
なんか
とても
嬉しい
たかが二輪の薔薇でも
ほっこりさせてくれるんだね
いや
おねーさんの心遣いに
ご馳走様でした
戸倉駅にて
百万本の薔薇の花を
貧しい絵描きが女優に恋をしたお話
「あさひ食堂」さんの水中花

僕がさした二輪はあの娘のため

原曲は
旧ソ連やドイツに翻弄されたラトビアの曲
争いは憎しみを
憎しみは苦しみを
苦しみは輪廻となり
また争いを生む
坂城では

坂城駅にも

いくつものお家では


百万本の薔薇の花じゃなくても
この季節にふさわしい風景画みたいに咲き誇る薔薇たち
なんとなく
♪百万本の薔薇 を唄う
「あさひ食堂」さんの水中花
僕がさした二輪はあの娘のため
原曲は
旧ソ連やドイツに翻弄されたラトビアの曲
争いは憎しみを
憎しみは苦しみを
苦しみは輪廻となり
また争いを生む
坂城では
坂城駅にも
いくつものお家では
百万本の薔薇の花じゃなくても
この季節にふさわしい風景画みたいに咲き誇る薔薇たち
なんとなく
♪百万本の薔薇 を唄う
あさひ食堂出前受付用 「昭和」の「食堂」 ハイボールが魔送球?
土曜日のお昼はこちらで過ごす

デリシャスな「昭和」の「食堂」をどうぞ

せっちゃんセレクト
こごみとニラ玉

多種多彩なメニューから
牡蠣フライ(300円)を

ご常連のオジーが採ってきた「山ウド」の
新鮮な天ぷら
こういうのっていいよね(嬉)

こちらをお願いしちゃいます
『レモンサワー』
(ハイボールってMボールに見えませんか
もしかして「魔(M)送球(ボール)」)
そう
巨人の星
星一徹があみだした「魔送球」は
飛雄馬の大リーグボール2号へとつながる
だから「昭和」だよー
知らない人にはまったくわからない(爆))

たっぷり

もう一品
どれにしようか散々迷い
「豚汁」のみ

なんと
豚汁にはこれがこずんでおりましたぁ

金曜日の夜を過ごし
土曜日の昼を過ごし
日曜日の朝を迎え
日曜日の夕方は
少し憂鬱になる
そんな一週間の繰り返しを
感謝しようかな
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
デリシャスな「昭和」の「食堂」をどうぞ
せっちゃんセレクト
こごみとニラ玉
多種多彩なメニューから
牡蠣フライ(300円)を
ご常連のオジーが採ってきた「山ウド」の
新鮮な天ぷら
こういうのっていいよね(嬉)
こちらをお願いしちゃいます
『レモンサワー』
(ハイボールってMボールに見えませんか
もしかして「魔(M)送球(ボール)」)
そう
巨人の星
星一徹があみだした「魔送球」は
飛雄馬の大リーグボール2号へとつながる
だから「昭和」だよー
知らない人にはまったくわからない(爆))
たっぷり
もう一品
どれにしようか散々迷い
「豚汁」のみ
なんと
豚汁にはこれがこずんでおりましたぁ
金曜日の夜を過ごし
土曜日の昼を過ごし
日曜日の朝を迎え
日曜日の夕方は
少し憂鬱になる
そんな一週間の繰り返しを
感謝しようかな
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5