QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

あじゃり 〆はお茶漬け仕立てで ♪愛が止まらない

2021年11月10日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | ランチ
また なっちょ!? で
「麺匠 あじゃり」さん


2011年2月に営業を開始して今11年目に突入
そーいえば2011年にお店を始めたのは「菓恋♪」さんも一緒(菓恋♪さんは11月ですね)



この日は柴田店主さん不在
でもいいのさ
なっちょ!? でテリヤキチキン丼

そーいえばこちらで初めてご飯類をいただいたような
きましたよ




あじゃりマークの玉子焼きがいいポイント
テリヤキチキンの下にはキャベツ
ご飯にはテリヤキのタレが染みこんで
♪愛が止まらない(← by Wink)

ポイントカードで餃子も


2/3ほどテリヤキチキン丼を食べてから
残り1/3に
梅、ゴマ、紫蘇、フライドオニオンをのせて出し汁でお茶漬け味変


これはたまらん旨さ
♪愛が止まらない(← by INFIX)

ぜひお試しの程を
推奨の一品(いや二品か)

最後に緑茶と小梅もいただいて


お客様への「愛が止まらない」お店です

ご馳走様でした

長野市稲里町中央3-35-2


ところで
またまた「店主がお」
Winkの♪愛が止まらない ってカバー曲ですよね
だから ♪愛が止まらない 〜Turn it into love〜
もうひとつの
INFIXの♪愛が止まらない って知ってますか?
そう 仮面ライダーZOのエンディング曲 なんです

僕はどちらの曲も好きです

またつまらぬものを斬ってしまった…  


錦寿司:坂城町 茅葺の舟のもとに集え 吞兵衛たちよ!

2021年11月09日

 GAO at 20:00  | Comments(5) | 寿司
待ちに待った「オヤジ会in坂城町 錦寿司」
北からきたヨ組と
南から来るヨ組はやや時間がずれる

さあ待望の


茅葺の舟
なんとなく♪HOMEが僕の頭の中に遷ろう

せんさいないとでしばりつけられていたころから
はるかなせかいへたびだったあと





吞兵衛のルール
待つことはしない
先に呑んじゃう


アテは


ほどなく集合した吞兵衛オヤジ軍団3名を加え


野沢菜がでて日本酒へ


この夜のメインは
『ねぎま鍋』


これ
ねぎ+まぐろ鍋?
いやいや
まぐろ+ねぎ鍋でしょ
フライングで鮪を醤油でたべちゃいました(笑)







あとは




大将ぉ
ご馳走様でした

埴科郡坂城町坂城10122-5


この日の宴は
人生が全てRockerのブルー小隊長
Musicianのオートモさん
Hunterのちびさん
Dancer&Singerのシーマ様
そして
騎士の見習いGAO
でした  


六方はちべい なっちょ!?限定でどちらを選ぼうか

2021年11月08日

 GAO at 20:00  | Comments(5) | ランチ
続いてこちら
「六方はちべい」さんへ




まずは
バリキング
薬ですね
生姜入り




メニューも豊富


でもここは「ランチタイム」で寄ってます
なので
お通しのキャベツをパリパリいただいて


さてどちらを
『日本一こだわり卵の親子丼』 or 『ラーメンとぎょうざセット』
迷うことなく
こちらだよー


こだわり卵というだけあって旨い
正解!(← あとでブルー小隊長からも「あっぱれ」をいただきました)

ご馳走様でした

さあ腹ごしらえ終えたふたりはカラオケボックスへレッツラゴー

長野市南石堂町1368-8


ところで『六方』
『四方八方』は東西南北をさしますが
『六方』は
歌舞伎・人形浄瑠璃・舞踊などの演出のひとつで
東西南北に天地(上下)をさすものです
見栄を切るしぐさなど

またつまらぬものを斬ってしまった…  


千石食堂 浅蜊の天ぷらと松茸入りの日本酒が旨い 旨すぎる

2021年11月07日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | ちょい呑み
「千石食堂本店」さんです


「本店」とあるが「支店」はあるのかな

入口からしてレトロな『昭和』が漂います


お品書きも『昭和』のにおひがする


店内も『昭和』のごった返す雰囲気


この日は17時から坂城町で「オヤジ会」
その前に11時30分過ぎにこちらで
都会で幼少から『昭和』をお過ごしになった麗しのシーマ様をお連れいたしました

「これ しもべ ここがその『昭和』の店かえ なかなかいいではないか」
「お気に召していただければ 至極 ありがたきしあわせにございます」

まずは


お品書きからは『昭和』には当たり前だった「鯨ベーコン」


そしてこちらが
「あさりの天ぷら」


手間かけて剥いた浅蜊を天ぷらにして少々のお塩をまぶしたもの
これは
日本酒でしょ
その日本酒がこれ


松茸はサービスです!
日本人でよかった
昭和生まれでよかった

麗しのシーマ様とご一緒でよかった
これで胸をぶち抜かれたい!
44マグナム


ご馳走様でした

長野市南長野北石堂町1373  


【閑話休題】 しらたまのはにしみとほる そして♪時代おくれ

2021年11月06日

しらたまのはにしみとほるあきのよのさけはしづかにのむべかりけり

若山牧水の有名な短歌ですね
彼は酒を愛し
一日一升の酒を吞み
44歳という若さで
肝硬変のため世を去りました

彼の酒の雅樂(うた)
酒を愛し
ひとり静かに呑むことを愛し

そんなふうになりたい

歳を重ねた僕も
若かりし頃のように大勢で騒いで呑むよりも
ひとりでお気に入りのカウンターでとか
ココロ許せる人と2~3人で語らいながらとか

今宵はひとり酒
京都の悪友からもらった酒


かかしのおねーさん手造りの塩辛


菓恋さんからいただいた奈良漬け


酒好きのバツイチ(現在はご主人あり)からの餞別グラス


ひとりしづかに


なにもいわず
なにも愚痴らず
なにも悔やまず
それでもきどって
ただ
吞もう

♪時代おくれ を聴きながら

ご馳走様でした

自宅にて

  


凡凡:上田市 酒吞みの仁義をわきまえてほしい客

2021年11月05日

 GAO at 20:00  | Comments(6) | ちょい呑み
週2回が週3回になる勢いの「炭火焼き 凡凡」さん
この日は おかーさんとゆりねーさんで切り盛り


忙しそう
この日は小上がりのお客さんが4名と6名らしい
なので早めに注文しなきゃ
あとで注文すると間に合わなくなるし
ふたりの忙しさも増してしまうし

まずは生ビール
あれ


ビールサーバーの中身を取り換えて新鮮な分
ちょっと多めに注いでしまったらしい(笑)
サービスです

このところ気に入っているソーセージ3本


前回 お隣さんが注文して美味しそうだった鶏ナンコツ


歯ごたえがコリコリっとして
こちらがまたすすむ
水と氷はセルフでしてしまおう


ふたりは予約のお客さん様にたくさん焼いて


まず一組目のお客さん
予約時間に遅れ なおかつ
「ごめーん 3人になっちゃった」
電話の1本ほしいよね

そして極めつけは二組目
予約時間を45分過ぎてもこない
皮せんべいも焼き上がっているというのに
おかーさんが連絡先の会社へかけてもここにはいないという返事

「こりゃ 今夜は来ないかもね」
「おかーさん この皮せんべい あたしが引き取るわ」
というゆりねーさん
「そのうちの一皿は僕が引き取りますよ お持ち帰りで」
「そーかい すまないね」

包み終わったときにガラガラと二組目
さすがにおかーさん 声がとがっていた
「あら いらっしゃい 来ないと思ったよ」

こちらは持ち帰りの皮せんべい


ちょっと炒めて




ご馳走様でした

上田市天神2-1-18


長文となりました
電話を入れるということもできんのかい!
もしかしたらどこのお店でもやってんのかい!
こなんでいいわ!(← こころの声)  


スヌーピーがやってきた ヤァ!ヤァ!ヤァ!

2021年11月04日

スヌーピーがやってきた



【SNOOPY HAPPINESS FLOAT2021】
というイベントだそうで
長野市は11月2日から3日に走っていました
偶然です

なんかいいことがありそうな予感

♪A Hard Day's Night だっていいさ
今月はあの娘とDrive&parfait

♪I'm Happy Just To Dance With You
でも聴きたいね

だけど
♪And I Love Her
にはならないよ 絶対に

長野市にて  


龍源 焼肉玉子丼=ちゃーしゅうえっぐどん ともよめる

2021年11月03日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 食堂
なっちょ!?で
こちらへ
「中華料理 龍源」さん


お得なセットもあります


本日は
「焼肉玉子丼とミニラーメンセット」を


四角の器に入った唐辛子と挽肉、ニラ
辛党には嬉しいミニラーメン(ミニとは名ばかりでボリュームあります)


そして
丸いお皿に鎮座する
チャーシューエッグ丼(どこかで聞いた)


ラーメンはお箸で
焼肉玉子丼はスプーンで
ワシワシといただきましょう

これで500円は誠に申し訳ないような…

ご馳走様でした

長野市中御所4-9-5


『龍源』
懐かしい響き
そう
あの『龍原砲』!
阿修羅原の名言
「天龍、オマエがやるというなら、オレもやるぞ!」
ヒットマン・ラリアット
誰が名付けたのでしょう
かっこいいネーミングでした

またつまらぬものを斬ってしまった…
  


Sakura:上田市 ホテルグルメを楽しみました

2021年11月02日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ランチ
こじゃれて
上田東急REIホテル1階


野菜ジュースにサキべジで野菜保管計画


続いて
パエリア
海老の頭まで全部食す「店主がお」
バリバリ


鶏肉です


とりあえず全容


最後に


とにかく
カチャカチャ鳴らさないよう気をつけました

こういう時間
たまにはいいかな

ご馳走様でした

上田市天神4-24-1  


凡凡:上田市 家吞みのようなサービスが嬉しくて

2021年11月01日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ちょい呑み
まるで家吞みのようになってしまった「炭火焼き 凡凡」さん
暖簾もでていないのに
おや
NAOちゃんかな


こちらのお店でお手伝いをする女性陣は働き者です
ゆりねーさんとおかーさんの掛け合いも楽しい
留学生のアンちゃんも勉強熱心だし






家吞みのサービスたち













おかーさん
ありがとう

(ちなみに 提供された日は別々です)

ご馳走様でした

上田市天神2-1-18