QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

あじゃり 笑顔に丁寧さに物腰の柔らかさのお店

2023年04月20日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | つけめん
すみません
「なっちょ!?」でお願いします
『麺匠あじゃり』さんで


今回のメニューは「味噌野菜つけ麺」
期待度Max!
とある土曜日の午前11時
僕は3番目
常連さんなのだろう
お客さんはスタッフさんと談笑
なんといっても「あじゃり」さんスタッフは好感度Max!
笑顔に丁寧さに物腰の柔らかさ

さて
サキベシ


そしてきましたよ




レンゲで掬う味噌つけスープはちょい辛で好み


艶やかな麺とたっぷりのもやしたち(これが最後にいい味を)


喉越しのいい麺がするすると喉を通過する
シャキシャキのもやしも口当たりがよく

そう
このもやしの水分が程よくつけスープに相まって
最後にスープ割りしなくてもいい塩梅なんです
これも美味

いつもお気遣いの緑茶+小梅


やっぱ
小心者の「店主GAO」は『ぶあいそーなお店』より
こういう『心遣いがあるお店』のほうがいいな

ご馳走様でした

長野市稲里町中央3-35-2


ちなみに
ポイントがたまったよー

  


大黒屋 豚とまとは★のフラメンコ チャチャチャ

2023年04月19日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ちょい呑み
大黒屋さんは17時30分に開きます


飲み物はいつもの白ホッピー


お通しのパリパリキャベツ+水菜


小林マスターの背中(爆)


弐杯目に突入
中はちょうどキリンの文字に合わせている?


この日はいつもの「おまかせ」ではなく
食べたかった
「豚とまと」と「ぼんじり」


まずは「ぼんじり」から
だって猫舌の店主GAOの天敵「豚とまと」を少々冷まさないと ね



好きなんだけど チャチャチャ
離れてるのさ チャチャチャ



★のフラメンコ
で参杯目


ご馳走様でした

長野市南石堂町1420-4
  


悟空 なっちょ!?でカレーライス 仙豆というCheapなTrick

2023年04月18日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | カレー
なんとなく気分が重い
すぐれないのはなぜ?
ちっともうまくならないサックス
少なくなったお給金
とどかないLINE

だから
「なっちょ!?」にお願い
こちら
「家族亭 悟空」さんへ


『仙豆』を一粒くださいカリン様
カリン塔の猫神様


きました


こういう中華食堂のカレーライスって美味しいよね


しっかり煮込んであるカレールー
気もない衒(てら)いもない
スプーンでカレーライスをすくうと
カチャカチャと心地よい響き

CheapなTrick

ご馳走様でした

長野市栗田76-7

たまには
Cheap Trickを聴こうかな  


あし鷹 なっちょ!?で晩酌セット 彷徨える弾丸

2023年04月17日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ちょい呑み
夕暮れ
バスを待つ時間
こちらに寄りました
「麺社 あし鷹」さんです


鶏と魚介の出汁をあわせた無化調のお店
ここで
なんと
「なっちょ!?」が使えるんです

そう
『晩酌セット』=500円






おつまみ3点は旨すぎ!


これでおわるわけなく


それでも500円+350円

「なっちょ!?」をお持ちの際は
スタッフさんに一言
隠れたポチッとを教えてくれますよ

ご馳走様でした

長野市中御所4-3-10


僕はいつまでも彷徨う愚かな弾丸
夕暮れのこのお店で足を投げ出して
鬨をもてあそんでいるだけ

  


龍源 ボリューム満点のセット なっちょ!?の季節がやってきた

2023年04月16日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 炒飯
「中華料理 龍源」さん
ボリューム満点のメニューたち
今回は「なっちょ!?」で
『唐揚げ 炒飯セット』

「なっちょ!?」の季節がやってきた




兎に角半端ない量
どーんと唐揚げが3個
どーんと炒飯が鎮座


そとはカリカリ
なかはジューシーの唐揚げ


やや味はしょっぱめの炒飯も
スプーンをつかってワシワシと
お水が欲しくなるのはご愛嬌か

ご馳走様でした

長野市中御所4-9-5  


みそ家 ロックオン・ストラウスの最後のセリフを言わせてくれ

2023年04月15日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | みそ
長野電鉄おりて
帰還のバスまで時間がある
なので
こちらに寄りました
人気店なのでいっつも行列


さすがに列はなく
すんなりとカウンター席に座れました
なのですかさず
「味噌らぁめんを」と…
「はい…」


シャカシャカと野菜を炒める音
クツクツと麺を茹でる音
静寂





太麺に舌鼓
美味しい味噌を味わい
途中から辛味噌を交えて味変
美味しいね

美味しさをひきたててくれるもののひとつが…

もちろん
僕は「神」じゃなく「客」だから
もちろん
僕は「客」であるけれど「食をもとめる民」だから
もちろん
僕のような「食をもとめる民」は
食を施してくれる者(もの)に感謝しながら
いつも

だから
この日感じた「思い」は
僕の「驕り」なのだろう(←反省)

ご馳走様でした

長野市南長野末広町1362

じゃ
こんなセリフをあとに

  


千石食堂 じぇじぇじぇ

2023年04月14日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ちょい呑み
「雨男」の店主GAO
まだそぼ降る雨の中
こちら


それにしてもなぜ『牛丼 千石』

やっぱ生中でしょ


昭和チックなお品書きの中から
「ブツ切」


そーいえば
ここんとこ「お刺身」を食していなかったことに気付いた
じぇじぇじぇ


当然こうなる


サクッと呑んだら傘をさして帰還
雨脚が強くなった

ご馳走様でした

長野市南長野北石堂町1373


『あまちゃん』
観てます  


凡凡:上田市 また来ます 一升瓶はいつもの場所へ

2023年04月13日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | ちょい呑み
3月31日のいつもの時間
いつものように
「ただいまー」
「おかえりー」
この日がこんなふうに立ち寄れることが最後になることをおかーさんに告げました
(寂しいのはこっちだ)

生中と枝豆と美味ダレ




チャンジャ


つくねを2本


いつものように
焼酎はセルフ


茄子とミートグラタンは小さめを




また来ますよ
だって
焼酎の一升瓶は僕のキープ場所
いつもの場所
一升瓶ケースに収めたから

ご馳走様でした

上田市天神2-1-18


実はこの日
我が歌姫を誘ったのだけれど
彼女は忙しい
でもよかった
隣に居たら
余計なことを口走っていたかもしれないし(苦笑)  


あさひ食堂出前受付用 たまには野菜がたっぷりの味噌らーめんを

2023年04月12日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | みそ
お隣の農家さんからたっくさんのほうれん草をいただいて
とてもじゃないけれど食べ切れない

こちらへお裾分けです


この量


まずは生小


お裾分けのほうれん草がおひたしで


続いて宝焼酎


あさひ食堂さんの自慢
「かつ丼」のアタマ
煮カツ


たまにはリフトアップしてみようか
(←箸の使い方が「ごむさい(方言)」店主GAO」)


もう一品
いつもならヒ・ヤーシ・チュウカ―なのですが
こちらを選んでしまった


ホッとする味噌らーめん
ココロに染みる味噌らーめん
野菜がたっぷりの味噌らーめん

ご馳走様でした

長野市安茂里1347-5  


花も団子も蔵開き その参 最後はミントでバイバイ

2023年04月11日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | ちょい呑み
大騒ぎですわ
試飲吞みに
シーマ様がお連れになった美女
シーマ様の詔ゆえご案内










だいぶだいぶだいぶ
ふらついていましたが
なんとかかんとか
須坂駅までシャトルバス
そのあとはタクシーに乗せてバイバイ

美女からもらったご褒美はこちら


甘いKISSじゃなくて
鋭いミント
いいね

ご馳走様でした

須坂駅にて