QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

2022年05月09日

 GAO at 20:00 | Comments(2) | つけめん
「麺匠 あじゃり」さんは創作中
あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

この日
柴田店主不在
この目隠しはいいね
ここには店主がいるときでポイントカードを持っているお客さん限定の品が貼られている
あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

さてさて
今年11周年目を迎えている「あじゃり」さん
開店から通い詰めの『店主GAO』は
当初からこちらの鶏白湯が好き
見た目はこってりしてますがとてもまろやかな味わいに仕上がっています

この日は「つけめん」
あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

器もお洒落
あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

まずは麺を1本食します
おお 小麦の薫りがいいね

続いてつけスープをレンゲで一口
あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

鶏丸ごと1羽使っているのかなあ
このままレンゲで掬っていても満足だよお

コラーゲンたっぷり
「女子会」でも愛されているのがよくわかる

食べ終わる頃に
「お口直しにどうぞ」と
あじゃり コラーゲンたっぷりの鶏白湯をどうぞ

ほんと
このお店のスタッフさんは申し分ない

ご馳走様でした

長野市稲里町中央3-35-2



同じカテゴリー(つけめん)の記事画像
浮き雲:千曲市 久しぶりの濃厚豚骨魚介に舌鼓
頂 鶏白湯のつけ麺をいただきました
頂 橋本店主の「二色の灯」がともる
みや田 HalloweenでHelloweenを聴きたくなった
秋山食堂 倖せの黄色い短冊
あじゃり 信州の食べ歩きパスポートで くせになるカラシビを
同じカテゴリー(つけめん)の記事
 浮き雲:千曲市 久しぶりの濃厚豚骨魚介に舌鼓 (2025-05-20 20:00)
 頂 鶏白湯のつけ麺をいただきました (2025-04-17 20:00)
 頂 橋本店主の「二色の灯」がともる (2025-04-05 20:00)
 みや田 HalloweenでHelloweenを聴きたくなった (2024-11-01 20:00)
 秋山食堂 倖せの黄色い短冊 (2024-08-02 20:00)
 あじゃり 信州の食べ歩きパスポートで くせになるカラシビを (2024-05-25 20:00)

この記事へのコメント
目隠しを外して、限定品を見たいです。光っている麺と、コラーゲンたっぷりの鶏白湯スープに魅かれます。お口直しのお茶で〆るのが粋ですね。
Posted by かりん at 2022年05月10日 15:34
かりん 様

今度 柴田店主がいるときにしっかりと写メしますね
ラーメン好きな方からも接客のよさが好印象というお店です
Posted by GAOGAO at 2022年05月11日 06:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。