QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

頂 橋本店主の「二色の灯」がともる

2025年04月05日

 GAO at 20:00 | Comments(0) | つけめん
なぜか「つけ麺」が食べたくて
橋本店主の「頂」さんに
「つけ麺」ってあったかな


頂 橋本店主の「二色の灯」がともる

おおおっ
マジですか
頂 橋本店主の「二色の灯」がともる

もはや
街灯に魅かれる「蛾」です

橋本店主さんとお久しぶりのご挨拶

「GAOさん 麺多めも大丈夫?」
「もちろん」
だって
橋本店主の麺は間違いなく「進化」の一路

お話をすると試行錯誤
季節の変わり目
多加水麺の難しさ
楽しい!

これ
頂 橋本店主の「二色の灯」がともる

きました
左右の艶やかさ
頂 橋本店主の「二色の灯」がともる

頂 橋本店主の「二色の灯」がともる

東の「大鵬」に西の「柏戸」
めちゃ手もみの麺は
まず箸ですすりましょう
おー
味わいがまったく違う
そして
「豚骨」と「鰹」のつけスープにどっぷりと惜しげもなく麺を漬けて
これで800円はコスパよすぎです

二色の灯(あかり)が灯(とも)るよ

ご馳走様でした

長野バスターミナル会館


そうそう
こんなのも
4月25日は「ターミナル横丁」
頂 橋本店主の「二色の灯」がともる

4月30日の限定はこれ!
頂 橋本店主の「二色の灯」がともる


同じカテゴリー(つけめん)の記事画像
浮き雲:千曲市 久しぶりの濃厚豚骨魚介に舌鼓
頂 鶏白湯のつけ麺をいただきました
みや田 HalloweenでHelloweenを聴きたくなった
秋山食堂 倖せの黄色い短冊
あじゃり 信州の食べ歩きパスポートで くせになるカラシビを
頂 悪魔のご加護に感謝を
同じカテゴリー(つけめん)の記事
 浮き雲:千曲市 久しぶりの濃厚豚骨魚介に舌鼓 (2025-05-20 20:00)
 頂 鶏白湯のつけ麺をいただきました (2025-04-17 20:00)
 みや田 HalloweenでHelloweenを聴きたくなった (2024-11-01 20:00)
 秋山食堂 倖せの黄色い短冊 (2024-08-02 20:00)
 あじゃり 信州の食べ歩きパスポートで くせになるカラシビを (2024-05-25 20:00)
 頂 悪魔のご加護に感謝を (2024-04-30 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。