QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

Ossan 太縮れ麺には味噌が合う 味噌には太縮れ麺が伴侶

2022年09月20日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | みそ
「麺屋Ossan」
今回の『なっちょ!?』は3種類から
「みそ担々(挽き肉)」 or ゴマみそ or みそ油



こだわりの味噌
こだわりの胡麻
こだわりの辛み



すんません
これで500円とはm(__)m




こちらの味噌はどちらを使っているのでしょうか
それともブレンドなのかな
やっぱ信州は味噌の宝庫だし
太縮れ麺に味噌のタレが絡んでいるのは嬉しイ
ネギやモヤシがふんだんに盛られているのも嬉しイ

所説あるけれど
札幌のお店で「豚汁に麺を入れてほしい」と頼まれたのが最初だとか ないとか
「どさん子」の創業者は実際に「味噌ラーメン」を食べたことがなく
イメージでバターやコーンを入れて
これが味噌ラーメンになってしまったとか あるとか

ひとそれぞれの歴史が問うように
味噌ラーメンにも歴史があるんですね

ご馳走様でした

長野市稲里町下氷鉋947-15  


金陽 金陽日のつまたちへ なっちょ!?で酢豚を

2022年09月19日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 定食
なっちょ!?でお願いします
「中華料理 金陽」さん




なっちょ!?だけでは申し訳なくて(← いや呑みたいだけでしょ)


このなかの定食を選べます


この日は食べたひと願っていた
酢豚をチョイス


食欲をそそる


♪Fall in Love

たぶんまた夕食はいらない


金曜日の妻たちへ
古谷一行さんもお亡くなりになりましたね
ちょいワルおやじ
どことなく色気があって
あんなふうな色気があったらいいのにね

ご馳走様でした

長野市稲里1-1-5  


かんだた 細く軽く粋なそばをどうぞ

2022年09月18日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | そば
「かんだた」は芥川竜之介の「くもの糸」に出てくる登場人物
極悪人の「かんだた」が一度だけ
足もとの蜘蛛を踏まなかったという善行にお釈迦様が
地獄から極楽へと導いた一本の蜘蛛の糸



セットのみのメニュー


そば茶をいただきながら


蕎麦前は半合(グラス) いえいえやはり一合を
北光正宗


にぎわいセット


日本酒に酔いしれるのも一興かな

この日は金曜日だったので
十割蕎麦
蜘蛛の糸とはいえないけれど(笑)
美味しい


粋だね
何がって?
薬味は大根おろしとネギだから


蕎麦を食べ終わってから
蕎麦湯を入れる前に薬味を猪口に


ご馳走様でした

長野市権堂町2320  


からあげ縁(YUKARI) 消化不良オヤジの遅い昼食

2022年09月17日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | テイクアウト


を観た後
なんとなく消化不良オヤジ
駅へ向かう道すがら




「なっちょ!?でお願いします」
「6分ほどお待ちください」


合盛り弁当
カリッともも2個と秘伝ニンニク2個
極タレをチョイス
冷めてしまうのはもったいない
ということで
ポッポ公園で




大振りの唐揚げは
ジューシー
やはり熱々がいいよね
昆布の旨みを凝縮したからあげ
秘伝ニンニクもたまらない

そそられてポッポもきやがる


空気銃(口で鳴らす音)
バン!バン!バン!

これで夕飯はいりません
ご馳走様でした

長野市大字鶴賀権堂町2221


消化不良オヤジには訳があるのです
「ガリレオ~沈黙のパレード」
湯川学教授の物理学による推理が面白いのに
今回の映画は草薙俊平の刑事ドラマなのかなと
東野圭吾さん
これでよいのでしょうかね…
そんな感想をしょいながら  


和(なごみ) なっちょ!?で「ごぼ天肉そば」

2022年09月16日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | そば
帰還前に
こちらにふらり
「駅前cafe 和(なごみ)」さん


店内




雰囲気に合わせて
ハイボール


なっちょ!?をお願い
「福岡名物ごぼ天肉うどん」
だったのですが
うどんが品切れ
なので
「長野名物ごぼ天肉そば」へ早変わり


歯ごたえ十分のゴボウが5本
紅生姜の天かす
豚肉の甘辛煮

これもあり!

ご馳走様でした

長野市川中島町上氷鉋1345  


天やとスプリング・バレー またひとつ命の蝋燭が

2022年09月15日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | テイクアウト
日曜日の朝
起きるとまるでMRIのような振動
後頭部から響いている
降圧剤を大量の水で飲んで
保冷材で後頭部を冷しながら寝る

脚がつって目を覚ます
時計は10時を廻っている
最悪の日曜日…

11時過ぎにルシファー発動
少し栄養をつけようと「天や」さんへ
テイクアウト
しかし食欲なし

14時
なんとか食欲がもどったので
レンジで温める(天やさんの持ち帰りケースは電子レンジ対応なので便利です)


こちらを








またひとつ
命の蝋燭が短くなってゆく

ご馳走様でした

自宅にて  


あさひ食堂出前受付用 この日のアテはソース焼きそば

2022年09月14日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | ちょい呑み
2週間ぶりにお邪魔
「あさひ」っちゃうよ(笑)


こちらの生小はふつうの生中ジョッキ


割り箸で高さを


せっちゃんセレクト(豪華)


この日は会合があるらしく


急いでこちらを棚から持って


頼んだのは「ソース焼きそば」


宝焼酎とこれだけで
満足でした

ご馳走様でした

長野市安茂里1347-5

  


凡凡:上田市 メニューにはない賄いをいただいて

2022年09月13日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | ちょい呑み
「炭火焼き 凡凡」さんのメニューはこちら


でも
メニューに入れ忘れたハラミがあります


そして賄いも

炒め物


粕漬け


お味噌汁


春巻


ちっちゃなグラタン


南蛮


いつも清潔そのもののカウンターで


僕は呑んでます


ご馳走様でした

上田市天神2-1-18  


たち花:上田市 スープ割りはカレーパウダーでどうぞ

2022年09月12日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | つけめん
「麺屋たち花」さんへ


入口左に券売機


つけ麺(並 300g)をポチッとな

コロナ禍+店主のみ営業のため
カウンター6席のみ

カウンターの上に置かれたお盆にまずは
濃厚魚介豚骨スープ


つづいて特注麺




スープは「濃厚」といいながら
あっさりとした味わいで全然しつこくない
旨い
スープ割りをいただくと
カレーパウダーが添えられて
ふりかけると
旨い旨い旨い

ぜひご賞味あれ

ご馳走様でした

上田市市秋和 386-1  


すき家:上田市 不思議の国のアリスのうさぎ

2022年09月11日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | ランチ
あー忙しい
あー間に合わない
あーめんどくさい
まるで
不思議の国のアリスのうさぎさん状態

だから


Fast Food
牛丼ランチセット(500円のワンコイン)




お月見


サラダを食べて
味噌汁を飲みながら
かきまぜた牛丼をワシワシ
胃に流しこむ

時計は止まらない
ああ無情

ご馳走様でした

上田Arioにて