QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

TNG ほな TNU あほかいな ♪A Hard Day's Night

2024年03月11日

 GAO at 11:33  | Comments(0) | うどん
大阪に
いや関西に納豆は「甘納豆」である
「ご飯に甘納豆? それはないでっしゃろ(笑)」
大阪のおばちゃんに恥じらいはない(← やや語弊がありますが)
「わて 英語しゃべれませんわ でもガイジンさん どちらへいくんかいな」
「Oh ツウテンカク は ドコデスカ」
「通天閣かいな ほな そこの角を左(腕で)へ曲がってな そしたら違うおばちゃんに聞きなはれや」
「Thanks アリガトウ」
「あめちゃん いるか?」

これは店主GAOのイメージなのであしからず

さて
TNUはあきまへん(← おいおいいつのまに)
大阪には関西圏にはありえないであろう

♪I Should Have Known Better


♪Things We Said Today


♪And I Love Her
写メぼけてる…


♪I'll Be Back


こんなTNU
ありやなしや
よもやよもや

なにがいいたいのか
そう
恥じらいを捨て世に出よ
その一歩
肩肘張らずにゆけ

自宅にて  


夜来香 酢豚じゃなくて酢鶏

2024年03月10日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 定食
日替わり定食をいただきに


ランチメニュー(土日祝以外 水曜日定休)


本日の日替わり2種類は


酢鶏定食をチョイス
こちらです


酢豚ではなく酢鶏




甘酸っぱい餡かけ
玉葱や人参、ピーマンなどが刻まれて
これは
ご飯がすすみます
このご飯の量は店主GAOにちょうどいいので
他の方々は物足りないかもしれませんね
サラダには梅ドレッシング
卵とじのスープが癒される

充分

ご馳走様でした

長野市丹波島1-798


ところで
『酢鶏』と『焼売と唐揚げ』と書いてあるのに
字が読めないのか
場が読めないのか
『A定食』と『B定食』にしろという御仁がいた
やはり
こういう御仁は未だに
『お客様は神様』と考えているのだろう
こういう御仁ににこやかに対応する店員さんにあたまが下がる  


からやま 長野丹波島店 TAKE OUTで『からやま定食』

2024年03月09日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | テイクアウト
からやま定食(カリッともも4個)
秘伝のたれに漬け込んだ「名物カリッともも」

TAKE OUTで


カリッとももとご飯は別々に


カリッとももに極ダレ




店内で食べると
味噌汁と2種類のタレがつくみたい
「ハイカラセット(ハイボール+唐揚げ)」もちょっと気になるね

ご馳走様でした

長野市丹波島2-201-11  


たかの 胃袋を落ち着かせてくれるうどん

2024年03月08日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | うどん
夕べの発表会打ち上げでパエリアまで食べたのだけれど
不思議に空腹感の朝を迎えた
「よ~こさん めしはまだかいのう」
というじーさんになったか?

とりあえず動こう
食べたいという誘惑に抗えず

買い出しの途中にこちらへ
「うどん たかの」 さん


迷わず『かけうどん』を注文
あっというまに届く




天かすの花
ひとひらのかまぼこ
麗しきネギの緑
レンゲでつゆを啜ると胃袋に染みてくる感覚
極太の麺は「啜る」のではなく「噛む」
この麺が空腹で唸っている我が胃袋を落ち着かせてくれる

ご馳走様でした

長野市中御所4-8-4
  


ナカジマ会館 久しぶりに『天ぷらそば』を食べようと思った

2024年03月07日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | そば
久しぶりに『天ぷらそば』を食べようと思った
いつ以来だろう
なんとなく避けてきたような気がする

Saturday morning 午前8時30分
こちらで


券売機の『天ぷらそば』のボタンを押す指先が躊躇している
そっと右手の人差し指でボタンを押す
ひらりと券が降りてくる
その券を掴んで



かき揚げのような


七味唐辛子をそっとふりかける
ああそうだ
あの頃の僕は七味唐辛子をふりかけることなんてしなかった

北アルプスの麓のムラ
信濃大町駅という駅の駅そば
いつもは『かけそば』だったけれど
なにかいいことがあったときだけ『天ぷらそば』を頼んだ高校生
いいことって何だったのだろう

『天ぷら』はいつものように
つゆに浸ってぐちゃぐちゃになるんだよ
いいことって何だったのだろうね

遥か遥か遠い想い出と同じで
かたちが崩れている

♪A Hazy Shade Of Winter

ご馳走様でした

長野駅にて  


頂 橋本店主が改良に改良を重ねた手もみ縮れ麺をぜひ

2024年03月06日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 醤油
長野バスターミナル会館


お店入口前に券売機があります
店内以外でも店外にもズラッとお席が並んでいる人気店


こちらは平日の11時から14時30分のみ
周辺に勤めている常連客が羨ましい…

鶏白湯にするか鶏清湯にするか迷いましたが
「鶏清湯醤油らーめん」にしました

橋本店主が元気よく番号を伝えてくれます

さあ


この平手打ち自家製麺


店主さんが勉強に勉強し
改良に改良を重ねてできあがった『手もみ縮れ麺』
なんでも6種類の小麦粉をブレンドしそのバランスを考慮した優れもの
ここにあっさり鶏清湯は鶏の旨みを凝縮したスープ
あわないわけがない(← 断言!)
この『手もみ散れ麺』を愉しむ価値は十二分にあります
しかもリーズナブル

ご馳走様でした
今度は鶏白湯をいただこうかな(笑)

長野市中御所岡田178-2  


みらくる 野菜と豚肉の餡かけ焼きそばって信州東北信限定?

2024年03月05日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | 焼きそば
『キッチン みらくる』さん
めちゃくちゃ久しぶり


女性二人で切り盛りするお店
常連さん愛されているお店ですね
この日も
11時過ぎに次から次とお客さんがいらっしゃる

メニューです




味噌ラーメンやニラそばが人気ですが
僕は
「あんかけ焼きそば」にしました

待っている間
ほかのお客さんが注文するメニューが気になるのです

さてさて




練辛子にお酢を混ぜてかける


甘めの餡にほんのりとした辛みがアクセント
たっぷりの野菜餡がかけられ
その下には焦げ目がついた「焼きそば」がある
この麺の表面の焦げがまたいい感じでね

ちまたでは
この野菜と豚肉などのあんかけ
信州の東北信の食文化と言われているみたいだけどどうでしょうか
中南信の場合は
いわゆる中華料理の海鮮類がかかっているのでしょうか
練辛子とお酢はないのかな
気にしたことなかった

やば
眠れない夜が…

ご馳走様でした

長野市篠ノ井布施五明207-8  


ペヤング レターパッケージ 想いよ届け!

2024年03月04日

 GAO at 22:00  | Comments(0) | カップ麺
春は別れの季節というが
春は新たな出会いの季節というが
春夏秋冬
どの季節にも同じ出会いと別れがあるはずなのにね

そんなことを思いフラフラしていたら
こんなものが


なんとメッセージを書ける
レターパッケージ・バージョン


やってくれるよペヤングさん

あれ
中身には


赤黄緑の色合いがあるぞ




いつのまに
「手をあげて横断歩道を渡ろうよ」 になった?



さあ
想いよ届け!

ご馳走様でした

自宅にて  


明月館:松本市 喜怒哀楽があるからこその愉しい時間

2024年03月03日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 焼肉
松本市に舞い降りて
愉しみのさいごはこちらへ
言わずと知れた『明月館』さんです


美魔女と気の置けない後輩と3人
まずは生
フローズンビールみたいにキンキン


ちなみに僕は美魔女を「姐さん」
美魔女は僕のことを「アニキ」
ちょっとやばいかも(汗)

さあ宴だ












飲物をハイボールに








最後の〆


愉しい時間はあっという間に過ぎるのが常

全てがこんなふうに愉しければいいのだけれどね
全てがこんなふうに愉しかったらつまらないよ
喜怒哀楽があるからこそ
こうして愉しいことが待ち遠しいんだ

ご馳走様でした

松本市大手4-3-21  


吉野家 中御所店 ワンコイン以下の朝食はカラダに優しそう

2024年03月02日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 定食
「納豆牛小鉢定食」


『吉野家 中御所店』さんで午前9時に


納豆は酒のつまみか朝食か
納豆に練辛子は要か否か
納豆をかきまぜる回数は100回が必か不か
納豆と卵の相性は是か非か

あーめんどくさい

なんだっていい
朝食が食べたきゃ食べりゃいいし
眠ければ寝りゃいい(← これに意味はない…)
答えのないメビウスの輪のようなものだ



納豆にネギ、辛子、タレを混ぜこぜ


ぎゅう


ワンコインランチで
味噌汁もサラダも
カラダによさげなラインナップ
だと思う

BEYOND THE TIME

ご馳走様でした

長野市中御所4-8-15