QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

浜一食堂 昭和の匂いがするタンメンをいただこうか

2024年09月10日

 GAO at 20:00 | Comments(8) | 
ついにこの日を迎えました
浜一食堂さんのフルコンプリート!(← いや そんな仰々しいものではない)
浜一食堂 昭和の匂いがするタンメンをいただこうか

狸の置物にもご挨拶
浜一食堂 昭和の匂いがするタンメンをいただこうか

銀嶺の覇者
♪MAN ON THE SILVER MOUNTAIN

冥王シルバー・レイリーの域へ(← なわけない 無理です)
タンメンの
野菜の海が
潮の薫りが
「戸惑いこそが人生だよ」

否応なしに野菜の海へと箸が伸びる
浜一食堂 昭和の匂いがするタンメンをいただこうか

まじ
この野菜たちには感動を覚える
浜一食堂 昭和の匂いがするタンメンをいただこうか

たっぷりの野菜たちに抗わないと
麺に辿り着けない
それにしても
レンゲですするこのスープの旨さはなんだ?
沁みとほる

この一杯に

ご馳走様でした

浜一食堂 昭和の匂いがするタンメンをいただこうか

さあいこう
グランドラインへ

長野市篠ノ井布施高田273-1



同じカテゴリー()の記事画像
浜一食堂 昭和の匂いがする五目そばをいただこうか
阿吽 極上の塩拉麺は浅蜊が染みわたる
月の兎影:松本市 貝の旨みの繊細さを愉しんで
あし鷹 ごまかしのきかない「塩」
あし鷹 deliciousな塩
阿吽 この塩拉麺は♪Close To The Edgeを聴いたときと同じ
同じカテゴリー()の記事
 浜一食堂 昭和の匂いがする五目そばをいただこうか (2024-06-26 20:00)
 阿吽 極上の塩拉麺は浅蜊が染みわたる (2023-11-24 20:00)
 月の兎影:松本市 貝の旨みの繊細さを愉しんで (2023-10-29 20:00)
 あし鷹 ごまかしのきかない「塩」 (2023-06-11 20:00)
 あし鷹 deliciousな塩 (2023-03-20 20:00)
 阿吽 この塩拉麺は♪Close To The Edgeを聴いたときと同じ (2023-02-21 20:00)

この記事へのコメント
おめでとうございます(*≧∇≦)ノ❗
私もそのうちに
お邪魔する予定です_(^^;)ゞ。
Posted by tomo-Ktomo-K at 2024年09月10日 20:31
おめでとうございます(^^♪
達成感がアドレナリンを~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2024年09月10日 22:41
コンプリート
おめでとうございます♬

次に頼むものは…?
楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Posted by 手紙屋手紙屋 at 2024年09月11日 21:29
お初になります。神戸に住んでる者ですが、両親が篠ノ井、松代出身なので、よく旅行にいきます。どうぞよろしくお願いいたします。

浜一さんは、行こう行こうと思いつついつも素通りしてます(笑)
今度こそ行ってみよう。雰囲気がすごくいいですね。

銀嶺の覇者ですか、良いアルバムでした。Catch The Rainbowはカラオケでよく歌います(笑)
Posted by りゅう at 2024年09月12日 11:40
tomo-K 様

ありがようございます
まずは定番のかつ丼」から ですか?
Posted by GAOGAO at 2024年09月13日 06:25
ちび 様

ありがとうございます
ひとつひとつ白丸をつけることが愉しかったぁ
Posted by GAOGAO at 2024年09月13日 06:26
手紙屋 様

ありがとうございます
次はやはり 右端の「かつ丼」でしょうか
お品書きの順番って お店が自慢できるものを最初に書くものですから
Posted by GAOGAO at 2024年09月13日 06:28
りゅう 様

おはようございます
ぜひご両親のご実家へいらしゃるときにお立ち寄りください
銀嶺の覇者 好きなアルバムです
やはりロニー・ジェイムス・ディオのヴォーカルがいいですねえ
また こちらのブログにもお立ち寄りください
Posted by GAOGAO at 2024年09月13日 06:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。