QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

にらればをつくってみました

2022年02月08日

ニラ
好きです
新鮮なニラの薫り

さて
サクサクっと


そして豚肉のレバー
これ
氷水に10分間漬けておくと臭みがなくなりますよ


下味は
酒と醤油と塩コショウ


ニラとモヤシを水にさらすとシャキシャキ感が増します


氷水から取り出したレバーは逆に水気をキッチンペーパーでとります


ここに


もみます


これらがリーサルウェポン
オイスターソース、酒、醤油、砂糖、豆板醬、片栗粉、生姜の六芒星(ほんとはニンニクを入れて北斗七星にしたかった…)






リーサルウェポンを




こうして


こうなって


こうなれば


できあがり


ご馳走様でした

自宅にて  


夜来香 カレー香るパイコー定食は食欲をそそる

2022年02月07日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | 定食
1月と2月は月曜日休みが多くなる
なぜって?
NFLのプレーオフからチャンピオンシップ
そして
SUPER BOWL

朝から痺れるようなゲームを観て
こちらへ


平日ならこちらがお得


僕は「パイコー定食」を選びましたが
これは食べ切れない
「鶏の唐揚定食」
ここで完食する猛者はなかなかですね


さて僕は


カレー香るパイコー


ぜひとも
井之頭五郎さんに食べてもらいたいなあ

ご馳走様でした

長野市丹波島1-798  


SUBWAY なっちょ!?でテイクアウト

2022年02月06日

 GAO at 20:00  | Comments(3) | テイクアウト
二線路通りにあるSUBWAYさんでテイクアウト


自分好みにアレンジできる(らしい)


でも
迷うから
スタッフさんにおまかせで


今回のなっちょ!?は
てりタマサンドとポテト


もちろんこれも


てりタマに野菜がたっぷりのヘルシーサンドウィッチ
女性に人気があるのがわかる

このサンドウィッチ
かぶりつくには大口を開けないと(爆)
女性の方々はどんなふうにいただいているのかな

ご馳走様でした

長野市北石堂町1379-5


この日もサックスのレッスン
その帰りでした
もう1年と半年
ちっともうまくならないのは
なぜ…

  


缶バッチばかりのバッグ 悪霊が棲む館で

2022年02月05日

黒白銀に触発され
僕も
バッグに


ちょいとお気に入りは
狡猾なトリックスター
ロキ
悪意あるペテン師


こちらは
ハマショー(浜田省吾)のライブで


こちらは
T-BOLANのライブで


ごそごそしてたらこんなのも
確か松本市の映画館で観た時(元●●と)の


なんでこんなのも?
X JAPAN


この夜は
また悪霊が潜んでた
このグラスがなくなって
宵闇にでてきやがった


自宅にて  


金陽 なっちょ!?でエビチリ10尾&揚げ餃子2個つき

2022年02月04日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | 定食
なっちょ!?
金陽さんのページにはエビチリ
食べたひ
行きました


でもやはりこの告知


僕のような「ぼっち呑み」には辛いね…

4人家族でテーブルを囲んでも
母親は読書
父親と子供2人はスマホ
一言もなく運ばれる料理を待つ絵も異様
カタカタと父親の(うざい)貧乏ゆすりが目につく

きました


これで500円!
揚げ餃子2個も付いているし


プリプリの海老が満載(10尾)


ほどよい辛さにご飯がすすむ
お一人様だから当然『黙食』
お一人様だから当然『黙飲』もできるんだけれどね

ご馳走様でした

長野市稲里1-1-5  


ちくわの蒲焼をつくってみました

2022年02月03日

蒲焼っていえば鰻(うなぎ)ですよね
でも
ボンビーな店主GAOは
こちらで


すべて


みりんと日本酒と砂糖


溶いたあと


煮立てて






こげ茶色


この日は
お昼のお裾分け
『おれ ちくわ 好きだワン』 ってしし丸が言ってくれそうだワン


ご馳走様でした

自宅にて  


モリタ:上田市 さらばしなの鉄道(かも) Vol.4

2022年02月02日

 GAO at 20:00  | Comments(0) | たんめん
いついついつまでもまっているからと

昭和43年(1968年)からの最古参メニューだそうです
「もやしそば」といえば『モリタ』




「もやしそば」って
もやしだけ?
じゃないよぉ
季節の野菜、豚肉、海老、キノコなどの豊富な具材が麺を包み
鶏ガラをベースに
豚骨と煮干しを加えたスープはあっさり
新鮮野菜をたっぷりとれる

手間暇かけた逸品がこれ




レンゲでスープを啜ると
『このお店を続けていきたい』
という心意気が伝わるね
ボリューム満点で旨みが凝縮

こんなふうになってるけどさ


大丈夫

これからもお客さんを満足させてくれるはず

ご馳走様でした

上田市天神1-6-6
  


幸楽苑 上田中央店:上田市 大人ぶって胡椒をふりかけたあの頃

2022年02月01日

 GAO at 20:00  | Comments(2) | 醤油
らーめん食べたひ



長野市内では見られなくなった気がする「幸楽苑」さん
久しぶりにあの味を

あれ


タッチパネル式になってました
やはり
コロナ・C・Weaponの脅威はまだまだつづいています
とーきおりんぴっく
へんいしゅおみくろん

そうそう


これだよこれ


ランチで500円
迷うのならこれをタッチパネルで
いつもならそのままの味わいを愉しむのですが
胡椒をパッパッパッパらりら
ピーりゃらぴーりゃら

なんか
ガキの頃
中華そばに
大人ぶって胡椒をふりかけて
ああ
これが
中華そばの旨さナンダ
なんて
バカな思い違いをしてたときを思い出すよ

ご馳走様でした

上田市中央東2-3