QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
GAO
GAO
店主GAOです
つれづれや食堂も参号店となりました
これからも美味しいものや愉しいことをお伝えしていきたいと思います
これからも引き続きよろしくお願いいたします

懐かしいナポリタンをつくってみました 場末の喫茶店の味だね

2022年01月13日

お正月のとある番組で
長野県K郡K町の
【F・D・B・F】のシェフが
コンビニFMのおにぎりをみただけで味もみずにバッサリと切り捨てたとか(← 僕はそんな番組みてないからわからんけど)
なんでも
ヴィジュアルが許せなかったらしい(← 一流シェフだからかもね なら なぜこんな番組にでたのかしらん?)

まあ高級なお店は店主GAOにゃ縁遠いお話
僕にはもっと
軽く会釈をするだけで
安くて 美味しくて 優しくて 語らいができて
気の置けない仲間といられる
そんないいお店がたくさんあるし(自慢げ)

なので

昔の喫茶店でいただいた「懐かしい(僕の味覚)ナポリタン風」をつくってみました

材料はパスタ、玉ねぎ、タコサンウィンナー、ケチャップ、牛乳だけ(爆)


フライパンに


玉ねぎを入れて


併せてタコサンウィンナー


しんなりとしたところで火を止めて

そのまえに茹でていたパスタ
わざと2分間くらい多めに茹でます


ざるにあげ


さきほどのフライパンへパスタを
そしてケチャップを(だいたい大さじ6杯ぐらい かな)


よく混ぜあったら
ここに牛乳(だいたい大さじ3杯ぐらい かも)


これも混ぜ合わせて
お皿へ


ケチャップ甘めのナポリタン
お好みでタバスコ
ピーマンがあったらよかったかな

これって
絶対パスタ専門店では出しませんわ
そのくらい柔らかさ満載だもの
お代もいただけませんし
でも懐かしいんだよね

♪白い写真館 があった
♪学生街の喫茶店 で
♪コーヒー一杯のしあわせ を 頼んだような町の気分
って わかるかな

きっと
一流シェフは見た目でNGだよー(← いやいや 料理人という肩書があるすべてのひとにNGでしょ(笑))

♪あの街にはまだあるのだろうか
白いペンキの場末の喫茶店
窓には蝋細工のナポリタンがひとつ
飾ってあった
その艶やかさをみつめたとき
わが胃袋は炎(ほまれ)と燃えた

僕はこんなナポリタンがご馳走です

自宅にて